2008/8/2
「(無題)」
更新停滞気味でお送りしております。…意味不明。
にゅ〜す。
・安心実現内閣。
なんか良く分からんがスゲーどうでもいいネーミング。
どうせ安心する対象がどっかの利権団体だったりするんだろうな。
・芝浦工大建設現場 生コン落下事故
芝浦三丁目か、懐かしいなオイ。しかしこの付近にコンビニ何件あるんだって話しだ。
まぁ時事ネタはこんなところで身近な話題でも。
ついにテレビ来た。うーん、長かった。
7月21日に注文して、4-5日出荷商品が24日に発送メール来たまでは良かった。
が、25日に店からのメールでうちの地域の場合"大型商品は専門業者による火・金曜のみの配達"とか、そんな辺境らしいことが判明。
てーことは今日来なければ次の火曜…29日ですよ。糠ですよ糠。
案の定当日の配達は無く、四日間待ち。
商品待ちで火曜に仕事休もうかと思ったけど流石にどうかと思って渋々出勤。そして帰宅。
待ちに待ったご対面。
箱デカッ!
なるほどね。待ってよかったよ。
逆にいつも配達に来る屋根付き軽トラなんかで送られたんじゃ色々と不安が残る。
しかもその時間帯大雨降ってたって言うし。
担当も2名ついて、送料無料。分割手数料とか無料の癖に別途送料のかかるどっかの通販番組とは違うね。
でもって届いた商品は"SONY BRAVIA KDL-40W5000"。
製造終了モデルだったけどアウトレットとかなんとかで見つけたので思わずポッチッた商品。
それも一点ものだったらしく確定後売り場を見ると売り切れになってた。
価格自体そんなに安くも無かったんだけどね。底値のときに買っときゃ良かったと思ったよ。
えー、実はこの後ネット通販の怖いところを知ることになるんだが、ほんと大手家電量販店で入手出来てよかった。
というのもベッドの話になるんだが、売り切れとも何にも書かれていない商品を購入したところ、
★メーカー欠品中 納期にお時間が掛かります
なんて注意書きが着いた、"ご注文ありがとうございます(サンクスメール)"が送られてきた。
この手の家具だからメーカー直送で時間が掛かるのは予想してたが、
メーカー欠品品を堂々と売り場に置くんじゃねーよ、って話だ。
当然キャンセルしたが。
まぁ、実を言うと購入するサイズを微妙に間違えてたんで良かったのかも知れないけどね。
結局他の店で買い直して、8月7日に配達予定。
つまるところリアルタイム更新のはずのネット通販でも、
在庫が無いのにさも扱ってます的な表現で客を騙す店があるってことだ。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。