犬とてんとう虫 幸せな話
このところの散歩の気持ち良さといったらちょっと言葉では形容できないほどのものがあります。
冬や夏の厳しさがあるからこそ、今の季節は輝くのでしょう。
この世の陰陽を感じますが、そんなある日、愛犬を連れて散歩していましたところ、愛犬が糞をはじました。
その始末をしようとしたら、近くにてんとう虫が2匹いるではありませんか〜〜〜
ひぇ〜〜〜〜
もーうっとりしましたね〜〜、と同時にこれこそが奇跡ですよと。
冬を越えたら春がきて、てんとう虫がいる、この一見当たり前のことに不用意にも感動していまいまして
うわぁ〜〜〜〜どうしちゃったんだろう?ワタシ??
もーありえない位全身に感動の振るえが走りまして、てんとう虫を見ながら動けなくなってしまいました。
そしたらね、聞こえたんですよ。
いや〜〜〜〜びっくりしましたね〜〜〜
ジャ〜〜〜って
てんとう虫さん二匹ともそりゃびっくりしたでしょうね〜〜〜
空から水が降ってくるんすから^^;
馬鹿だ、馬鹿だと思っていましたが、ここまで馬鹿な犬っていなんじゃないでしょうかね〜〜〜
ご主人様が感動して目を凝らしてみているてんとう虫様に・・・・・・
ないわw

超回復どころか・・・・・ トレーニング
超回復理論を実践しようと思いまして、毎日ウエイトをするのを止めて、一日もしくは二日おきに試しに
しましたところ、全くもって後退しまくり、ボディーサイズも縮小の一途、おまけにウエストだけは肥大するという・・・
www
超回復理論・・・・・・・・最低やねw
何か合わないんでしょうね〜〜〜〜
理論は完璧なんでしょうがね〜〜〜〜
ワタシャ実践派ですからw
という訳で元に戻すことにしました。
といっても完全に元に戻すのではなくて、例えば今日ベンチしたら、翌日ショルダーにするとか部位を分けてトライしてみようと。
しばらく無駄な日々を過ごしてしまったので、これでせめて元に戻ってくれれば・・・・
超回復を試す前のベンチで68kg3−4回 63kg4−5回程度は最低上げんとね〜〜〜




体重 57.65kg
体脂肪 11.3%
スクワット 70kg 20回
真向法
室内自転車20分
ヨガ
スタンディングロウ30KG 2回
サイドレイズ10KG 4回
ダンベルカール10kg 12回

目を見て話をしないってこと 幸せな話
冒険家石川直樹さんの本に最後の冒険家というのがあります。
おもしろい本なんですが、印象に残っている部分がありまして、それは石川さんが師匠とも言える二人の冒険家の特徴を述べるシーン。
一人は神田さんでして、決して目を見ないで淡々と話すと、そして今一人は市吉さんで対照的に相手の目を見てじっくりと話をすると書いていました。
ワタシはなるほど〜〜ととても興味深く思いました。
読み進めていくと神田さんはやはり一匹狼的で、市吉さんはリーダータイプのような印象を受けました。
そこでワタシはどうなんだろうと思いました。
実を言うと余り考えたことがないんですよね、目を見る見ないって。
人はエレベーターに乗ると必ず、視線を上に持っていくそうです、何故なら目を合わせることによって相手の情報を知るのが
ストレスになるからだそうな、これは満員電車なども同じ理由かららしい・・・
確かに、知らない場所や知らない人に対してはそうかも知れませんが、大事な用件で話をしたり、知人と話をしている時はどうか?ということ。
どうやらワタシは相手の目を見ていないことに気がつきました。
目ではなくてその奥にある魂?もしくは霊?もしくはスピリチュアルなものを見ているように思います。
多分、相手の表面上の動き、心の動きなどに関心がなくて、どんな色合いをしているのか?とか
もっと本質的なものを見ながら、感じながら話をしているように思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっ?
まじですww




体重 57.60kg
体脂肪 11.3%
スクワット 70kg 20回
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 3回
真向法

20%の確率で認知症 禁酒禁煙与太話
http://www1.ehime.med.or.jp/
愛媛県の医師会のHPを読んでいましたら、一番下の方に恐るべきことを書いていました。
60歳以上で認知症になる確率はアル中の方の場合5人に1人だとのこと。
これは物凄い確率だと思いました。
こういう事実をアルコールを飲んでいる方々は知っているのでしょうか?
それとも知っていても飲む??
ワタシはこんな事実を知ったならば絶対飲まなかったと思います、はじめっから。
こういう事実をもっと広く広めないとならないのではないでしょうか?
そして1人でも立ち直ってくださればと思います・・・・・




体重 57.60kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
室内自転車20分

-MENファースト・ジェネレーション 映画
遂に見ました^^)v
実はずっと前に観る準備はしていたのですが、観るのを躊躇していたと申しますか、嫌だったと申しますか!?
何故なら、・・・・
ケっ、ヒューの出ていないx-menなんて許されていいの?みたいな。
w
しかも大ファンのケビンベーコン様が敵役だったりするらしいし!?みたいな。
それでずっと観る気がしなくてほっといたんですが、ひょうなことから観ることにしました。
結果?
傑作でした(´∀`)ノ
今年観た中では一番かも(´∀`)ノ
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジェームズ・マカヴォイの演技が絶品(゜ー゜;Aアセアセ
彼どっかで観たことがあると思っていたら、何とウォンテッドでアンジェリーナの相棒役をやっていた俳優だったのね(゜ー゜;Aアセアセ
この時はへたれの役で、アンジェリーナとモーガンフリーマンの影に隠れてまるで印象がなかったのですが、ここまでの俳優だったとはね〜〜〜
彼は天才です!(゜ー゜;Aアセアセ
ケビンベーコン様の切れ味ももはや神クラス!
この映画はたまらない出来でした〜〜〜〜〜〜
うっとり・・・・・・
大推奨ナリ
w
追記
ヒュージャックマンはウルヴァリン役でしっかりとちゃっかりとカメオ出演していましたのでご心配なくです、いや〜〜〜憎い演出するわ〜〜〜w




体重 57.40kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 3回
ディプス 30kg 25回
スタンディングロウ30KG 1回
サイドレイズ10KG 4回
ダンベルカール10kg 12回
0
実はずっと前に観る準備はしていたのですが、観るのを躊躇していたと申しますか、嫌だったと申しますか!?
何故なら、・・・・
ケっ、ヒューの出ていないx-menなんて許されていいの?みたいな。
w
しかも大ファンのケビンベーコン様が敵役だったりするらしいし!?みたいな。
それでずっと観る気がしなくてほっといたんですが、ひょうなことから観ることにしました。
結果?
傑作でした(´∀`)ノ
今年観た中では一番かも(´∀`)ノ
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジェームズ・マカヴォイの演技が絶品(゜ー゜;Aアセアセ
彼どっかで観たことがあると思っていたら、何とウォンテッドでアンジェリーナの相棒役をやっていた俳優だったのね(゜ー゜;Aアセアセ
この時はへたれの役で、アンジェリーナとモーガンフリーマンの影に隠れてまるで印象がなかったのですが、ここまでの俳優だったとはね〜〜〜
彼は天才です!(゜ー゜;Aアセアセ
ケビンベーコン様の切れ味ももはや神クラス!
この映画はたまらない出来でした〜〜〜〜〜〜
うっとり・・・・・・
大推奨ナリ
w
追記
ヒュージャックマンはウルヴァリン役でしっかりとちゃっかりとカメオ出演していましたのでご心配なくです、いや〜〜〜憎い演出するわ〜〜〜w




体重 57.40kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 3回
ディプス 30kg 25回
スタンディングロウ30KG 1回
サイドレイズ10KG 4回
ダンベルカール10kg 12回

健康な人の順位 幸せな話
1禁酒禁煙者の適度なアスリート
2禁酒禁煙者の激しいアスリート
3禁酒禁煙者のメタボ
4飲酒喫煙者の適度なアスリート
5飲酒喫煙者の激しいアスリート
6飲酒喫煙者でありかつ運動不足な方
7飲酒喫煙者でありかつメタボな方
こんなイメージで見ています!
もちろんかなり強引かも知れませんがまー当たっているじゃないでしょうかね〜〜〜?
w
あー。。。。
それにしても血が騒いでいけません。
ワタシは本来相場師なんですよ、相場が呼んでいなさるようで・・・・・・




体重 57.75kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回
0
2禁酒禁煙者の激しいアスリート
3禁酒禁煙者のメタボ
4飲酒喫煙者の適度なアスリート
5飲酒喫煙者の激しいアスリート
6飲酒喫煙者でありかつ運動不足な方
7飲酒喫煙者でありかつメタボな方
こんなイメージで見ています!
もちろんかなり強引かも知れませんがまー当たっているじゃないでしょうかね〜〜〜?
w
あー。。。。
それにしても血が騒いでいけません。
ワタシは本来相場師なんですよ、相場が呼んでいなさるようで・・・・・・




体重 57.75kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回

裸足のランナーの残したもの2 幸せな話
アベベのその後は意外と知られていないと思います、ローマ、そして東京と史上初めて連覇したアベベは英雄となり、私生活も一変
哲学者を思わせたその人はアルコールに溺れ女性関係に溺れ、周りから警戒されるほど乱れた生活を送るようになりました、これはメキシコで
エチオピアに金メダルをもたらしたマモも叱りで後にアルコール依存症になります。
まるで大場政夫のよう・・・・
アベベがかつての輝きを取り戻すのは皮肉なことに、飲酒運転(恐らく)による交通事故のよりクルマいす生活を余儀なくされてからでした。
今のパラリンピックの元になった大会での活躍が彼らしい活躍だったと思います。
彼に闘志が甦ったのでしょう。
ただアルコール依存症になったのはアベベやマモのような成功者のみならず、アフリカのランナーなどのアスリートには
アルコール依存症が深く根ざしているらしいです。
これは瀬古選手などが選手として絶頂時に肝臓の病気になっていたことや、先日読んだスロージョギングの勧めの著者のアルコールに対する描写
金哲彦氏のアルコールに対する描写を見ていますと、ランナーはアルコール依存症に陥る可能性が高いと思い始めています。
運動後のアルコール摂取は吸収も良く、酔い易いのではないでしょうか?
オリンピック代表になった山本選手はこれから何をしたいかと聞かれて、浴びるほど飲みたいと言っていました。
正直がっかりです。ランが好きだった横山やすししかり、ランナーにはアルコール依存症が多いもしくはアルコール依存症に成りやすいイメージが
広まりつつあるのでは?
藤原選手はマラソンのために禁酒をして大会に臨んだと言っていました。
それがアスリートの姿ではないでしょうか?
自分で飲むのは勝手ですが、アスリートが公の場でアルコールに対する渇望、もしくはCMなどに出ることなど大反対です。
子供達に対する影響を考慮すると絶対あってはならないことだと。




体重 57.85kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回
自転車ラン
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 3回
ディプス 30kg 25回
スタンディングロウ30KG 1回
サイドレイズ10KG 4回
ダンベルカール10kg 12回
散歩

裸足のランナーの残したもの 野球 ボクシングetc
テレビを見ていたらオリンピックの特集をしていてマラソンにおいていかにエチオピアが強いかということを盛んに
アナウンサーが話していました。
そして場面がアジズ・アベバに移り変わった瞬間、ワタシは過去に読んだアベベ・ビキラのことを思いました。
アジズ・アベバはエチオペアの首都ですが、アベベが住んだ所ということで以前からとても興味深く一度は見てみたいと
思っていたからです。
ローマオリンピックで金メダルを取ったアベベは裸足のランナーとして余りにも有名ですが、ワタシはこの本を読むまでは
その意味をまるで知りませんでした。
イタリアのムッソリーニに侵攻されたエチオピア人であるアベベ、そしてそのイタリアで開催されたオリンピックで金メダルを取った意味は
余りにも大きく(彼はエチピア皇帝の親衛隊でもあります)、列強に植民地化されていたアフリア大陸において初めてアフリカ生まれのアフリカ人が取った
金ダルでもありました。彼らの傷ついた心にどれだけの誇りという灯火を翳したことでしょう?
そして裸足で勝ったことでアベベが気にしていたことは靴も買えないほどエチオピア人は貧乏だと思われはしないか?という笑えない思いだったということ。
全く無名のアフリカの青年はその瞬間世界で最も有名なアスリートとなりました・・・・・・
今もエチオピアでは2時間4分台は何人もいるそうな、皇帝ゲブレシラシエですらオリンピック代表にはなれないとのこと。
エチオピアが強い理由をスポーツ科学や地域性だけに求めても解けるはずがないと思います。
アベベが残したマラソン文化はすなわち誇りなのですから。




体重 57.90kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
スクワット 70kg 20回
足踏みラン20分

歌詞はいらない 音楽
歌詞は自分で持っているから。
音楽を聴いてて歌詞が入ってくるのを好まないのですが、そのためjpopは余り聞かないのですが(洋楽に比べたら)
浜崎だけは別格です。
何時如何なるときも感動を与えてくれます。
美しい曲を聴いているといつもワタシは心で歌います、ラブソングです。
パンクであろうが、ロックであろうがいつでもラブソング。
ワタシにとって音楽とはラブソングなんです。
それは男女のラブソングだけではなくて、世界平和を願う歌であり、世界中の子供達に対する愛の歌であり、
この全てに対する感謝の愛の歌です。
アデルは何を歌っているのか全然知りませんが、魂の叫びを感じながら聞いています。
大絶賛したいと思いますよ、そしてもちろんワタシの中では究極のラブソングになっていますけどね^^
ところで、ガーン、本日スクワット中、
右の内股に違和感が発生し、力が入らなくなりました。
久しぶりに故障の悪寒(-ε-)
最近丁度相撲でいいう四股の体勢でスクワットしていたのですが、足幅を広げ過ぎたかもです(><)
思い切ってしばらくは休養すべきかな〜〜〜




体重 57.65kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法

Zを駆る人 クルマ
今日は講習がありまして、クルマで行ったんだけど車を止めようとしていたら、前にフェアレディーZが駐車しようとしていました。
Zの大ファンですのでどんな人だろうと思ってみていたら、中から爺さんがでてきて、うわ〜〜〜渋いなーと思っていたのですがその爺さんは今度は降りた後、
駐車の指示を運転手にしはじめました。
へぇ〜〜爺さんが運転していたんじゃないんだ〜〜〜〜
そんじゃ〜どんな人が運転しているんだろう?お孫さん?
もしくは秘書か愛人??wwなどと興味深々で見ていましたところ、よもやのお婆さんでした。
しびれましたね〜〜〜〜。
御婆さんのZは生涯初めて拝見しましたよ^^;
すっ素敵過ぎます (><)
いや〜〜〜〜〜参りました。脱帽w
ワタシも将来あーなりたいと肝に銘じましたよ。
以前も書きましたが、しょ〜〜もない夢ですが70歳になったらオープンカーに乗ろうというw
まーこれを実現したら、ワタシの勝ちでしょうねw




自転車ラン
スクワット 70kg 20回
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 3回
ディプス 30kg 25回
スタンディングロウ30KG 1回
サイドレイズ10KG 4回
ダンベルショルダープレス10kg 14回
