遅くなりましたが、6日24時〜、閉店後のシルバーウイングスの客席からの生配信「銀翼深夜劇場」。ご覧いただきました皆様、投げ銭いただきました皆様、ありがとうございました!!
お客さんの誰もいない客席にただ一人、3台のカメラに囲まれて唄うのは、いつものライヴとまったく勝手が違いかなりのプレッシャーもありましたが、たくさんの皆様に視聴いただいたようで、また投げ銭のほうもかなりいただき、本当に良い経験をさせていただくことができました。
一部分をカットした保存版を残してもらったようなので、見逃された方にはよかったら視聴してやってください。
「銀翼深夜劇場〜角谷ヒロヨシ〜」
https://youtu.be/9gwgVInMprk
当日、仕事から帰って普通に風呂に入り、夕食を済ませ、時間は21時。
23時頃にシルバー行けばいいかあ〜〜、とのんびり支度してたら淳ちゃんから「もう入ってもらえますよ〜〜」とLINEがきて、一気に慌てモードに(笑)。
23時前、シルバー着。
なんとなく眠たくてウトウトしてたけど、現場の空気に触れたら緊張のせいか眠気もどこかに。
バイトちゃんが帰って、スマイルくんも帰って、淳ちゃんと二人でセッティング。というても自分はただひたすら飲んで気持ちを作っていくだけの、気持ちのセッティング(笑)。
テーブルとイスを移動して、カメラを設置して、照明を調整して、音のバランスをとって、でけました!!
席について、淳ちゃんのキューを待って、24時、スタート。
・カメラを見ない
・MCは極力少な目(無しでも良い)
・譜面台を動かさない
全部守って60分、やりきりました。
ものすごい解放感(笑)。
打ち上げをしよう!! ということになって淳ちゃんと二人、プレイバックを観ながら飲んでああでもないこうでもないと、、、。
気づけば3時半。
慌てて帰って4時。
2時間寝て、起きて、仕事行って、夜帰って、スタジオ行って、夜中帰って、倒れこむように寝て、朝起きて日曜日、そのまま伏見へ。
地下鉄で「くいな橋」まで来たん初めてやあ〜〜、と若干感動しつつ、その日は我が母校の大学の後輩・西山くんのお店で、大学OBの音楽イベントで唄わせてもらうことになってたのでした。
西山くんのお店は駅から東へ徒歩8分ほど。
それにしてもええ天気やあ〜〜。寝不足の目に太陽が眩し過ぎる。
12時過ぎに到着。
後輩くんたちはすでに勢ぞろいしてて、すっかりご無沙汰の先輩・橋本さん(KADOYAさん)の顔も。
先輩の橋本さんと荒木さんにご挨拶。
後輩くんたちに挨拶。
なに飲みますか? の西山くんの声に、ビ、ビ、ビールで。
昼から飲める幸せ(笑)。
そしてランチが美味い。
行った時点で「角谷さんは出番最後で」って言われて、首謀者の荒木さんからスタート。
ユニット「朝からカツカレー」の藤田くん。
今日は元・力士のナントカくん(ゴメン、、、)は休みらしい。
店主・めっちゃええ声の西山くん。
そしてこの頃には4杯目のおかわりはバーボンロックにチェンジ。
先輩・橋本さん。
学生の頃、どん底ハウスで聴いた「デレク」が32年ぶりに聴けた!!
いつも準備に骨を折ってくれるアルフェリアさん。
美しい楽曲。
塩見くんよ、ミスするたびに俺の顔を見るのはやめなさい(笑)。
Nobu-Hey!さん。
楽しいギター。
「朝からカツカレー」の安藤くん。
さすが元合唱団!な声。
そして最後ワタクシ。
荒木さんとも1曲。
ここまでで結局ビール3杯、ジャックロック4杯で決着つけました。
洋食レストランでバーボンロック4杯も注文するヤツも珍しかったらしく、学生バイトちゃんはちょっとびっくりしてました。すみません、、、。
上手いとか下手とか、普段ライヴやってるとかやってないとか、そういうの関係無しで純粋に音を楽しんでるみんながホントにいい顔してて、爽やかで気持ちいいイベント。
初心に帰れました。
終わってから出演のみんなで一枚。
その後、準備の労をねぎらうため、塩見くんの店へ移動。
ビール2杯、バーボンロック2杯で楽しい時間を過ごし、明朝札幌へ帰る荒木さんを見送った後、タクシー飛ばして拾得へ。
スマイルくんのワンマンなのでありました。
が、着いたのは22時半。
当然ライヴは終わってて、当然お客さんは誰もいなくなってて、当然スマイルくんは奥様と帰る準備とかしてて、、、。
ゴメン、、、顔だけ見に来たで、という自分にスマイルくんは笑って、せっかくやから一杯飲みましょう!と言ってくれて、ラストオーダー終わってるのに泡盛ロック作ってもらって、奥様を紹介してくれて、なんかすみません、、、て言うてる間に濃い濃い3日間は終わったのでありました。
ありがとう。

3