「ウルフ・クリーク」
監督/グレッグ・マクリーン
出演/カサンドラ・マグラス、ケスティ・モラシ、ネイサン・フィリップス、ジョン・ジャラト
ONE OF THE GREAT HORROR FILM HEAVIES OF THE LAST 25YEARS
ークエンティン・タランティーノー
....AS REAL AS HORROR GETS....
ーロバート・ロドリゲスー
BASED ON TRUE EVENTS
実話を元にしてます。
オーストラリアでは、年間3万人もの行方不明者が出ているが、そのうちの90%は1ヶ月以内に発見される。しかし残りの10%はいまだに見つかっていない・・・・・
と、実にオトロシイ説明とともにこの映画は幕を開ける。
いやー、今回もまた、大阪くんだりまで出かけてゲッツしてきました輸入版!!
前回、「THE HILLS HAVE EYES」(アレクサンドル・アジャ版のね)という大傑作を仕入れたので、今回も調子に乗っちゃいましてん。
これもねー、ずっと気になってたんですよ。でもこの映画が日本で公開される、って話を今の所は耳にしてないし・・・・HILLS同様、封印されてしまう運命なのかっ!?もったいないぞ、実に。
で・・・どうなの?どうなのよ?この映画。
では、感想を言いますと。
これはコワイ。
なかなかどうして、
けっこうコワイっすよ!!
お話的にはヒジョーに分りやすい、
「テキサス・チェーンソー」形式となっておりまして。
オーストラリアを旅していたイギリス人バックパッカー3人組(女2人に男1人。うらやましいなあ♪)が、ウルフ・クリーク・クレーターで車にエンジントラブル、立ち往生してる時にやってきた地元のオッサンらしき人に助けてもらえると思ったらそのオッサンは助ける気なんかさらさら無くて、マッドマックスを軽く凌駕するウルトラバイオレンス描写で観る者の心臓鷲掴みのうえ握り潰す!!・・・・・だいたいこんな感じでございます。
リアルな「テキ・チェン」って実際こんな感じなんだろうなー。
だってさ。殺人鬼が
人の良さそうな田舎のオッサン、ってところが
異常に怖い。
このオッサンがまたお喋り好きでねー。とにかく喋りながらヒドい事するワケですよ。しかも、笑顔を絶やさずに。
テキ・チェンのレザーフェイス、13金のジェイソンみたいに外見的特徴がない、っていうのがこれほど怖いとは・・・・・アジャ監督の「ハイテンション」でも、こういうタイプでしたね。
殺人鬼=オッサン。
ハイテンションの場合は、実は主人公の別人格だった、って強引なオチで、あー、そんなヒト最初から居なかったんだね・・・・と少し安心したりもしましたが。
今回はリアルオッサン、生身のオッサンです。映画的に脚色されてるとはいえ、実話が元になってるってのは物凄く怖い。
前半、若者3人組が問題の「ウルフ・クリーク・クレーター」まで辿り着くまでは、ホラーの要素は全く無い。健全なロードムービーになってます。しかも、風景がメチャクチャ奇麗に撮れていて
「なんか違う映画買ってしまったのか!?」
とさえ思った程。いやホントに心奪われるほどに美しい映像だったなー。
それが、後半になると一転、超絶バイオレンスの嵐。
なんだコレは!?コレはなんだ!?何も知らずに観た人は一気に地獄に突き落とされることになります。実際、ある程度この映画の情報を知ってて観た僕でも、この後半に入ってからの展開に呆然、唖然。
それまで主人公だと思われていた人物が・・・・・ええーー!?そっ、そんなー!?な事に。
主人公だから何とかなる、何とかする、なんとか出来るかも、助かるのかも。やっつけちゃうかも。みんなが期待してた事をあっさりと、残酷に、潰してしまう。おいおい、いいのかよ!?この後どうなんの!!
・・・・その後は
「絶望」を映像化したらこうなります、といった感じ。
現実の出来事に、誰かが主役って事は無いのである。映画って、主人公が危機に陥ったら知恵を働かせて切り抜けて、上手い事逃げられるか、または反撃するっていう「みんなが望むストーリー」が用意されているものだけれど。でも、あくまで映画のなかだけで成り立ってる事であって。
前回観た「THE HILLS HAVE EYES」(アジャ版のね♪)は、映画的に、映画っぽい事を極限まで押し切ったからあれだけの大傑作になったのだと思う。やっぱりクライマックスでもたらされたカタルシスは物凄いものがあったけど・・・この「WOLF CREEK」は真逆をいく感じで、現実の出来事に、そんな映画っぽい要素なんか無いんだぜ!!って言われているみたいで。
いやー、後味悪いわ(笑)。←いい意味でね♪
これからはフツーのオッサンが大活躍か!?ビバ!!オッサン。
頑張れオッサン。
人気blogランキングへ←もう時代は「ちょいワル」どころじゃないんです!!だいたい「ちょい」なんて中途半端な事するなっ。って思うオッサンどもはクリックしましょー♪

0