クレオパトラとSADEと郷ひろみ 幸せな話
昨日のブログに合う曲を探しててこれかな?みたいな感じで
SADEを貼り付ける作業をしていたのですが思うことがあったので今、このブログを書いています。
投稿時間は朝だけど、書いているのは昨日の夜ってこと。
(‘0‘@)ハッ! ってことは昨日のブログは朝投稿してから完成するまでに15時間くらいかかった
訳ですね。
ハハ、我ながら遅筆である(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
sadeが9年ぶりに新作を発表した。
2000年のLovers Rock(ラバーズロック)でグラミー賞を取って以来だから実に待たせる人である。
寡作、遅曲ぶりは徹底しているようだw。
その間にアリシアキーズ、最近ではビヨンセがグラミー賞を取ったりして
黒人の女性ヴォーカリストでは新旧交代の波が来たのかと心配していたが
いやはや、やはりsadeはsadeである。
いつ如何なるときも素晴らしい。だがその魅力は実に不思議であり
魅惑的である。
そしてその魅力の秘密は外見にあるのかも知れないと思う。
元々はナイジェリア人なのだが純然たる黒人には見えない、っていうか
一体何人かよくわからない。
そこで思いだしたのはクレオパトラである、一夜にして英雄シーザーを
虜にしたと言われる絶世の美女である。
クレオパトラの絵画などを見ると大抵白人に書かれているが・・・・・・
クレオパトラに妹がいたのをご存知であろうか?
名をアルシノエといい、最近トルコのエフェソスでアルシノエの墓がみつかりその骨を復元した。結果アルシノエは混血であったことが判明した。
クレオパトラ自体の墓はまだ見つかっていないが当然、同様に混血
だったと考えられる。
黒人(古代エジプト人)と白人(ギリシャ系)のハーフでる。
どうやらsadeの魅力の一旦はその辺りに秘密があるのではないか?
エキゾチックな魅力のこと。
今パッと他にハーフで思い出すのは
(アリシアではこのマイナーな曲が傑作だと思う、なんとアリシア14歳の時の曲である)
アリシアキーズ、タイガーウッズ、ダルヴィッシュ,ジーター
オバマ、マイケルジャクソンw、ジミーヘンドリックス・・・・・
いずれもなんて素晴らしい才能に満ち溢れた人達ばかりであろうか・・・
テレビ、写真などなかった時代です。ハーフとか、ことの他珍しく
そのエキゾチックな魅力がシーザーを魅了したと考えられませんか?
その時歴史を変えたのは!
エキゾチッーク(郷ひろみ風に)であった!!
なんてw
その辺を昨日ブログを書きながら思ったんですよね、ブログを書く行為もネタになるのである^^
体重58.34kg
ベンチプレス55kg6回
チンニング 22回
スクワット(20kg付き)10回
Will FIT 約分
600M ランニング

にほんブログ村

0
SADEを貼り付ける作業をしていたのですが思うことがあったので今、このブログを書いています。
投稿時間は朝だけど、書いているのは昨日の夜ってこと。
(‘0‘@)ハッ! ってことは昨日のブログは朝投稿してから完成するまでに15時間くらいかかった
訳ですね。
ハハ、我ながら遅筆である(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
sadeが9年ぶりに新作を発表した。
2000年のLovers Rock(ラバーズロック)でグラミー賞を取って以来だから実に待たせる人である。
寡作、遅曲ぶりは徹底しているようだw。
その間にアリシアキーズ、最近ではビヨンセがグラミー賞を取ったりして
黒人の女性ヴォーカリストでは新旧交代の波が来たのかと心配していたが
いやはや、やはりsadeはsadeである。
いつ如何なるときも素晴らしい。だがその魅力は実に不思議であり
魅惑的である。
そしてその魅力の秘密は外見にあるのかも知れないと思う。
元々はナイジェリア人なのだが純然たる黒人には見えない、っていうか
一体何人かよくわからない。
そこで思いだしたのはクレオパトラである、一夜にして英雄シーザーを
虜にしたと言われる絶世の美女である。
クレオパトラの絵画などを見ると大抵白人に書かれているが・・・・・・
クレオパトラに妹がいたのをご存知であろうか?
名をアルシノエといい、最近トルコのエフェソスでアルシノエの墓がみつかりその骨を復元した。結果アルシノエは混血であったことが判明した。
クレオパトラ自体の墓はまだ見つかっていないが当然、同様に混血
だったと考えられる。
黒人(古代エジプト人)と白人(ギリシャ系)のハーフでる。
どうやらsadeの魅力の一旦はその辺りに秘密があるのではないか?
エキゾチックな魅力のこと。
今パッと他にハーフで思い出すのは
(アリシアではこのマイナーな曲が傑作だと思う、なんとアリシア14歳の時の曲である)
アリシアキーズ、タイガーウッズ、ダルヴィッシュ,ジーター
オバマ、マイケルジャクソンw、ジミーヘンドリックス・・・・・
いずれもなんて素晴らしい才能に満ち溢れた人達ばかりであろうか・・・
テレビ、写真などなかった時代です。ハーフとか、ことの他珍しく
そのエキゾチックな魅力がシーザーを魅了したと考えられませんか?
その時歴史を変えたのは!
エキゾチッーク(郷ひろみ風に)であった!!
なんてw
その辺を昨日ブログを書きながら思ったんですよね、ブログを書く行為もネタになるのである^^
体重58.34kg
ベンチプレス55kg6回
チンニング 22回
スクワット(20kg付き)10回
Will FIT 約分
600M ランニング

にほんブログ村

