2022/1/31
寝る時だって頭脳フル回転(^_-)
本日 晴れ曜日


湯たんぽがスタンバイしていても
「日だまり」の魅力にはかないません

南側の部屋でも、窓のサッシがあったり柱があったり・・・
日の差し込む場所は時間によって様々


お日様の道にピッタリ体を入れ込んだ「踊
」
(もはや神業の域
)

「ヨッシー
」がこの場所を狙っていても
「踊ちゃん
」動く気配無し

朝のお顔の手入れまで始まりました
みんなもあと30分でこの日だまりエリアの面積が増えるので
もう少し待っててね
太陽の恵みを一杯受けて今日ものんびり頭を使いながら
狆族の一日が始まりました


ママの一句
寝ていても スポットライト 見事射る





湯たんぽがスタンバイしていても

「日だまり」の魅力にはかないません


南側の部屋でも、窓のサッシがあったり柱があったり・・・
日の差し込む場所は時間によって様々



お日様の道にピッタリ体を入れ込んだ「踊

(もはや神業の域


「ヨッシー

「踊ちゃん



朝のお顔の手入れまで始まりました

みんなもあと30分でこの日だまりエリアの面積が増えるので
もう少し待っててね

太陽の恵みを一杯受けて今日ものんびり頭を使いながら
狆族の一日が始まりました



ママの一句
寝ていても スポットライト 見事射る



2022/1/29
外では紳士(^^;)

昨年植えたチューリップの球根から目が出ました

植物の皆さん 着々と春の準備が進んでいます

毛量多き「キンちゃん

春に向かって脱毛のきざし

(次回のシャンプー前はしっかりブラッシングをしないと


昼の「お散歩の友」お願いしようかな



ママ 大丈夫


家の中では「腕白キンちゃん

外では別犬「紳士のキンちゃん



散歩道には「スイセン」の花々がお出ましに


今年のサクラの蕾が開くのは いつ頃でしょう

ただいま〜〜


「キンちゃん


(ボク狆 いつでもどこでも紳士なんですけど

ママの一句
抜け毛舞い コートも花も 春近し



2022/1/28
私お利口さんなんで(^_-)
昨日はママも
3回目のワクチン終了
(今回はモデルナ)
(熱も出ず体調良好
)

今年も来週から2月スタート
(グリンピースのツルには花芽も
)
今日のお庭のお供は「美麗
」よろしく

昨年の今頃は885gの幼児も



今では病気知らず、2400gの活発女子に
ただこの子の頭の中はワンコの領域を超えている
(母ワンの「宇宙狆ミーちゃん」が全く出ていません
)
トイレ
は小さな頃から見本の先輩の様子を見て
完璧
(大小外したことがありません
)
食事は美味しい物がわかっている
甘え上手で知らないうちにこちらが相手のペースに巻き込まれる
わがままを言わなくても
「自分のやりたい方向へ相手を動かす力」とでも言うのでしょうか

ママ それって私の事 褒めてる

褒めてますとも
(ただ一筋縄で行かない女の子である事は確かです
)
ママの一句
1歳児 頭の中を 見てみたい

3回目のワクチン終了

(熱も出ず体調良好


今年も来週から2月スタート

(グリンピースのツルには花芽も

今日のお庭のお供は「美麗



昨年の今頃は885gの幼児も




今では病気知らず、2400gの活発女子に

ただこの子の頭の中はワンコの領域を超えている

(母ワンの「宇宙狆ミーちゃん」が全く出ていません



完璧

(大小外したことがありません





わがままを言わなくても
「自分のやりたい方向へ相手を動かす力」とでも言うのでしょうか


ママ それって私の事 褒めてる


褒めてますとも

(ただ一筋縄で行かない女の子である事は確かです

ママの一句
1歳児 頭の中を 見てみたい



2022/1/26
変わった生活(T_T)
少し落ち着いていたコロナが
増加傾向に
今では我家の「ココアお姉さん
」が通う小学校も
1人1台でタブレットを使った授業を

様々な授業や課題も

「テル
」も一緒に問題を解いているつもり

違うキーボード押さないでね
給食の時間は誰ともおしゃべりしない黙食
Withコロナの時代になってから
子供達の生活が変わっていることを実感する一日に
ママの一句
タブレット 画面見つめて 宿題を
増加傾向に

今では我家の「ココアお姉さん

1人1台でタブレットを使った授業を


様々な授業や課題も

「テル



違うキーボード押さないでね

給食の時間は誰ともおしゃべりしない黙食

Withコロナの時代になってから
子供達の生活が変わっていることを実感する一日に

ママの一句
タブレット 画面見つめて 宿題を

2022/1/24
ママも遊ぼうよ(^o^)
カラカラの乾燥した天気が続いています
今は少し暖かくなってから花の水やりを

今年もクリスマスローズの蕾がスタンバイ

昨年植えたグリンピースも伸び始めました
(今年も豆ご飯が食べれますように
)
北風が吹いてもドッグランはポッカポカ
ママが花の手入れをしている間遊んでいてね

ボク狆だけじゃつまんない
(仕方なくママも一緒に遊びますか
)

ママも一緒に走ろうよ
(ママはちゃんと見てるから走っておいで
)

ダッシュで行ったり来たり


さすがはチョイお兄さんの「ジョウ
」
(今ではママの言う事をよ〜く理解しています
)

今度はボク狆が見てるからママ走っておいで
(まだ腰の治療中なのでご勘弁下さい
)

じゃ〜そろそろ部屋にもどらない

去年の1月はこんなに小さかったのに
この1年間でお兄さんになったものです
ママの一句
春待ちの 草木同じく 君変わり


今は少し暖かくなってから花の水やりを


今年もクリスマスローズの蕾がスタンバイ


昨年植えたグリンピースも伸び始めました

(今年も豆ご飯が食べれますように

北風が吹いてもドッグランはポッカポカ

ママが花の手入れをしている間遊んでいてね


ボク狆だけじゃつまんない

(仕方なくママも一緒に遊びますか


ママも一緒に走ろうよ

(ママはちゃんと見てるから走っておいで


ダッシュで行ったり来たり



さすがはチョイお兄さんの「ジョウ

(今ではママの言う事をよ〜く理解しています


今度はボク狆が見てるからママ走っておいで

(まだ腰の治療中なのでご勘弁下さい


じゃ〜そろそろ部屋にもどらない


去年の1月はこんなに小さかったのに
この1年間でお兄さんになったものです

ママの一句
春待ちの 草木同じく 君変わり



2022/1/23
駒君便り〒
新年がスタートして4回目の日曜日
昨年2月生まれの3狆ズ

も
11ヶ月を迎えました
成長激動期を乗り越え
いよいよ来月は満1歳に
今日は「駒君
」11ヶ月のお便りから

お久しぶり「駒君
」
アラアラ赤ちゃんの顔からスッカリ青年の顔に

(耳や様々な場所の毛も伸びてきましたね
)

お散歩大好き、先日の雪の中だって
ヘイッチャラ
運動量も増えて、お肉の量も増やしてもらった体は
引き締まった3.15s

お家の中で様々な遊びがある中で・・・
譲れないのが「お店屋さんごっこ」

ご自分のベッドから毛布を引きずり出して
(お気に入りのクッションの上に毛布も商品も並べたことだし
)
いらっしゃいませ〜〜
(遊び方 更に進化してますね
)
それに比べ我家の「ユメ
」は
遊んでもらう先輩はいる・くっついて温めてもらう先輩はいる・・・
いつまでたっても「末っ子」のまま

先日出来上がった「あぶちゃん」を試着して
11ヶ月の記念に1枚

やっぱり「祭ちゃん
」サイズは少し大きかったかな
(今度はもう少し小さく作ろうね
)
1歳が近づくと
男の子は男の子らしく
女の子は女の子らしく
みんなこれからが本当の大人だよ
駒君ママさん「駒君便り
」ありがとうございました
これからも皆さんで楽しい時間をお過ごし下さい

ママの一句
男女差の 道が分かれる 坂に来た


昨年2月生まれの3狆ズ



11ヶ月を迎えました

成長激動期を乗り越え
いよいよ来月は満1歳に

今日は「駒君



お久しぶり「駒君


アラアラ赤ちゃんの顔からスッカリ青年の顔に


(耳や様々な場所の毛も伸びてきましたね


お散歩大好き、先日の雪の中だって

ヘイッチャラ

運動量も増えて、お肉の量も増やしてもらった体は
引き締まった3.15s


お家の中で様々な遊びがある中で・・・
譲れないのが「お店屋さんごっこ」


ご自分のベッドから毛布を引きずり出して
(お気に入りのクッションの上に毛布も商品も並べたことだし

いらっしゃいませ〜〜

(遊び方 更に進化してますね

それに比べ我家の「ユメ

遊んでもらう先輩はいる・くっついて温めてもらう先輩はいる・・・
いつまでたっても「末っ子」のまま


先日出来上がった「あぶちゃん」を試着して
11ヶ月の記念に1枚


やっぱり「祭ちゃん


(今度はもう少し小さく作ろうね

1歳が近づくと
男の子は男の子らしく

女の子は女の子らしく

みんなこれからが本当の大人だよ

駒君ママさん「駒君便り


これからも皆さんで楽しい時間をお過ごし下さい


ママの一句
男女差の 道が分かれる 坂に来た



2022/1/21
作業開始(W)(^_-)
頂上が見えてくると
なぜか 寂し〜〜い
いよいよ今日は最終日
昨日までのしつけ縫いした布の上から
(ママの場合はパッパと仕上げたいのでミシンをチョイス
)
全員連結
ゴムを通して両端を縫って

完成
では試着犬「祭ちゃん
」登場

(「美麗
」すかさずチェックに走る
)

横姿

後姿
このサイズにしておけば
Sサイズ以外のワンコには丁度良いはず
(これからは少し時間のある時にパーツ作りをしよかな
)
楽しい冬の手芸のお時間でした

ママの一句
着物地が 再度輝く 犬の首
なぜか 寂し〜〜い

いよいよ今日は最終日

昨日までのしつけ縫いした布の上から
(ママの場合はパッパと仕上げたいのでミシンをチョイス

全員連結

ゴムを通して両端を縫って

完成

では試着犬「祭ちゃん



(「美麗




横姿

後姿
このサイズにしておけば
Sサイズ以外のワンコには丁度良いはず

(これからは少し時間のある時にパーツ作りをしよかな

楽しい冬の手芸のお時間でした


ママの一句
着物地が 再度輝く 犬の首


2022/1/20
作業開始(V)(^_-)
あらあら 雑用に追われて時が進むのを忘れていました

久しぶりに縫い物の時間もとれて
さ〜いよいよ連結へ
ちょっとその前に


ワンコの首回り・顔の回りの採寸を
(狆族 結構顔が大きいので首に合わせると顔が入りません
)

パーツを連結する布は約50p+10p(つなぐ両方の縫い代を多めに)
長い横は約1センチの縫い代をアイロンで折ります。
(この布を半分に折ってパーツをはさむことに。)
飾りの下になる部分をしつけ縫い。
飾りの上になる部分を下のパーツの間にのせて、しつけ縫いして連結布ではさむ。



裏側は

今日はここまで
これを綺麗に縫い合わせ
いよいよ両端をつないでゴムを中に通せば
完成に

ママの一句
完成が 嬉しいような やや寂し


久しぶりに縫い物の時間もとれて
さ〜いよいよ連結へ

ちょっとその前に



ワンコの首回り・顔の回りの採寸を

(狆族 結構顔が大きいので首に合わせると顔が入りません


パーツを連結する布は約50p+10p(つなぐ両方の縫い代を多めに)
長い横は約1センチの縫い代をアイロンで折ります。
(この布を半分に折ってパーツをはさむことに。)
飾りの下になる部分をしつけ縫い。
飾りの上になる部分を下のパーツの間にのせて、しつけ縫いして連結布ではさむ。



裏側は

今日はここまで

これを綺麗に縫い合わせ
いよいよ両端をつないでゴムを中に通せば
完成に


ママの一句
完成が 嬉しいような やや寂し

2022/1/15
作業開始(U)(^_-)
本日曇り時々晴れ曜日


着物の表裏からパーツも切り終え

印を合わせて、裏表2枚を中表で縫い合わせましょう
(ママはざっくりしつけ縫いの後、ババッとミシンですが
)

中をひっくり返して1パーツ出来上がり

表地

裏地

こんな感じの雰囲気になれば
1段目7枚 2段目7枚 計14枚使って仕上げる予定です
今日のモデルは


腕白キンちゃん
(トリミング台の上ではお利口さんなのでした
)
ママの一句
リメイクで タンスの着物 蘇る



着物の表裏からパーツも切り終え

印を合わせて、裏表2枚を中表で縫い合わせましょう

(ママはざっくりしつけ縫いの後、ババッとミシンですが


中をひっくり返して1パーツ出来上がり


表地

裏地

こんな感じの雰囲気になれば

1段目7枚 2段目7枚 計14枚使って仕上げる予定です

今日のモデルは


腕白キンちゃん

(トリミング台の上ではお利口さんなのでした

ママの一句
リメイクで タンスの着物 蘇る


2022/1/12
作業開始(^_-)
本日 晴れ曜日


思い立ったが吉日
空いた時間に「ワンコあぶちゃん」作業開始

まずはどの着物をほどこうかな


片袖をほどけば十分
表地と裏地どちらも大切なパーツに
(着物は手縫いなのでほどきやすいな
)

厚紙にパーツの型紙を作りましょう
(丸いカーブは瓶の蓋を利用
)


アイロンをかけた生地の裏側に印付け
底の部分は縫い代1p その他は0.5p


今日はパーツ作りまで

ママ 先は長そうだね
ママの一句
一歩づつ 進むことこそ お楽しみ




思い立ったが吉日

空いた時間に「ワンコあぶちゃん」作業開始


まずはどの着物をほどこうかな



片袖をほどけば十分

表地と裏地どちらも大切なパーツに

(着物は手縫いなのでほどきやすいな


厚紙にパーツの型紙を作りましょう

(丸いカーブは瓶の蓋を利用



アイロンをかけた生地の裏側に印付け

底の部分は縫い代1p その他は0.5p


今日はパーツ作りまで


ママ 先は長そうだね

ママの一句
一歩づつ 進むことこそ お楽しみ


2022/1/11
冬の手芸を始めようかな(*^_^*)
本日寒〜い 雨曜日


こんな日はなぜか針仕事が恋しくなるもので
「ワンコあぶちゃん
」のパーツでも作るかな
それには採寸重要

「テル
」にMサイズは少し大きいかも


このくらいの体型の子にはSサイズに決定


「祭
」にはMサイズがお似合いの様ですね
この2サイズのパーツを作っておけば全員行けるはず
この冬は子供用着物のリメイクで楽しみが増えそうです
ママの一句
もう着ない 着物新たに 首飾る




こんな日はなぜか針仕事が恋しくなるもので

「ワンコあぶちゃん


それには採寸重要


「テル



このくらいの体型の子にはSサイズに決定



「祭


この2サイズのパーツを作っておけば全員行けるはず

この冬は子供用着物のリメイクで楽しみが増えそうです

ママの一句
もう着ない 着物新たに 首飾る



2022/1/10
一代飛ばして(*^_^*)
本日 曇り曜日
天気が崩れる前に
ママは買い出しに

旦那殿はワンコシャンプーを

今日も分業で作業開始

今では「ベテランニッキー
」洗い上がりました

フワフワに仕上がった横顔は
若かりし日の「フジジイジ
」にそっくり

ちなみにこちらの写真は若かりし日の「フジ君
」

「ニッキー
」完成

ちなみにこちらの写真も若かりし日の「フジ君
」
写真比べしてみると
温厚な性格も、姿形もおじいちゃんのバトンを色濃く受け継いだのが
「ニッキー
」だったのかな
ママの一句
父を超え 祖父が出てきた 孫の顔



天気が崩れる前に






今日も分業で作業開始


今では「ベテランニッキー



フワフワに仕上がった横顔は
若かりし日の「フジジイジ



ちなみにこちらの写真は若かりし日の「フジ君



「ニッキー



ちなみにこちらの写真も若かりし日の「フジ君

写真比べしてみると
温厚な性格も、姿形もおじいちゃんのバトンを色濃く受け継いだのが
「ニッキー


ママの一句
父を超え 祖父が出てきた 孫の顔



2022/1/9
寅シャンスタート💨
今年も1月前半戦シャンプースタート

年末・お正月関係なく
毎月のルーティーンを淡々と
ドライに時間のかかる「キンちゃん
」出来上がり

(真面目そうな顔をして)
いまだに「やんちゃ坊主」

それでも「ステイ」と言えば出来るところが
さすが「キンちゃん
」
お腹の下の毛までドライ必要な毛量は
夏冬関係なく

「キンちゃん」だってこのルーティーンを知ってます
写真を撮る時はちゃんと動かないで待てるんです

ママ、新年からボク狆の事いじってる
ママの一句
腕白も ルウティーン重ね 習慣に



年末・お正月関係なく
毎月のルーティーンを淡々と

ドライに時間のかかる「キンちゃん



(真面目そうな顔をして)
いまだに「やんちゃ坊主」


それでも「ステイ」と言えば出来るところが
さすが「キンちゃん


お腹の下の毛までドライ必要な毛量は
夏冬関係なく


「キンちゃん」だってこのルーティーンを知ってます

写真を撮る時はちゃんと動かないで待てるんです


ママ、新年からボク狆の事いじってる

ママの一句
腕白も ルウティーン重ね 習慣に



2022/1/7
一夜明けて☀
昨日はこちらも予想を超える積雪
ありがたいことに
本日 晴れ曜日


「ジョウ
」と一緒に道路の状況確認へ

雪も消えて順調に歩ける道あり

日影の道では雪が溶けて固まり
ここで転んでは一大事



ホウレンソウ畑では畝の北側だけに
昨日の証が

そんな中にも「スイセン」の蕾が春に向けて準備中
乾いた道は足取りの軽かった「ジョウ
」

しかし冷たい雪の上や濡れた道にさしかかると・・・
足取りが 重〜〜い
ただいま〜〜


やっぱり「ボク狆」は寒くても
「乾いた道」の散歩でお願いします
ママの一句
雪解けて 日向と日影 違う道


ありがたいことに
本日 晴れ曜日



「ジョウ



雪も消えて順調に歩ける道あり


日影の道では雪が溶けて固まり
ここで転んでは一大事




ホウレンソウ畑では畝の北側だけに
昨日の証が


そんな中にも「スイセン」の蕾が春に向けて準備中

乾いた道は足取りの軽かった「ジョウ



しかし冷たい雪の上や濡れた道にさしかかると・・・
足取りが 重〜〜い

ただいま〜〜



やっぱり「ボク狆」は寒くても
「乾いた道」の散歩でお願いします

ママの一句
雪解けて 日向と日影 違う道



2022/1/6
初雪☃
本日 寒〜い一日
寒いだけでなく天気予報通り
空から白い物が



お正月に活躍してくれた「センリョウ」の葉も
重そうですね

小さな「ビオラ」は花から下が埋まってしまいました
久しぶりの雪に「ココアお姉さん
」は大喜び

(こういう時は寒い外が寒くないんだよね
)
「テル
」一緒に外で遊ばない

私はエアコンの効いた部屋で大丈夫です
(ママは雪の降る前に食品の買い出し正解
)
ママの一句
初雪に 子供喜び 犬は内


寒いだけでなく天気予報通り
空から白い物が




お正月に活躍してくれた「センリョウ」の葉も
重そうですね


小さな「ビオラ」は花から下が埋まってしまいました

久しぶりの雪に「ココアお姉さん



(こういう時は寒い外が寒くないんだよね

「テル



私はエアコンの効いた部屋で大丈夫です

(ママは雪の降る前に食品の買い出し正解

ママの一句
初雪に 子供喜び 犬は内


