
2009年9月26日(土)に、諏訪中央病院で「病院祭」が催されます。諏訪中央病院は、昭和25年に開設されてから60年近い歴史を持ちますが、多分「病院祭」をするのは初めてです。
これまでも、市民と作る「健康づくりのつどい」などには毎年さまざまな形で参加していましたが、病院単独で「祭」をするのは、おそらく初めて(間違ってたら誰か教えて下さい)。
他のそれなりに歴史のある有名病院は、結構「病院祭」の話題を聞きます。歴史がなくても、有名でなくても、病院祭をやっている病院は結構あるようです。「この病院には、なぜ病院祭がないのだろう」と思う若手の医師がいても当然。で、ついに諏訪中央病院でも病院祭をすることになりました。
さまざまな催しの準備が、少しずつ始まっています。諏訪中央病院の歴史がわかる展示も、準備が進められているみたいです。どんな病院祭になるのか(私は週1日しか今は諏訪中央病院に来ていないので)楽しみです。
これまで諏訪中央病院にかかわったことがある方、諏訪中央病院に興味のある方、これから諏訪中央病院と関係してみたいという方、どなたでも遊びにおいで下さい。主催者じゃないけど、お誘いしておきます。