正月休みが明けての日曜・月曜は連休。
ここしばらく、なんか身体の疲れがとれなくて、気持ちの疲れもとれなくて、無理してアンプ買ったおかげで極貧状態でもあり、この2連休は特段に用もなかったのもあって、思いっっっきり家でダラダラしてやるつもりで迎えた2連休。
1日目。
観るつもりで溜まってた映画をDVDで5本、一気に(笑)。
☆ザ・ファブル〜殺さない殺し屋〜
1作目の柳楽くんのキレっぷりが印象的過ぎて、今作の堤真一のそれはいまいちインパクトに欠けました。
でも映画としては面白い。
☆ファーザー
さすがのアンソニー・ホプキンス。寒気がするほど素晴らしい演技。
内容も寒気がするほどちょいコワい。
☆ザ・スーサイド・スクワッド〜極悪党集結〜
1作目以上にやりたい放題やり過ぎ。
そして血ぃ飛び過ぎ。
個人的な意見ですが、マーベルに比べてどうもDCが好きになれないのはそのへん。
☆すばらしき世界
西川美和監督の作品はじわ〜〜〜っと効いてきます。
今回も。
☆ブラック・ウィドウ
マーベルはホント、超一級のエンターテイメント。そして意外と内容に奥行きもあったり。
飲みながら観てて、気が付いたら朝3時(笑)。
慌てて寝る52歳。
2日目。
前日あれだけ続けて映画観たら、さすがに翌日も観ようという気にはなれず、午前中、前から行ってみたかった豆腐屋さん、調べたところ日曜が定休で祝日はやってるっぽかったので、運動も兼ねて自転車で行ってみることに。
ただ単に直接行って帰ってくるだけでは面白くないので、ぐる〜〜〜っと迂回して40分ほどかけて目的の豆腐屋さんの付近に来たけど、それらしき店見当たらず。
何度も同じところをぐるぐる回って、やっと見つけた!!! ら休店て、、、、、。
そらなかなかわからんわ、、、、、。
青い自転車はお店の人の自転車ですたぶん、、。
このボードが無かったら絶対分からんかった。
次回リベンジを誓い、虚しくチャリンコにまたがって帰宅。
でも上京区のこのへん、古い商家やら商店やらがたくさんあって、ゆっくり走りながら見てたらすごく面白い。
また来よう。
午後からは高校サッカー選手権の決勝。
今年は関東第一が土壇場で残念なことになってしまったけども、その想いも背負って大津が頑張ってくれることに期待。
時折長男の解説を聞きながら(笑)観戦。
が、試合は圧倒的な強さを見せつけて青森山田が快勝。
やっぱり選手の体つきから全然違ったもん。
東山はここに1-2やったんやで!!
でも大津も最後までよぉ〜頑張った!!
そして青森山田おめでとう!!
今シーズンのJリーグの楽しみがまたひとつ増えました。
ありがとう。

0