昨日の収穫。
アケビ。
そしてサルナシ&マタタビ。
さて、これをどうするか。
アケビは二つ生食しました。甘くてたのし〜〜けど。なんせ、食べる……という感じではない。甘みを味わう。
で、皮の方は、刻んで油で炒めて味噌で味付けして……。いただきました。……美味しいんだけど。ちょっと苦い。アクが強いなぁ……と思っていたら胸焼けがしてうう。大量に食べるのは難しい。
で。残りの果実の始末をこうしました。だーん。

中の果肉だけを崩さないようにそっと取り出してホワイトリカーで漬けました。ネット情報ではなかなか素敵な果実酒になるらしい。うふふ楽しみ。
さてもう一つ。
サルナシとマタタビ。これも漬けました。

果実が少ないので、濃いリキュールにはならないけれど、時間をかけてみよう。

今日は、夕方からの仕事が始まるまでの時間を使って、密封広口瓶とホワイトリカーを求めてイオン茨木ショッピングセンターに出かけていました。
買い求めた広口瓶の最後の一個を使って、明日の朝、庭で赤く美味しそうに実ったガマズミを収穫、そのまま漬け込みます。今年こそ、うまくいきますように。