太平洋上で台風18号が発生。猛烈な台風に発達するという予想もある。
記事は次のとおり。
台風18号 2日には強い勢力に 来週は西日本接近のおそれも
2014年10月1日(水)6時25分配信【ウェザーマップ】
 1日午前3時の台風18号の位置と5日進路予想。 |
大型の台風18号は、発達しながら、日本のはるか南を進んでいる。あす2日には強い勢力に発達し、来週には西日本に接近するおそれがあるため、今後の台風の動きには注意が必要だ。
午前3時現在、大型の台風18号はマリアナ諸島を1時間に20キロの速さで西に進んでいる。中心付近の気圧は985ヘクトパスカル、最大瞬間風速は35メートル。
台風は今後も海面水温の高い海域を通るため、発達をつづけながら日本列島に近づいてくると見られる。まだ、予報円が大きいため、進路が定まっていない状態ではあるが、5日日曜日ごろには沖縄に近づき、来週はじめには西日本に接近するおそれがある。台風の北上に伴って、小笠原諸島では今夜から次第に波やうねりが高くなるため、高波には注意が必要だ。
(記事ここまで)
季節と進路予想は、55年前の伊勢湾台風に似ているともいわれている。
いろんな国際機関の進路予想を総合したのが、次の画像。珍しく、ほとんど一致している。

「伊勢湾台風級」の予報は今年の8号などでも出され、実際の被害はそれほどでもなかったため、「今度も大したことないでしょ」と思ってしまいがち。でも備えはしておいた方がいいような気がする。
お気をつけください。
↓下のメアド欄はセキュリティが低そうなので、書かない方が無難です↓