
10月15日(火)午前10時半から12時10分まで、山梨大学医学部医学科の4年生に、緩和ケアの講義をしてきました。昨年度は講義棟でしたが、今年度は臨床講堂(写真)の中の、臨床小講堂。

このように、階段教室になっています。

熱心に聞いている人、内職しているらしい人、睡魔に敗れてしまう人など、いろいろ。

今年は昨年度に比べて、「ACP=人生会議」の中身を増やしました。それと全部のスライドを見直して、より伝わりやすい表現を考え直したりして臨みました。
患者さんの実例のところでは、かなりの割合の人が食い入るように聞いて下さっていました。何か心に引っかかって、これからの医師としての歩みの助けになれば嬉しいです。
↓このメアド欄はセキュリティが低そうなので、書かない方が無難です↓