やり残した作業を終えて今スタジオで日記書き始めました!
昨日の宣言通り今から書きます!
あえて字ばっかりでいきます笑
長いですのであしからず笑
何から書いたらいいのかわからないので思いつきでドンドン書く事にします笑
今年1年すごく早かったですが、オープン当初の事はなつかしく感じます!まだ1年も経っていませんが笑
生活環境がガラッと変わりすぎて、5月・6月は正直とまどいを感じていました。多分今から思うと内面がかなりヤバイ人になってたんだろーなーと思うぐらい新たな自分を発見してしまいました笑
昨年までの仕事をしながら2ヶ月に1度イベントを開催してという生活から、自分が今までしてきたイベントや、ダンサーさんとのつながり、クラブでのつながりがこれからの毎日の自分の生活になり、今まで経験した事がなかった運営にあたってのいろいろな作業。。。毎日が、今もですが1つ1つ全て勉強でした!
初めての事ばかりで。。。産声をあげた赤ちゃんですよ、ある意味夜泣きもしたし笑
世の中は大変すぎるでしょ〜笑
と毎日不安でいっぱいになりながら生活していました。
この生活に少しづつ慣れ始めてきた夏頃におもった事は
景色って綺麗〜川とか森とかお寺とかって心あらわれるな〜!!!
でした、多分病んでたんでしょ〜ね笑
基本的にテンションが僕の場合



なのであまりそういうのがわかんないですけど、
それ病んでるよ!!!って指摘されましたが病んでません笑元気です、はいっ!
8月のUNIONイベントでは初めてのインストラクター作品もしました!しかもお盆真っ只中に!KYですいません笑
この時オープンして3ヶ月ぐらいでまだ間もないスタジオを盛り上げて引っ張ってくれたのは昔からのダンサーさんのつながり、そして元チームメイトのあの男前だったんですよね!個人的で申し訳ないですが、
あの2人は今もずっと京都で新しいものを発信して追求し続けてがんばってるし、やっぱりすごく力になってくれました。
僕はあの2人がどこまで行くのか見届けたいですし、少なくとも見届けるまでは絶対にやめません笑
だからあの2人の事を影ながらこれからも援護射撃していきたいと思います!
9月はインストラクター作品7作品発表する事ができました。このときUNIONが初インストラクター・初作品となったインストラクターさんがいました。
そう、今年僕は間違いなく京都で最も活躍したと思う2人組チームの彼ですよ!僕が言わなくてもそれはみんなが感じてるとは思いますが笑
覚悟を決めた1年と熱く語ってくれていたのを覚えています。僕も状況は違えど境遇が似ているなと親近感を感じていました。
初めて2人の踊りを見た時から立ち上げが決まったら声をかけようと思いました。
2人は近年の京都のダンスシーンにないもので必要なものをもっていましたね!
この若い向上心のある2人ならシーンを変えるバイタリティーがあるのじゃないか?と思っておもいきって声をかけました!
この2人以外でもUNIONは若いインストラクターがいっぱいレッスンしてくれていて、初めてインストラクターを経験する人間も少なくないですが、
みんながんばってるししっかりしてきたな〜!
と思います。パワーをすごいもらっています!
誰でもがインストラクターになれるのではなく、なりたいと思いがんばってる人がなれるのだと思います。その結果はでてきています。
あのガールズチームもこのガールズチームもスタッフしてくれているあのチームもあの子も。。。
それはみんなが見ていて気づいてると思います。
京都を盛り上げるのは京都の人間・京都のダンサーが盛り上げないとと僕は思いますので、ドンドン若いとか関係なくアピールしてください!特に京都の人笑
なので毎月イベントもしていろんな人やチームも見てるし、いろんな京都のイベントに活動が小さい、大きい関係なくいってますよ僕は!一緒に盛り上げましょ〜!
だから、京都に対しての思い入れが強く京都のダンスシーンを本気で盛り上げようとしているあの2人は昔から尊敬しています。
昔からバイタリティーがあって次々に新しいアイデアをだして、どんどん先を見続けているすごい2人だと思います!
最近かなり京都盛り上ってきてるしね!若い世代ががんばってくれたら、僕ら世代もがんばればどんどん向上すると思います!なにか兆しがかなり見え始めてきていると思いません?
ダンスシーンにこうしないといけない、こうするべきだみたいなセオリーなんてないと思うので、どんどん新しい事に挑戦してやり続けるだけだと僕は思います!
常に新しい事に挑戦し続ける人達、発信し続ける人達!
僕の兄貴(勝手に思ってます笑)に今年はスタジオの事でもすごく協力してもらい、無理もたくさん聞いてもらって。。。本当に感謝しています。
おかげさまでオープンして間もないスタジオでしたが、ドリームズカムトゥルーのバックダンスの仕事もさせてもらったし、プロ意識を肌で感じる事ができとてもいい経験になりました!
来年もまたぜひ京都に来てほしいです!呼びます笑
そしてなによりUNIONに通ってくれているみんながレッスンもイベントも楽しんでくれて、笑顔でいてくれるのに2007年ほんまに元気をもらい続けました!
昨日もきゅうきょだったのにも関わらず、忘年会に20人以上集まってくれたし、2次会もサムでみんな朝まで残って遊んだし!!!
めちゃ楽しかったです!!!
なかなかうまく伝えられないですが、とにかく頑張ってる人は大好きです!
2008年もがんばります!!!
よろしくお願い致します!!!
最後にやはり今までも、これからもずっと一緒にこのシーンで共に頑張りつづけるHPCのメンバーには今年も感謝の気持ちでいっぱいです!
さーラストLAB TRIBEみんなまた後です!!!

0