2017/11/4
「フーちゃん」お久しぶり(^^♪
我が家の「ユー
」の妹
「フーちゃん
」のお便りが届きました

気温が下がり始めてから毛が抜けだしたとのこと

(そこは姉の「ユー
」と同じだね
)
「フーママさん」がドライの他に様々なバラエティーに富んだお食事を用意してくださり

ヨーグルトをかけたドライフード・鶏肉・ニンジン・シメジ・ワカメ・鰹節・スリゴマ・サツマイモ・リンゴ
いやはやメインディッシュからデザートに至るまでワンプレートで楽しめる
豪華メニュー


ドライの食べ方が「イマイチ」だったそうで・・・
ヨーグルトメーカーを購入されたことをきっかけに
ドライにヨーグルトを混ぜてみると
食欲満点


しっかり朝晩ご飯を食べても 2.5sだそうです
我が家の「ユー」は生のフルーツやおやつなど
警戒してほとんど口を開けません
その代わりご飯は1粒たりとも残したことがなく
ご飯大好き


我が家は寸胴鍋で一気に「鶏肉・ニンジン・キャベツ・季節の野菜等」を2時間以上煮て@
「@+ドライフード」に日替わりでチーズやマグロ等のタンパク質を多く含む食材をトッピング
完全ドライフードでもなく完全手作りでもなく
合体型の食事を食べています
かつての大先輩が
狆は日本の中で育って来た犬ですから、日本にある食材を食べて生きて来た犬です
この言葉がいまだに耳元から離れず・・・
バランスをとるために完全栄養食のドライも食べ
他の物も混ぜているので、混ぜる分だけドライの量を減らし
毎週曜日を決めて全員体重測定
急に太ったり急に痩せたりしていなければ大体その分量で丁度良く
急に増えた子がいた場合は「何が原因か
」考えると
こちらは少しのつもりがフルーツなどのおやつが増えると案外影響が出るもので
次の週で食事の量やフルーツ等のおやつを減らします。
沢山あげていてもベストより減った子は穀類ではなくタンパク質の食べ物を増やします。
このように体重が100g〜300gの単位の増減をチェックしながらご飯の量を決めると
気が付いたら肥満になったいた
気が付いたらガリガリになっていた
このような心配が無い様に私は思います
その子が生きて行くうえで一番動きやすい体重にあった食事の量
この量を見定める事が重要

「ユー
」こっち向いて
(この頃カメラ目線お嫌いなもので
)
「ユー」のコートも今はスカスカな時期を迎えています


(これで抱っこすると結構ズッチリ重いのです
)
体重は「フーちゃん」と同じようですね
(今日は兄の「コーちゃん」は「ココア」のお家にいるのでまたね
)
また再会する日を楽しみに お元気でお過ごしください



「フーちゃん
」またね
ママの一句
皿洗い 食べた後でも ピッカピカ


「フーちゃん



気温が下がり始めてから毛が抜けだしたとのこと


(そこは姉の「ユー


「フーママさん」がドライの他に様々なバラエティーに富んだお食事を用意してくださり

ヨーグルトをかけたドライフード・鶏肉・ニンジン・シメジ・ワカメ・鰹節・スリゴマ・サツマイモ・リンゴ
いやはやメインディッシュからデザートに至るまでワンプレートで楽しめる
豪華メニュー



ドライの食べ方が「イマイチ」だったそうで・・・
ヨーグルトメーカーを購入されたことをきっかけに
ドライにヨーグルトを混ぜてみると

食欲満点



しっかり朝晩ご飯を食べても 2.5sだそうです

我が家の「ユー」は生のフルーツやおやつなど
警戒してほとんど口を開けません

その代わりご飯は1粒たりとも残したことがなく
ご飯大好き



我が家は寸胴鍋で一気に「鶏肉・ニンジン・キャベツ・季節の野菜等」を2時間以上煮て@
「@+ドライフード」に日替わりでチーズやマグロ等のタンパク質を多く含む食材をトッピング
完全ドライフードでもなく完全手作りでもなく
合体型の食事を食べています

かつての大先輩が


この言葉がいまだに耳元から離れず・・・
バランスをとるために完全栄養食のドライも食べ
他の物も混ぜているので、混ぜる分だけドライの量を減らし
毎週曜日を決めて全員体重測定





こちらは少しのつもりがフルーツなどのおやつが増えると案外影響が出るもので

次の週で食事の量やフルーツ等のおやつを減らします。

このように体重が100g〜300gの単位の増減をチェックしながらご飯の量を決めると
気が付いたら肥満になったいた

気が付いたらガリガリになっていた

このような心配が無い様に私は思います

その子が生きて行くうえで一番動きやすい体重にあった食事の量
この量を見定める事が重要


「ユー


(この頃カメラ目線お嫌いなもので

「ユー」のコートも今はスカスカな時期を迎えています



(これで抱っこすると結構ズッチリ重いのです

体重は「フーちゃん」と同じようですね

(今日は兄の「コーちゃん」は「ココア」のお家にいるのでまたね

また再会する日を楽しみに お元気でお過ごしください




「フーちゃん


ママの一句
皿洗い 食べた後でも ピッカピカ


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ