
3年前の夏に、
「オーケストラに浸かる」という記事を書きましたが、今日も同じような目的で都内某所に70〜80人の医師とその家族が集まりました。(主催者やお客さんに迷惑がかかってはいけないので、詳細は明日)
冒頭の写真は、朝9時に集合したところ。

私の実家から近かったので、たくさんの持ち込み楽器を運ぶのに、弟の車で送ってもらいました。寝坊して遅刻して申し訳ない。ありがとう。

フルオーケストラの人数で、今日はこんな感じで丸1日練習です。明日が本番なんですが、いろいろな暖かい事情(生暖かい大人の事情ではなく)により、詳細は明日のブログで御報告します。わかる人にはわかるのではないかと思いますが。

オーケストラ用のホールではないので、全体の半分ぐらいの面積を演奏者が占めてしまいます。演奏者側はかなり詰めて座ってるはずなんですが、人数がすごいのと、さまざまな打楽器が(客席から見て)左奥にたくさんあるので、これ以上はちょっと無理かも。座れないお客さんがいたらすみません。

みんなでオーケストラで音楽を作り上げていくのはとてつもない喜びですが、今回一番感動したのは「歌」。これについても、詳しい御報告は、明日の記事で。
う〜ん、幸せ。(独りよがりの記事終了。なんのこっちゃと思う人ばっかりでしょうが、すみません)