2008/3/21
やはり、何度来ても素敵な街
firenze
相変わらず冷静と情熱の間

前回友達と来たときは必死に上ったミケランジェロの丘も
今回はバスでブィブィ上って

セピアで撮ってみる余裕もw
さて、今日は何の日?
キリスト様が十字架に張り付けになるひです。
教会は皆ミサをやっていて、基本観光客は入れません。
そして、十字架には大抵布が掛けられているのが見られます。
まず、ツアーでブッキングしてあったウフィッチ美術館へ。
uficciとは英語でoffice
昔はofficeだったそうです。
時間が無いのでウフィッツイを走るように見て
ドゥオッモやメディチ家礼拝堂、サンタクローチェ教会、などを一通りみて
夜から買い物エンジンスタート!
firenzeといったら

革製品or装飾品
マサカかいませんでしたが、今の流行は、金、銀、銅など、三色の貴金属が組み込まれたものが流行っているそうです。
何時かここで買ってみたいです。
で、今回のfirenzeでの目的は革靴を購入すること!
父が先日イタリアで良い靴を買っていたみたいで。
自分も欲しくなりました。

というわけで購入。
一応、made in italyって書いてありますが…
学生プライスで買えたので信用してません
(笑

夕日が綺麗かなぁ〜なんて
上りましたよジョットの鐘楼。
雨。
雨、雨雨!!!
きれいくない。。。。
でも、なんかこの雨が雰囲気を出してくれるっていうか、
ちょっとしっとりした雰囲気を出しています。
何処へ行っても素敵な街w

そこらへんの路地だって素敵、
何処を振り向いても素敵な景色が目に入ってきます。
因みに、この写真の黄色い電球がついているお店、一応ristranteになっていて、店員が中途半端な日本語を話して面白かったです。
9人で集まってステーキ、リゾット、サラダ、パスタ、ワイン、スパークリング飲んで一人€18でお勧めです。

投稿者:freerider