昨日、DIY第一日。テーマは三つ。第一楽章、パーゴラ塗装。第二楽章、ベッド。そんで第三楽章、蜜蝋ワックスフローリング塗布、これは本日の作業に引き継がれたのですが……。ひとつ言い忘れていたことがありました。
第四楽章と道ですれ違って、すれ違いざまにとどめを刺された話を。モノスタ親方を駐車場に送っていく道すがら、いやな予感がしたのですが、すれ違ってしまいました。うわ!っと思っていたら、家に戻ると、ニコニコ待ってはりました。この隣地所有者の方とお話ししなければならない用事があります。ありますが、しばらくうっちゃっておきたい用事でした。仕方がありません。お話をするまでです。
……軽く、死にそうになりました。というか死にたくなりました。が、こんなあほな話のために死ぬのも悔しいので今日も生きて作業しました。
一日中、電動サンダーを手に持っていたらどうなるか?の実験でした。結果、手がびりびりします。頭が痛くなります。電動工具は長く使うものではありません。死にそうです。電動工具使いすぎで、ひー堪忍して〜〜ってな感じです。たぶん今晩見る夢は、オービタルサンダーとフォークダンスをする夢だと思います。
二階のフローリングの残りと、一階のトイレ、洗面台周り……粛々とサンダーボルトと、蜜蝋の旅は続き……、キッチン横の雨が当たってシミになったエリアを慎重に処理し、キッチンをやっつけ、階段下のフローリングまでワックス掛け終了。
そこで日没サスペンデッド。サンダーを握り続けた私は、残ったリビングの半分弱まで進んだけど。もうふらふらでだめでした。引き渡しまでにおわれるかなぁ……っておかしいじゃん。引き渡される側なのに、私。
ほんまよう働いた。
写真が一枚もないのは珍しい?
そうさ、休憩も、おしゃべりもほとんどなしに突き進んでこのていたらくさ。
来週、出張てんこ盛り、木曜日引き渡し、週末、モノスタ家具搬入。日曜、オープンハウス!やばいぞ!!出張終了後、深夜作業か?