悟りとは? 出会ってよかった言葉
悟りとは平気で死ぬことと思っていたが平気で生きることであったと言ったのは正岡子規ですが
、さすがに子規さんらしい魂の篭った言葉だと思いました。
私的に申せば、悟りは誰に中にもあると思っていますけどね。
別に滝に打たれる必要もなく瞑想する必要もなく修行不要。
人のせいにしていいし、運命のせいにしてもいいし怒っても悲しんでもいい。
そのままであなたは悟っているし、完璧である。
覚悟を持って自分に満足してください、全てはそれから始まります。
先日、走る意味を書いた著者をやや気の毒な方だと申しました。
若い頃からガンになったりしていますし、それに常に自分に不満を持っているからだと申しました。
付け加えますと、指導する立場にあるランナーがアルコールのことを良い風に書くのはどうかと言うのもあります。
ところどころにでてくる、大人はアルコールで誤魔化せるとか、マラソン仲間とならば楽しく何杯でビールを飲みながらなどという
文章は、若いランナーに対して余りいい影響を与えないのではないか?と思うことと、大腸ガンになって健康の大切さや走る意味命の大切さを
語る著者がアルコールを大量に飲んでいるというのはどういうことか?
大腸がんになったらならば即座に禁酒するのが一番の治療では?
そして読み進めていくと彼曰く、ワタシは決して善良な人間ではありませんという文章にたどり着きます。
この方読んでいてとても気の毒になったというのはここです。
それと同時に飲む理由も想像つきます。
ワタシ達は一瞬たりとも自分に不満を持ったり、心が自分であると思って嘆いたりしてはならないと思います。
愛して愛して愛して差し上げる。
何が起こっても何があろうともです。
その覚悟あればか必ず薬物依存から立ち直ることができます。
日本にも素敵な言葉がありました。
仏様拝む姿が仏様
なんて素敵な言葉でしょう^^




体重 58.15kg
体脂肪 12.1%
スクワット 70kg 20回
ベンチプレス63kg 2回
ベンチプレス68kg 1回
ディプス 30kg 25回
スタンディングロウ30KG 5回
サイドレイズ10KG 5回
ダンベルショルダープレス10kg 15回
