先日の、岡山山中へのお悔やみの旅。
その帰りに見つけた奇妙なものを紹介します。
久米町の道の駅。
【君はもう見た?】って…。【君は生き残れるか?】に引っ掛けようとして引っ掛けられてないんだけど。
はい。これです。

わけわかりません。同道したH氏は、道すがら(この道の駅にたどり着く前ね)
「岡山にガンダムをディスプレイする道の駅があるって聞いてたんですけど……」
へ?
なんじゃそりゃ?
と言った次の瞬間、折しも通り過ぎようとしていた久米町道の駅の建物の横に、これがそびえ立っていたのが目に飛び込んで来たわけです。
「これだ!」
びっくりするほどでかい声で、H氏の声!(そこだ!とは聞こえませんでしたよちなみに)
H氏、ただでさえ、ヲタ度が高く見られるんですから、そんなに反応しちゃだめですよ。と言いつつ、私はガンダム第一世代。中学生の頃、ママレモンのからを使って、水鉄砲にして、夏の間中、学校の廊下でガンダムごっこに興じた暗い過去があるわけですが。卒業間際に、クラスで一番かわいい子をガンダムの劇場版に誘って、大変悲惨な目にあったなんてことは、今ではすっかり、乾いた話題。
でも、これ【ゼータ】じゃん。ぜんぜん萌えません。(この語彙選択がそもそも……)連邦軍のもビルスーツは、玩具屋とのせめぎ合いに妥協して出来上がった代物で、後に、ガンプラブームが来たときには、ださいこと限りないと思ったのでした。ジオンのもビルスーツはいいよ。どれも……。って、誰が好き?って話を最近したなぁ……と思ったら、前職のクライアントの卒論指導で煮詰まっていたときに、やはり煮詰まってゲームに逃避していた女子クライアント様が、ガンダムのゲームにはまりまくって、誰が、どのモビルスーツが好きですか?と聞かれたのだった。この世代格差16年。それを隔ててなお、【ガンダム談義】ができる喜び。そしてトホイ目……。
この写真はお参りした帰りに、トイレ休憩でよってとったのです。
そして、道の駅の建物の中に入ってびっくり。このような珍妙なものが……。

手に持ったかごの中に、ご丁寧に名刺が。この方の名刺です。それによると、久米町の観光キャンペーンガール様でありました。お名前は……、ちょっと忘れました。というかきもいです。写真では分からないんですが、この人は既に花粉症です。白目の周りが全部ピンクの縁取りがあって、うっすら全面充血状態です。たいへんです。この町はヒノキが有名らしいので、ヒノキ花粉にアレルギーに違いありません。
どうでもいいんだけど。
酒井若菜にちょっと似てる。
ボディは違うみたいだったけど。
以上、道中拾遺でした。