想定以上の下げ 投資
日経平均 22068.24 ▼321.62
日経平均先物 22100 ▼280
TOPIX 1768.24 ▼22.10
東証2部 7420.37 △27.70
東証マザーズ 1239.13 △9.10
日経ジャスダック 4149.68 △24.27
買場ファンド
Vol.1
現物1491 信買1274 ショート0 CA(キャッシュ)1360 vix0 インバース0
+4
Vol.2
現物465
-2
FX53 ドル円ロング
+1
先物213
-11
計-8
投資ファンド861(翌日確定)
トータル (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
低ベータに乗り換えたので、個別は滅茶がんばってました。
特にIGポーやソウルドアウト。
しかしながら、枚数を少なめにして買い下がった指数先物が、想定以上に
下がりました。
何か見落としがあるのですかね????
5
日経平均先物 22100 ▼280
TOPIX 1768.24 ▼22.10
東証2部 7420.37 △27.70
東証マザーズ 1239.13 △9.10
日経ジャスダック 4149.68 △24.27
買場ファンド
Vol.1
現物1491 信買1274 ショート0 CA(キャッシュ)1360 vix0 インバース0
+4
Vol.2
現物465
-2
FX53 ドル円ロング
+1
先物213
-11
計-8
投資ファンド861(翌日確定)
トータル (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
低ベータに乗り換えたので、個別は滅茶がんばってました。
特にIGポーやソウルドアウト。
しかしながら、枚数を少なめにして買い下がった指数先物が、想定以上に
下がりました。
何か見落としがあるのですかね????


買場ファンド1は指数の急騰を一切お構いなしに今日もマイナスwwwwww 投資
日経平均 22389.86 △236.23
日経平均先物 22380 △160
TOPIX 1790.34 △15.53
東証2部 7392.67 ▼4.51
東証マザーズ 1230.33 ▼7.68
日経ジャスダック 4125.41 △2.20
買場ファンド
Vol.1
現物1486 信買781 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
-7
Vol.2
現物467
+2
FX52 ドル円ロング
+1
先物224
-4
計-8
投資ファンド858(翌日確定)
トータル (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
買場ファンド1は指数の急騰を一切お構いなしに今日もマイナスwwwwww
また、本日より、指数系から中長期銘柄への組み入れを開始しました。
指数を手放しているので、低ベータ銘柄を入れているのですが
面白くないのは間違いないですwwwwwww
ただ、中長期銘柄の組み入れですので、下げるのは歓迎です。
5
日経平均先物 22380 △160
TOPIX 1790.34 △15.53
東証2部 7392.67 ▼4.51
東証マザーズ 1230.33 ▼7.68
日経ジャスダック 4125.41 △2.20
買場ファンド
Vol.1
現物1486 信買781 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
-7
Vol.2
現物467
+2
FX52 ドル円ロング
+1
先物224
-4
計-8
投資ファンド858(翌日確定)
トータル (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
買場ファンド1は指数の急騰を一切お構いなしに今日もマイナスwwwwww
また、本日より、指数系から中長期銘柄への組み入れを開始しました。
指数を手放しているので、低ベータ銘柄を入れているのですが
面白くないのは間違いないですwwwwwww
ただ、中長期銘柄の組み入れですので、下げるのは歓迎です。


予想はしていたが・・・・腹立つ〜〜 投資
日経平均 22153.63 △260.85
日経平均先物 22220 △310
TOPIX 1774.81 △14.28
東証2部 7397.18 △58.54
東証マザーズ 1237.71 △21.66
日経ジャスダック 4123.21 △29.72
買場ファンド
Vol.1
現物1139 信買985 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
-7
Vol.2
現物465
+1
FX50ドル円ロング
-3
先物228
+22
計+14
投資ファンド858(翌日確定)
+8
トータル (翌日確定)
+22
注)投資再開時資金を100をして計算
予想はしていたが、何と買場ファンド1は、前日比マイナスでした(゜ー゜;Aアセアセ
予想はしていましたよ、恐らく個別は言うこと聞かないだろって。
でもね、でもね、何か腹立つ〜〜〜

今日配当落ちたからや!!
忘れてた(゜ー゜;Aアセアセ
5
日経平均先物 22220 △310
TOPIX 1774.81 △14.28
東証2部 7397.18 △58.54
東証マザーズ 1237.71 △21.66
日経ジャスダック 4123.21 △29.72
買場ファンド
Vol.1
現物1139 信買985 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
-7
Vol.2
現物465
+1
FX50ドル円ロング
-3
先物228
+22
計+14
投資ファンド858(翌日確定)
+8
トータル (翌日確定)
+22
注)投資再開時資金を100をして計算
予想はしていたが、何と買場ファンド1は、前日比マイナスでした(゜ー゜;Aアセアセ
予想はしていましたよ、恐らく個別は言うこと聞かないだろって。
でもね、でもね、何か腹立つ〜〜〜

今日配当落ちたからや!!
忘れてた(゜ー゜;Aアセアセ

指数系を触っている理由 投資
この数日、何故先物、もしくはETFを使っているのかというと、効率がいいからです。
全体のボラが高くなると、全面安や全面高になるケースが増えます。
こういうケースの場合個別だと、不当に売られたりするケースが増えるので、
相場感覚を失い易い。
なので、効率重視で指数系を多用しています。
指数が22000円から22500円以上で落ち着くのであれば、個別株に置き換えるイメージを持っています。
まーイレギュラーですね。
3
全体のボラが高くなると、全面安や全面高になるケースが増えます。
こういうケースの場合個別だと、不当に売られたりするケースが増えるので、
相場感覚を失い易い。
なので、効率重視で指数系を多用しています。
指数が22000円から22500円以上で落ち着くのであれば、個別株に置き換えるイメージを持っています。
まーイレギュラーですね。


バークレー締め上げようぜ!WW 投資
https://www.quick.co.jp/6/article/14104
日本株に謎の先物売り VIXショック、「営業不在」の外国証券を直撃か
2018/2/23 16:24 NQNセレクト TOPIX先物, VIX, バークレイズ, 日経平均先物
RSS
日本株相場が乱高下を繰り返すなか、ある外国証券を通じた株価指数先物の売りが話題となっている。日本株の営業から実質的に撤退した証券会社の手口が目立ち始めたのは、相場が大きく調整した2月に入ってから。株安の背景を読み解くカギになるとの見方が広がっている。
「まだ売るのか」。メガバンクの運用担当者は、大阪取引所が毎日発表する証券会社別の先物手口に注目する。その対象はバークレイズ証券。今月に入って累計で5000億円超を売り越している。今週は22日までに日経平均先物を約1100枚、TOPIX先物は約3200枚売り越した。
外国証券の売りが膨らむことは時々あるが、話題になったのはバークレイズだったためだ。同社は2016年に日本株の現物取引から撤退し、手掛けるのは先物などデリバティブ関連の取引だけ。「その先物も専任担当者はおらず、実質的に東京では委託注文を受けていないようだ」(外国証券のトレーダー)。日本で営業活動をしていない証券会社の突然の売りに、市場では様々な思惑が広がっている。
市場で有力視されているのが、「恐怖指数」と呼ばれるVIXに絡む取引だ。同社はVIXが低下するほど運用成績が良くなる上場投資証券(ETN)などの組成に積極的だったことで知られている。その商品を購入した海外投資家がリスク回避のため、バークレイズの電子取引システムを使って日本株の先物を売却。バークレイズ自身も保有する関連商品の損失回避のために売りを出したとの見立てだ。
バークレイズの手口への市場の関心が高いのには理由がある。売りが目立ち始めたのは相場が調整を始めた局面。日経平均株価が取引時間中に節目の2万1000円を下回った14日を含む2月第2週(13〜16日)に、日経平均先物を約6000枚、TOPIX先物では約1万1000枚を売却した。
その売越額は売買高加重平均価格(VWAP)をもとにすると約5000億円。株価指数先物の投資部門別売買動向によると、同期間の海外投資家の売越額は5200億円だ。バークレイズ1社で同規模の売りを出した計算になる。
16日時点でバークレイズのTOPIX先物の買建玉は5万4152枚だ。1月末時点で約6万7000枚あったことを考慮すると、2月に入ってから持ち高を大規模に整理しており、世界の株式相場を揺るがした「VIXショック」が契機になったことがうかがえる。
バークレイズは日経QUICKニュースに対し、先物の売り手口について「取引内容ついてはコメントできないが、海外投資家からの注文が多い」(広報部)と回答した。売りの真相は定かではないが、日本株相場の先行きを占う材料として市場の関心はじわりと高まっている。
締め上げようぜ!WW
7
日本株に謎の先物売り VIXショック、「営業不在」の外国証券を直撃か
2018/2/23 16:24 NQNセレクト TOPIX先物, VIX, バークレイズ, 日経平均先物
RSS
日本株相場が乱高下を繰り返すなか、ある外国証券を通じた株価指数先物の売りが話題となっている。日本株の営業から実質的に撤退した証券会社の手口が目立ち始めたのは、相場が大きく調整した2月に入ってから。株安の背景を読み解くカギになるとの見方が広がっている。
「まだ売るのか」。メガバンクの運用担当者は、大阪取引所が毎日発表する証券会社別の先物手口に注目する。その対象はバークレイズ証券。今月に入って累計で5000億円超を売り越している。今週は22日までに日経平均先物を約1100枚、TOPIX先物は約3200枚売り越した。
外国証券の売りが膨らむことは時々あるが、話題になったのはバークレイズだったためだ。同社は2016年に日本株の現物取引から撤退し、手掛けるのは先物などデリバティブ関連の取引だけ。「その先物も専任担当者はおらず、実質的に東京では委託注文を受けていないようだ」(外国証券のトレーダー)。日本で営業活動をしていない証券会社の突然の売りに、市場では様々な思惑が広がっている。
市場で有力視されているのが、「恐怖指数」と呼ばれるVIXに絡む取引だ。同社はVIXが低下するほど運用成績が良くなる上場投資証券(ETN)などの組成に積極的だったことで知られている。その商品を購入した海外投資家がリスク回避のため、バークレイズの電子取引システムを使って日本株の先物を売却。バークレイズ自身も保有する関連商品の損失回避のために売りを出したとの見立てだ。
バークレイズの手口への市場の関心が高いのには理由がある。売りが目立ち始めたのは相場が調整を始めた局面。日経平均株価が取引時間中に節目の2万1000円を下回った14日を含む2月第2週(13〜16日)に、日経平均先物を約6000枚、TOPIX先物では約1万1000枚を売却した。
その売越額は売買高加重平均価格(VWAP)をもとにすると約5000億円。株価指数先物の投資部門別売買動向によると、同期間の海外投資家の売越額は5200億円だ。バークレイズ1社で同規模の売りを出した計算になる。
16日時点でバークレイズのTOPIX先物の買建玉は5万4152枚だ。1月末時点で約6万7000枚あったことを考慮すると、2月に入ってから持ち高を大規模に整理しており、世界の株式相場を揺るがした「VIXショック」が契機になったことがうかがえる。
バークレイズは日経QUICKニュースに対し、先物の売り手口について「取引内容ついてはコメントできないが、海外投資家からの注文が多い」(広報部)と回答した。売りの真相は定かではないが、日本株相場の先行きを占う材料として市場の関心はじわりと高まっている。
締め上げようぜ!WW


4107伊勢エビにイン 投資
買場ファンド
Vol.1
現物1266 信買918 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
+20
Vol.2
現物464
±0
FX53
±0
先物206 21600円台ロング
+11
計+31
投資ファンド852(翌日確定)
850-2
トータル (翌日確定)
+29
注)投資再開時資金を100をして計算
昨日は、NYの乱高下で何度も目が覚めて、、、、一喜一憂していました
先物を触ると、まるで子供のようになってしまいます(苦笑)
個別では4107伊勢エビにインしました。
四季報オンラインによると、異様に割安に思えます。
コバルト合金関連というのも、跳ねやすいと思います。
ただ、出来高が薄く、余り書けないです。
3
Vol.1
現物1266 信買918 ショート0 CA(キャッシュ)1 vix0 インバース0
+20
Vol.2
現物464
±0
FX53
±0
先物206 21600円台ロング
+11
計+31
投資ファンド852(翌日確定)
850-2
トータル (翌日確定)
+29
注)投資再開時資金を100をして計算
昨日は、NYの乱高下で何度も目が覚めて、、、、一喜一憂していました
先物を触ると、まるで子供のようになってしまいます(苦笑)
個別では4107伊勢エビにインしました。
四季報オンラインによると、異様に割安に思えます。
コバルト合金関連というのも、跳ねやすいと思います。
ただ、出来高が薄く、余り書けないです。


21670円まで買い向かい 投資
日経平均 21736.44 ▼234.37
日経平均先物 21660 ▼310
TOPIX 1746.17 ▼15.44
東証2部 7324.24 ▼28.50
東証マザーズ 1206.31 ▼13.39
日経ジャスダック 4073.05 △5.20
買場ファンド
Vol.1
現物1019 信買1080 ショート0 CA(キャッシュ)1830 vix0 インバース0
-22
Vol.2
現物464
-2
FX56
±0
ロング手仕舞い
先物196
-9
計-33
投資ファンド852±0(翌日確定)
トータル (翌日確定)
-33
注)投資再開時資金を100をして計算
先物を21670円まで買い向かいました。
今日の下げは、全く想定外でした。
この辺りで買えないのなら、全部閉じて現ナマ抱えて冬眠した方がまし。
もちろん、今が最安値とは言い切りませんが。
5
日経平均先物 21660 ▼310
TOPIX 1746.17 ▼15.44
東証2部 7324.24 ▼28.50
東証マザーズ 1206.31 ▼13.39
日経ジャスダック 4073.05 △5.20
買場ファンド
Vol.1
現物1019 信買1080 ショート0 CA(キャッシュ)1830 vix0 インバース0
-22
Vol.2
現物464
-2
FX56
±0
ロング手仕舞い
先物196
-9
計-33
投資ファンド852±0(翌日確定)
トータル (翌日確定)
-33
注)投資再開時資金を100をして計算
先物を21670円まで買い向かいました。
今日の下げは、全く想定外でした。
この辺りで買えないのなら、全部閉じて現ナマ抱えて冬眠した方がまし。
もちろん、今が最安値とは言い切りませんが。


それにしても、ジェットコースター相場でした(゜ー゜;Aアセアセ 投資
日経平均 21970.81 △45.71
日経平均先物 21970 △40
TOPIX 1761.61 ▼0.84
東証2部 7352.74 △4.32
東証マザーズ 1219.70 △3.63
日経ジャスダック 4067.85 △22.79
買場ファンド
Vol.1
現物1019 信買1080 ショート0 CA(キャッシュ)1830 vix0 インバース0
-2
Vol.2
現物466
-1
FX56+3
先物205+5
計+5
投資ファンド848(翌日確定)
+2
トータル (翌日確定)
+7
注)投資再開時資金を100をして計算
昨日買い向かいたいとしましたが、先物にしました。
為替をドル円でロングしているので、ショートも閉じています。
ヘッジは防衛関連のロングです。
それにしても、ジェットコースター相場でした(゜ー゜;Aアセアセ
欧州系の売りですかね〜〜〜?
私的には、強気堅持しています。
5
日経平均先物 21970 △40
TOPIX 1761.61 ▼0.84
東証2部 7352.74 △4.32
東証マザーズ 1219.70 △3.63
日経ジャスダック 4067.85 △22.79
買場ファンド
Vol.1
現物1019 信買1080 ショート0 CA(キャッシュ)1830 vix0 インバース0
-2
Vol.2
現物466
-1
FX56+3
先物205+5
計+5
投資ファンド848(翌日確定)
+2
トータル (翌日確定)
+7
注)投資再開時資金を100をして計算
昨日買い向かいたいとしましたが、先物にしました。
為替をドル円でロングしているので、ショートも閉じています。
ヘッジは防衛関連のロングです。
それにしても、ジェットコースター相場でした(゜ー゜;Aアセアセ
欧州系の売りですかね〜〜〜?
私的には、強気堅持しています。


予想以上の下げ 投資
日経平均先物 21930 ▼170
TOPIX 1762.45 ▼12.70
東証2部 7348.42 △14.06
東証マザーズ 1216.07 △6.83
日経ジャスダック 4045.06 △22.39
買場ファンド
Vol.1
現物1020 信買900 ショート400 CA(キャッシュ)1940 vix0 インバース0
-39
Vol.2
現物462
+2
計-37
投資ファンド844(翌日確定)
+2
FX53
+3
CFD198
-2
トータル-36 (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
押すとみていましたが、全く想定以上に押しました。
21600-21700円なら買い向いたいと思いますが、戦術的に滅茶迷います。
よって、大幅に縮小させました。
見落としていることがあるのか・・・??
4
TOPIX 1762.45 ▼12.70
東証2部 7348.42 △14.06
東証マザーズ 1216.07 △6.83
日経ジャスダック 4045.06 △22.39
買場ファンド
Vol.1
現物1020 信買900 ショート400 CA(キャッシュ)1940 vix0 インバース0
-39
Vol.2
現物462
+2
計-37
投資ファンド844(翌日確定)
+2
FX53
+3
CFD198
-2
トータル-36 (翌日確定)
注)投資再開時資金を100をして計算
押すとみていましたが、全く想定以上に押しました。
21600-21700円なら買い向いたいと思いますが、戦術的に滅茶迷います。
よって、大幅に縮小させました。
見落としていることがあるのか・・・??


如何なるマーケットでも値上がり上位へ!! 投資
日経平均 22149.21 △428.96
日経平均先物 22100 △360
TOPIX 1775.15 △37.78
東証2部 7334.36 △127.30
東証マザーズ 1209.24 △37.18
日経ジャスダック 4022.37 △88.52
買場ファンド
Vol.1
現物1484 信買2639 ショート60 CA(キャッシュ)1428 vix0 インバース0
+115
Vol.2
現物465
+6
計+121
投資ファンド843(翌日確定)
+8
トータル (翌日確定)
+123
注)投資再開時資金を100をして計算
買場ファンドは、今日はよく動きました。
買場銘柄で目立ったのは、ラクオリアがストップ高(掲示板参照)買場は如何なるマーケット
でも値上がり上位にインさせます!W
またCFDとFXの口座を開設しました。
ドル円ロング!! 為替は専門ではないので、まずは打診程度です。
明日の朝のファンドの基準価格によっては、買場ファンドは昨年来高値を
更新していると思います。
とはいえ、資産の増減等はオシレーターとして書いてるだけで、本人は
全く資産等としては見なしておりません、意識外です。
マーケットの把握や自分自身の調子を見るものとしてのみ使用しています。
9
日経平均先物 22100 △360
TOPIX 1775.15 △37.78
東証2部 7334.36 △127.30
東証マザーズ 1209.24 △37.18
日経ジャスダック 4022.37 △88.52
買場ファンド
Vol.1
現物1484 信買2639 ショート60 CA(キャッシュ)1428 vix0 インバース0
+115
Vol.2
現物465
+6
計+121
投資ファンド843(翌日確定)
+8
トータル (翌日確定)
+123
注)投資再開時資金を100をして計算
買場ファンドは、今日はよく動きました。
買場銘柄で目立ったのは、ラクオリアがストップ高(掲示板参照)買場は如何なるマーケット
でも値上がり上位にインさせます!W
またCFDとFXの口座を開設しました。
ドル円ロング!! 為替は専門ではないので、まずは打診程度です。
明日の朝のファンドの基準価格によっては、買場ファンドは昨年来高値を
更新していると思います。
とはいえ、資産の増減等はオシレーターとして書いてるだけで、本人は
全く資産等としては見なしておりません、意識外です。
マーケットの把握や自分自身の調子を見るものとしてのみ使用しています。

