
7月1日(土)午前10時から午後5時まで、西武新宿線田無駅に近い西東京市民会館(写真)で、自由学園楽友フィルハーモニック・オーケストラの練習をしました。本番まであと8日に迫ってきました。

演奏会は7月9日(日)午後2時から、東京都東久留米市の東久留米市生涯学習センター「まろにえホール」でおこないます。お時間と興味のある方は、是非お出かけください。西武池袋線東久留米駅西口から、バス(乗車時間2分)+徒歩5分(本当かな)、駅から歩くと15分ほどです。

本番が近いので、今日は午前・午後の練習。午前10時からはまず、シューベルト作曲「ロザムンデ」序曲。続いてベートーヴェン作曲交響曲第3番「英雄」の第1楽章。途中に昼休憩を挟んで、第1楽章の残り→第2楽章、第3楽章、第4楽章を練習。最後にチャイコフスキー作曲「ロココの主題による変奏曲」を練習しました。
みんな着実に腕を上げています。ただし、良いところはたくさんあるものの、オーケストラ全体としてはまだ仕上がってはいません。ここから1週間の時間を活かして個々を高め、前日と当日本番前の練習でさらに磨きをかけて、本番では最高のパフォーマンスをできればと思います。
↓このメアド欄はセキュリティが低そうなので、書かない方が無難です↓