
愛和病院は、北陸新幹線の線路から近いところにあります。私が使っている宿舎はさらに近くて、線路のすぐ横。午前4時前後に「軌道確認車」(でいいのかな?)が走っていくのを見かけます。

時々、線路に沿って設置されている照明が点いている夜もあります。この照明、たまにしか点いてないんですけど、線路に沿ってずーっと設置してあるんでしょうか?
仕事柄、夜中に呼ばれて働くことも少なくないですが、3時台や4時台に結構な頻度で出会います。新幹線の列車に比べればとてもゆっくり(最高時速100km/hらしい)なので、かなり時間がかかるのではないかと思います。こういう地道な仕事が、毎日の安全運行を支えているんですね。
↓このメアド欄はセキュリティが低そうなので、書かない方が無難です↓