最近本当に暑い日が続いていますが、こちらの現場も熱気がすごいです!
今日は昨日に引き続き、基礎作り。基礎は建築の精度を決める大きなファクターなので、わずかな誤差が後々ひびいてしまうのです。
本来はこういう手順ではないのですが、私たちでも簡単にできるようにという大工さんのアドヴァイスから、初めに沓石(ここではコンクリートキューブ)と大引材を固定して置いて水平を取ってから、沓石部分に砂利とパサ(水分の少ないコンクリ)を入れて固定していきます。
今日でだいぶ基礎っぽくなって、ついに建つんだというじわじわとした思いが募ってきました。
明日も現場やっています!

0