スキーに行っておりました。雪が少なく危ないのでdragonJJ はもっぱらお酒に温泉と料理に浸っておりまして何と、昨夜帰宅してタイジュウケイに乗ったら・・・メタポになっておりました。
(* =!= *)
既に仕事始めの人達も多い。中には職探しが年頭の仕事の人も居る。花の顔のスタッフとしては花の撮影は暫くお休みになるが、溜まりに溜まった画像の整理をシナケレばならない。外は雪景色でスキーの誘いも昨年中はアチコチからあったが、時間の予定が立たないのと、これから先の生活防衛のため遊びに使うための経費を今年から削減させたから、気軽に出かけられる雰囲気ではないわけで・・・。
年金の受取額が毎年削られ、更に介護保険税も年金から政府が勝手に引き落としてしまうため受給額が減り続けていて、反面生活のために必要なガス電気水道の光熱費の値上げを政府が認めているため、今までのような生活レベルを維持出来ないという人達の声を聞くことが多くなった。公民館などに集まる低料金のサークルや講習会などへの参加者も少なくなり、2月から始まる市民講話の参加希望者はまだ数名と言う有様で、dragonJJ にも参加の誘い電話をわざわざ掛けてくるという有様だ。このままでは中止しかない、という職員の声も手をこまねいている様子が感じられて・・・。
さてさて、何としたものか、政治の貧困は度を越えているが、ハイ。
画像 壁紙にどうぞ。
花の顔 ←クリック
椿/
赤西王母(アカセイオウボ)西王母からの自然実生。鮮紅色の一重咲きでやや中輪。花の時期は12月から3月頃までと長い。白西王母もあり、絞西王母(1979年)も珍重されている。江戸末期より金沢に伝わる茶席の名花として名高い西王母から色々な品種が生まれている。

0