一昨日のブログで書いた、ドボルザークの交響曲第8番にわざと間違いを8箇所いれたCDを買ってきて、聴いてみたが、分からなかった。青柳いづみこも分からなかったというのだから、安心した。
指揮のコンクールなどではよくあるのだそうだが、CDで音になるのはおそらく初めてではないかという。間違いバージョンのあとに正しい演奏(スプラフォン版)も入れてある。一通り聞いただけではぜんぜん違いがわからない。
日ごろ練習しているびわこフィルではまだまだ演奏が形をなしていないので、これをよく弾きこんで、間違いが分かるようになりたい。
なお、このCDにはブラームスの交響曲第1番も入っている。みなR☆Sオーケストラの演奏で、熱が入っている。

0