このヒッチャーを観る前に、途中まで観てた
「超」怖い話/TV完全版のエピソード3を観た。
別に、書く程でもないのでもう書かない。決してつまらなかったというワケではない。それどころかこれはかなり怖いし、
テレビの枠は完全に超えている。なにより、最後の2話の狂気の暴走が凄まじい。イヤーな後味だけが残って、かなり凹む。できれば二度と観たくないし、人にも勧めたくない。
「暴走する狂気」という枠で捉えるなら、この
「ヒッチャー」はおそらく最高傑作だろうし、人にも勧められる。何故ならガッチリと映画になってるから。
所々、目を見張るような
「美しい絵」。それは
広大なアメリカの原風景。地平線まで続くハイウェイ。点在するガソリンスタンド。険しい山々。抜ける様に青い空。生命の存在を許さないような砂漠。そんなシンプルで美しい絵の中で起る物語は、「狂気」以外のなにものでもない。
この映画でヒッチハイク殺人鬼を演じる
ルトガー・ハウアー。当たり役といえば
「ブレードランナー」のレプリカントだけ、と思うなかれ。このヒッチャーもまた当たり役の大当たり!!・・・・
とは言ってもこの2作品以外に代表作と呼べるものはないのだが(泣)。役者の系統としては、一番近いのが
「クリストファー・ウォーケン」だと思うが(顔もなんとなく似てるし)、彼みたくいまだに活躍できないのは、何故なのだろう?きっと何かが足りないんだろう、何かが。うーん、もったいないなー。
ハウアー様演じるジョン・ライダーという男。名前はおそらく偽名。免許証もなく戸籍もなく、指紋登録もしていない。何者なのか全くわからない。身分を証明するものが無いので、彼の存在は謎のまま。何故、人を殺すのか、その理由も明らかにされない。そして、
「お前の出身は?」
と訊かれ、ジョンの答えは
「ディズニーランド。」
これ以上
ブキミなやつは(いままで観てきた映画のなかで)見たことがない。素性も動機も分らないものが一番怖いのだ。更に、しつこい。ホントーに、
ひつこい!!ワケわからんヤツにストーキングされる。しかも、
荒野のど真ん中で。こんなに怖いことはない。途中、追われまくる主人公、トーマス・ハウエル君は何もかもイヤになって拳銃自殺しようとするシーンがある。そりゃあ、死にたくもなるわな。まさに「死んだほうがマシ」な心境なのだと思う。
巻き込まれるドライブインのウェイトレス、ジェニファー・ジェイソン・リーが可哀想・・・・
登場人物も少なく、スコーンと抜けたシンプルな絵作りと、印象的な音楽が、ジョン・ライダーの狂気を浮き立たせる。
なんか、村上龍の「イン・ザ・ミソスープ」のアイツとかぶる。というか、コレ以降世にでてきたサイコキラーは、ジョン・ライダーが原点なのでは、とも思ってしまう。
いまだに忘れられない傑作!!
ヒッチャーを撮った監督さんの、
「ハイウェイマン」は、やっぱりロードキラー系なのですが、これはこれで、かなり凄い。今までに無いタイプのサイコキラー見参!!度肝抜かれること間違いなし。これもお勧め。
ところで、この映画、「ビデオ」で借りた。ビデオ借りるの凄い久しぶりだ。もう映像も劣化しててノイズも走る。冒頭のシーンなんか暗過ぎて何がなんだかわからん。DVDで借りたい、または買いたいと思っていた映画なのだが、レンタルビデオ屋、またはショップでも見かけたことがない。多分、もう生産中止なのだろうね・・・中古屋でも見たことがない。続編の
「ヒッチャー2」とか
「ヒッチャー’95」とか
「ヒッチャー’2004」とかは見かけるのに1作目だけは・・・・・。今日、探し回ってようやく、レンタルの「VHS」を見つけたのだった。
どうでもいいんだけど、シリーズもののタイトルに年号つけるの、やめようよ(笑)。
それだけでもう駄作の臭いがするし、ほぼ間違いなく駄作。
「ゾンビ’99」とか。
人気blogランキングへ←聞くところによると、
ヒッチャーリメイク企画あるんですって!!来年ぐらい。主人公は女性に変更されるようですが・・・・ビデオスルーだけは勘弁!!駄作臭プンプンの続編よりも、オリジナル1作目のリメイクなら観たいヒトは、クリック♪

0