引き続き調子の悪いスマホ。
受信メールのみならず、送信メールやアプリの動作にまで不具合が出だして、いよいよいつもお世話になっているドコモショップさんに新しいスマホを注文しました。
どうせなら最新のものが良い、と思い、23日に発売されるものを予約というカタチで。
「そういうことならお急ぎですよね! じゃあ発売当日にすぐご用意できるようにしておきますね!」
と言ってくれたのですが、23・24・25と自分が所用ありでショップに行けそうにないので、26日に引渡し、ということで。
関係の皆様、お手数おかけしますがそれまではLINEかフェイスブックか直電での連絡、どうか宜しくお願いいたします〜。
さて、昨日の日曜は業界団体の家族例会で滋賀県は高島まで。
来春卒業の自分にとっては家族例会も今年が最後。 長女が部活の都合で来れない関係で、自然家人も不参加。
自分が次女と長男を連れて参加しました。
朝8時に伏見に集合。 大型バス2台で出発。
大人・子供合わせて59名で。
バスの車内は子供たちの声で終始賑やか。
いつもの会の雰囲気とはまた違いますね。
メンバーさんの家庭での 「素」 の顔も見れて面白い。 否、どっちが 「素」 なのかは人によってわかりませんが、、、(笑)。
写真は長男撮影。
自分も表情がリラックスし過ぎてる(笑)。
そして外の素晴らしい琵琶湖の風景に目もくれず、爆睡する我が子ら(笑)。
昨夜お祭りから帰ってきたのが遅かったうえに、今朝はいつもより早起きだったし疲れてるんですね、きっと。
ほどなくして第一の目的地、「ラフォーレ琵琶湖」 に到着。
ここでプラネタリウムを観て、またバスに乗ってマキノ高原へ移動。
有名なメタセコイア並木を越えたらすぐ、マキノピックランドに到着。
ここでみんなでわいわいバーベキュー。 してのち、グラウンドゴルフ大会!! の予定でしたが、雨がポツポツと、、、。
予定は急遽 「フリスビー投げ大会!!」 に変更(笑)。 お天気には勝てません。
そして家族例会の恒例(笑)、昨年に引き続き、今年も 「デビルマン」 ならぬ、「デブるマン」 登場(笑)。
「デブるウイング」 は家の押入れに忘れてきたらしいです(笑)。
子供たちに大人気(笑)。
雨でびしょ濡れになりながら、頑張ったデブるマンでした。
子供の部、奥様の部、大人の部、に分かれてフリスビー投げ。
なんと自分が大人の部・ニアピン賞で2位に輝きました! やった! 商品券ゲット(笑)。
その後は福引きで、参加した子供たち全員に豪華なおもちゃが当たって、奥様にも豪華な景品が当たって、懇親を深めつつ子供たちも大喜びで帰路に。
帰宅して、待っていた家人に早速たくさん今日の出来事を夢中で話す次女と長男に癒された休日。
いい思い出になりました。
ありがとう。

0