
先週末、豪雨の中ではありましたが、東日本大震災チャリティイベント『&(アンド)フェスタ』をおこなう事ができました!!

夕方過ぎると雨も上がり、たくさんの人が集まりました。スタッフをのぞいて107名の来場者だったようです!!
天気がよければ外にお店が並ぶ予定でしたが、急遽、雨対策のため、工場の開きスペースを提供していただくことができ、とても面白い会場空間となりました。
いつものことながら、自分も出店者だったので、記録がままならず、あまり写真が取れませんでしたが、ネパール人のランナが作る手づくりカレーや、モモという水餃子のような一品も美味でした!他にもヘルシーなスープや、手づくりケーキ、スウィーツのお店・・手づくりの雑貨や石鹸・・心ときめくようなお店屋さんがいっぱいで賑わいました。

被災地の写真を展示したコーナー。
とてもとても心に響く写真でした。テレビの報道で知るよりも、生々しいなにかが伝わってきます。すぐ手の届くところに居るような気持ちになりました。辛い情況の中でも笑顔な女の子。。複雑でとても切ない気持ちになりました。
本当にすぐ側で起こっている事実なのだと。。冷静に受け止めなければならないと感じました。

我が家のカフェ空間では、昼の1時間、タイのハーブボールをつくるワークショップ会場となりました。タイマッサージ師のモモちゃんが講師となって効能や使い方を丁寧に教えていました。自然療法でしょうか・・。講師自らが育てた数種類のハーブを乾燥させて、ガーゼでくるんでいるようでした。それを蒸して患部にポンポンと当てるようす。とてもいい香りで気持ちよさそうでした。
カフェもおかげさまで大盛況。用意していたケーキもパンも途中で完売・・。
毎度ありがとうございます。
ライブ会場には、なかなか観にいけなかったけれど、とても素敵なライブが代わる代わるおこなわれていました。いい音楽はやっぱり人柄を表すよなぁ〜。と。。
結局、入場料や募金、また各ショップの売り上げを合計すると約21万円の義援金となりました。本当にありがとうございました。Su−cafeからもみなさまから頂いたご飲食代を義援金に当てさせていただきました。またカフェ内で販売させていただいた友人の京子ちゃん(日本画家)の手づくりスピリチュアルキャンドルの売り上げも、その中に入れさせていただきました。ありがとう〜
それに加え、たくさんの本や漫画、また物資も届きました。ありがとうございます。
今週末より、現地入りする7名が必要な物資を購入し、また炊き出しをしに
出発するようです。詳しくは虹のたねブログ→
http://ameblo.jp/nijinotane/
今回のチャリティイベントは、ある1人の呼びかけから立ち上がり、そして仲間が集まり、
実行されることになりました。
1人では出来なかった事が、みんなが集まる事で形になる。
「常に身軽でいること・・・」が大切だね。。
ある尊敬する友人がふと口にした言葉です。
ああ・・、そうだ。
なにか私自身も一歩前に進めたような気がしました。
一歩前へ・・

4