なかなか更新出来ず放置プレーのブログです。
先日に告知した、きたかたふれあい通り歩行者天国で会津みしらず柿の販売を行ないました。
軽トラ市での販売は今回で2回目。夏に喜多方レトロ横丁では花と野菜販売を行ないました。
今回は花が終了したので、会津みしらず柿の販売で参加です。
みしらず柿だけでの販売はもったいないので、
寺子屋方丈舎の『ナシプロジェクト』のメンバーにも声をかけてラ・フランスの販売も同時に行いました。
今回は歩行者天国と「喝祭きたかた」(ヨサコイ)及び、きたかた蔵の町マラソンのコースにもなっており期待を膨らませていたのですが、午前中はあいにくの雨で人出が少なめでした。
午後は雨も上がりお客さんも増えてきました。
いつも家では一人で黙々仕事をしていますが、対面販売は楽しいですね。
人とのふれあいや、自分で作った農産物の物語を話しをしました。
最初は『農業はたいへんでしょう?』とか『どうして農業なんか始めたの?』なんて話から始まりますが、自分の生い立ちや農業の楽しさを話したら『いいなー』とか『楽しそうだね』なんて話に変わってきます。
おっと!話がずれてしまった(汗)
今年の会津みしらず柿の出来ですが、夏に生理落果で実を自ら多く落としてしまい数は少なかったのですが、大玉で味もよく上出来です。
ちばっち農園の柿は11月末まで販売をしております。
昨年まで10kgの箱詰めを行なっていたのですが、今年より5kg詰のみの販売となります。
この画像は5kg2Lのイメージです。
価格は2,000円より税込みで販売しております。
興味のある方はこちらのメールにてお問い合わせください。
↓↓↓
chibatti@peach.plala.or.jp

7