2020/10/29
日だまりで バリカンデー(^_^)v
暑すぎず・寒すぎず
窓を開け 日だまりが心地よい一日


10月後半戦 全員のシャンプーも終わり
今日は足の裏バリカンデー

「ニッキー
」お手本見せてくださいな

(心の声)ボクだって 出来る事ならやりたくないのです
我家の床は滑らないタイプを選んではいても・・・
足の裏の毛が伸びると滑って関節を痛めやすい事も

(仕様前) 今月もしっかり足の裏まで毛が伸びたね〜〜

先日買い換えたパナ*ニックの使い心地はいかがかしら

旦那殿のバリカンも順調


表面の毛をカットした後は
旦那殿のこだわりカットが
肉球の間にくさび形にバリカンを入れて
肉球の間の毛もカット

後肢1本 完成
今月も全員
シャンプー・爪切り・髭きり・足の裏カット終了
2日休んで
11月に入ったら前半戦シャンプーが待ってます
ママの一句
仕事する 道具も技の 一部分
窓を開け 日だまりが心地よい一日



10月後半戦 全員のシャンプーも終わり

今日は足の裏バリカンデー


「ニッキー



(心の声)ボクだって 出来る事ならやりたくないのです

我家の床は滑らないタイプを選んではいても・・・
足の裏の毛が伸びると滑って関節を痛めやすい事も


(仕様前) 今月もしっかり足の裏まで毛が伸びたね〜〜


先日買い換えたパナ*ニックの使い心地はいかがかしら


旦那殿のバリカンも順調



表面の毛をカットした後は
旦那殿のこだわりカットが

肉球の間にくさび形にバリカンを入れて
肉球の間の毛もカット


後肢1本 完成

今月も全員
シャンプー・爪切り・髭きり・足の裏カット終了

2日休んで
11月に入ったら前半戦シャンプーが待ってます

ママの一句
仕事する 道具も技の 一部分

2020/10/27
シャンプー後半戦ファイト💨

今日も気持ち良い青空が広がり

シャンプー日和


10月もアッという間にラストウイーク

さ〜行こうか



本日トップの「祭ちゃん


こちらは「サラサラ直毛&毛量普通」なので
ドライは快調なペースで



完成


(ショーに行ったことなくてもステイのポーズは出来るんだよね


「祭ちゃん」は急に出来上がるタイプ

少しづつ進化して行くタイプ


ワンコにも「早熟さん」と「おっとりさん」がいるもので
「祭ちゃん


ママの一句
どちらかな



2020/10/26
現行犯 見っけ(^_^)v

夏の間は夜の暗闇に咲いていた「夜顔」
日照時間が少なくなるにつれ・・・
午前中でも真っ白な花が楽しめるように


夏の花「ニチニチソウ」と 冬の花「シクラメン」
こんなコラボ写真が楽しめるのもこの時期限定

昨年の今頃・・・

まだ産毛に包まれて、リードを付けることさえ大変だった「テル


「ニッキー



(一年後 こんな姿が見れるとは

そんな「テル


コートもほぼほぼ大人仕様にチェンジ


大人になったはずが・・・
何だか 態度が怪しい


反対側からのぞいて見ると・・・
ピッ



網をくぐり抜け 顔が更に前進



とうとう目的のツルまで行き着き
口には勝利のツルをくわえております


新しい遊びをまた一つ開発してしまった様ですね

ママの一句
マイ特技 遊び心は 永遠に

2020/10/22
ブラッシングデー(*^_^*)
シーズーと狆の毛質で大きく違う点の1つが・・・
狆は「飾り毛」が伸びる
基本 カット無し
歳を重ねるごとにこの「飾り毛」がみんな伸びて行くのですが・・・
(男の子 女の子関係なく)
豊かに伸びる長毛タイプ
普通に伸びるタイプ
これはご先祖様の様々な遺伝子が影響し合って表現されます
今からみんなの「ブラッシングタイム」
トップバッターは長毛タイプ「ユー
」


このタイプは「飾り毛」の部分が絡まりやすく
マメにブラッシング必要組
前肢の「飾り毛」終了

耳の「飾り毛」終了
汚れが付いている時にはドライシャンプーを少しふりかけて
ブラッシングする時は、ブラッシングスプレーで櫛通り良く
絡まっている時は無理に引っ張らないで少しづつ櫛を入れて
パサついている時は、「椿油入りスプレー」を
尻尾の「飾り毛」終了

尻尾は背中の上で花開く「花房」と呼ばれている仕上げに
尻尾の毛を左右対称に分けてブラッシング
(尻尾の毛は長く、更に絡みやすいので無理に引っ張らないように
)

全体像が見えてきました
顔などは伸びません
(顔の髭は我家では切っています。)

「ユーちゃん
」こっち向いて
(出た出た カメラ嫌い顔
)
次の子は「ブラッシング楽々組」行こうかな
ママの一句
欲張らず 絡んだ糸を 解く様に
狆は「飾り毛」が伸びる

基本 カット無し

歳を重ねるごとにこの「飾り毛」がみんな伸びて行くのですが・・・
(男の子 女の子関係なく)


これはご先祖様の様々な遺伝子が影響し合って表現されます

今からみんなの「ブラッシングタイム」





このタイプは「飾り毛」の部分が絡まりやすく
マメにブラッシング必要組

前肢の「飾り毛」終了


耳の「飾り毛」終了





尻尾の「飾り毛」終了


尻尾は背中の上で花開く「花房」と呼ばれている仕上げに

尻尾の毛を左右対称に分けてブラッシング
(尻尾の毛は長く、更に絡みやすいので無理に引っ張らないように


全体像が見えてきました

顔などは伸びません

(顔の髭は我家では切っています。)

「ユーちゃん


(出た出た カメラ嫌い顔

次の子は「ブラッシング楽々組」行こうかな

ママの一句
欲張らず 絡んだ糸を 解く様に
2020/10/21
カバーの中からこんにちは(*^_^*)
ステイホーム中に手作りマスクのお陰で
ミシンにはまり
世の中もマスク騒動一段落
気温が下がってくると毛糸が恋しくなり
今は編み棒がママの友達


今までのクッションをほどきながら
その糸で別のデザインで編みながら
本日「引き上げ編み」のリメイククッション完成
(色は前のデザインのまま編んだらこんな色に
)
隣の部屋では・・・

座布団カバーの中と、その横でくつろぐ
ボーイズ2狆


「マー君
」そろそろ出て来たら

何かご用でございますか

やれやれ 隣の子ようやく出たよ

スタンバイOKでございます
ママの一句
昼寝時 お気に入りから 顔を出し
ミシンにはまり

世の中もマスク騒動一段落

気温が下がってくると毛糸が恋しくなり
今は編み棒がママの友達



今までのクッションをほどきながら
その糸で別のデザインで編みながら
本日「引き上げ編み」のリメイククッション完成

(色は前のデザインのまま編んだらこんな色に

隣の部屋では・・・

座布団カバーの中と、その横でくつろぐ
ボーイズ2狆



「マー君



何かご用でございますか


やれやれ 隣の子ようやく出たよ


スタンバイOKでございます

ママの一句
昼寝時 お気に入りから 顔を出し

2020/10/19
早くおいで〜(^^)/
本日の 日の出の時刻 5時53分
日没の時刻 5時02分
日の継続時間 11時間10分
夜の継続時間 12時間50分
(サマータイムの散歩時刻も変更必要
)

「祭ちゃん
」早くおいで〜〜

そっち大丈夫

まわりチェックするからチョット待って

だれもいないから 早くおいで

お待たせ〜
(無事に2狆帰宅
)

私、結構頼りになるんで
ママの一句
暑さ去り 散歩時間も 日の出後に


日没の時刻 5時02分
日の継続時間 11時間10分
夜の継続時間 12時間50分
(サマータイムの散歩時刻も変更必要


「祭ちゃん


そっち大丈夫


まわりチェックするからチョット待って


だれもいないから 早くおいで


お待たせ〜

(無事に2狆帰宅


私、結構頼りになるんで

ママの一句
暑さ去り 散歩時間も 日の出後に



2020/10/16
ボーイズ達よ お久しぶり(*^_^*)

夏の花々もそろそろこの気温でラストシーズンに

そんな中、今一番元気に咲いている「夜顔」

(まさか双葉


今回は「ココアママ」の模様替えのお手伝いに
ママはボーイズの待つお家へゴー


我家の「祭


凜々しいお姿で尻尾フリフリ登場

さすがは「何でも喜んで食べる派」

ガッチリ系の逞しいボーイに

(きっとお兄ちゃんの残したご飯も食べているに違いない


ちなみに写真で兄妹対面、妹の「祭

「何でも食べる派」は同じでも
お兄ちゃんの毛質とはチョット違うかな


我家の「ユー」のお兄ちゃん「コーちゃん

ソヨ風のように物静かに喜びながら登場

さすがは「超グルメ派」

どんなにお腹が空いていてもお気に入り以外は「プイ」

(本当は優しいから弟の分まで残してあげているのかな


こちらも写真で兄妹対面、妹の「ユー

「チョイグルメ派」のツンデレ女子

お兄ちゃんと雰囲気よく似てるかも



小さな頃の「大




小さな頃の「コー


みんな小さな双葉

それぞれのお家で大きく成長しました




ママの一句
種蒔いて 初め双葉も いずれ咲く



2020/10/13
畑も秋のメンバー(*^_^*)
果菜類の後に植え付けた「冬野菜」

農園の入り口には柿の実が 良い色

ダイコンも元気に育ってます

カブ
は、間引いて、今晩の一品に

手前キャベツ・奥ブロッコリーは もう少し時間がかかりそう

ネギは白い部分が伸びるように、少しづつ土盛りを
猛暑の頃の夏野菜から、畑もすっかりメンバーチェンジ
昨日今日は温度高めでワンコ達も
暖かい座布団人気 いまいち
早朝散歩が終わったら、少し自由に遊びましょう





暑さ嫌いな「ニッキー
」
走ってきたら

(それじゃ〜首の運動だよ
)
ママの一句
衣替え 済んだ後から また戻し


農園の入り口には柿の実が 良い色


ダイコンも元気に育ってます


カブ



手前キャベツ・奥ブロッコリーは もう少し時間がかかりそう


ネギは白い部分が伸びるように、少しづつ土盛りを

猛暑の頃の夏野菜から、畑もすっかりメンバーチェンジ

昨日今日は温度高めでワンコ達も
暖かい座布団人気 いまいち

早朝散歩が終わったら、少し自由に遊びましょう






暑さ嫌いな「ニッキー

走ってきたら


(それじゃ〜首の運動だよ

ママの一句
衣替え 済んだ後から また戻し

2020/10/10
雨の日は☂
台風14号の影響で毎日雨が続きます


こんな日は・・・
旦那殿は
セッセと10月前半戦ワンコ洗い頑張るぞ

ママは・・・
ミシンに向かってエコバック作り頑張るぞ

「ミーちゃん
」出来上がり

「ミーちゃん
」は女の子ながら毛量が多く、長毛タイプ

(太っているわけじゃないんだよね
)
お腹の下の毛は、なかなか伸びにくく
「ミーちゃん
」がゴージャスに見える長所の1つです
(洗ってドライする方は、勇気いるタイプだよね
)

冷たい雨の部屋の中は
仕上げる方も 仕上げられる方も 熱気ムンムン

さ〜「ミーちゃん
」はゆっくりお休みください
(旦那殿は次の子が待ってます
)
ママの一句
雨音を ドライの音が かき消して



こんな日は・・・

セッセと10月前半戦ワンコ洗い頑張るぞ



ミシンに向かってエコバック作り頑張るぞ






「ミーちゃん



(太っているわけじゃないんだよね

お腹の下の毛は、なかなか伸びにくく
「ミーちゃん


(洗ってドライする方は、勇気いるタイプだよね


冷たい雨の部屋の中は
仕上げる方も 仕上げられる方も 熱気ムンムン


さ〜「ミーちゃん


(旦那殿は次の子が待ってます

ママの一句
雨音を ドライの音が かき消して


2020/10/9
香りにつられて(^^;)
我家のワンコのお食事は
「手作り+ドライフード」の混合
ドライフードを入れておく入れ物が今朝の食事で空に
新しい袋を持ってきましょ

フードを入れ終えた内袋の前に
今ご飯食べたばかりの皆さん一斉に集合

ママ〜 魅力的な香りがする



知恵者「チーちゃん
」こういう時は行動力抜群
1粒でも残っていないかと袋の中に突撃

「チーちゃん
」その中って怖くない

食欲ダントツ一位
の娘「踊
」
母ワンの行動を見て突入勇気に火がついた


さすが袋の奥まで侵入出来たのは
「踊ちゃん
」あなたが最初で最後です
ママの一句
食欲は 恐怖に勝り いざ進め

「手作り+ドライフード」の混合

ドライフードを入れておく入れ物が今朝の食事で空に
新しい袋を持ってきましょ


フードを入れ終えた内袋の前に
今ご飯食べたばかりの皆さん一斉に集合


ママ〜 魅力的な香りがする




知恵者「チーちゃん


1粒でも残っていないかと袋の中に突撃


「チーちゃん



食欲ダントツ一位


母ワンの行動を見て突入勇気に火がついた



さすが袋の奥まで侵入出来たのは
「踊ちゃん


ママの一句
食欲は 恐怖に勝り いざ進め

2020/10/7
朝の顔・夜の顔(*^_^*)


ワンコ達が遊ぶ午前中はこんな姿の「夜顔」

「ボーイズ達



「祭ちゃん

きっとこんな形の花が咲いていると思ってるよね

お日様


(これは昨晩)
日も暮れて静かな時間帯がやって来ると・・・
直径20pほどの真っ白な大輪の花を咲かせる「夜顔」

どうしてこの時刻になってから咲き始めるのでしょう


(この何とも言えないこの妖艶な花に毎晩会いに庭に出るママ



ママ、私は「花より団子」でお願いします

ママの一句
団子より 闇に咲く花 それも良し


2020/10/6
何見てんの?
ママが家族の食事
の用意をしている時は
ワンコの誰も 興味なし
(基本ワンコのお食事タイムに自分達のご飯をもらうルールになっているので
)


なのにこの鋭い視線はなに

この緊張感はなに
旦那殿は一体「何を作っているのでしょうか
」

キャベツの千切り
何とこの視線は 「キャベツ狙い」


ワンコの皆さん、実はキャベツが大好き


今日のおやつは「キャベツの千切り」で決まり
ママの一句
千切りの 音で集まる ハートの目



ワンコの誰も 興味なし

(基本ワンコのお食事タイムに自分達のご飯をもらうルールになっているので



なのにこの鋭い視線はなに


この緊張感はなに

旦那殿は一体「何を作っているのでしょうか


キャベツの千切り

何とこの視線は 「キャベツ狙い」



ワンコの皆さん、実はキャベツが大好き



今日のおやつは「キャベツの千切り」で決まり

ママの一句
千切りの 音で集まる ハートの目



2020/10/3
秋の昭和記念公園へ(*^_^*)
3月 早めのお花見に行った直後
入園禁止になった「昭和記念公園」
あれから長いステイホームが続き・・・
気がつけば 今年も10月
秋の「昭和記念公園」と言えば「コスモス」
様々な事が例年と違った一年でしたが・・・
「コスモス」はきっと同じ景色を見せてくれるはず
思い立ったが「吉日
」
マスクをしながら「昭和記念公園」にゴー

(並んでみると 大きさ結構違います
)

本日の2狆さん、しっかり歩いてくださいな

歩き始めると左手の水辺には紅葉未満の緑の木々の中に
秋色の「ススキ」の姿が

その先の丘にはもうすぐ満開を迎える「コスモス」


(この花の名前は「日の丸」)

(濃いピンクは「あかつき」)
超久しぶりの花々との対面に感激


もう少し足を進めると「こもれびの里」が左手に
ここには、「コスモス」に負けない強烈な印象の花が



気温少し高めの土曜日 2狆さんそろそろ暑くなってきたかな
もう少し頑張って歩けば「休憩タイム」

ファイト


あの木陰のベンチで休憩しましょう

お水を飲んで

ワンコもお食事
スタンバイOK

緑に囲まれた大きな空間でみんなで食べる昼食の美味しいこと
元気出して、もう一回りしてきましょう
「キン
&テル
」最後まで尻尾も下がらず元気に歩けて
頑張ったで賞
ママの一句
嬉しいな キンモクセイの 香る道


入園禁止になった「昭和記念公園」

あれから長いステイホームが続き・・・

気がつけば 今年も10月

秋の「昭和記念公園」と言えば「コスモス」

様々な事が例年と違った一年でしたが・・・
「コスモス」はきっと同じ景色を見せてくれるはず

思い立ったが「吉日

マスクをしながら「昭和記念公園」にゴー


(並んでみると 大きさ結構違います


本日の2狆さん、しっかり歩いてくださいな


歩き始めると左手の水辺には紅葉未満の緑の木々の中に
秋色の「ススキ」の姿が


その先の丘にはもうすぐ満開を迎える「コスモス」



(この花の名前は「日の丸」)

(濃いピンクは「あかつき」)
超久しぶりの花々との対面に感激



もう少し足を進めると「こもれびの里」が左手に

ここには、「コスモス」に負けない強烈な印象の花が




気温少し高めの土曜日 2狆さんそろそろ暑くなってきたかな

もう少し頑張って歩けば「休憩タイム」


ファイト



あの木陰のベンチで休憩しましょう


お水を飲んで


ワンコもお食事



緑に囲まれた大きな空間でみんなで食べる昼食の美味しいこと

元気出して、もう一回りしてきましょう

「キン


頑張ったで賞

ママの一句
嬉しいな キンモクセイの 香る道


