2020/3/1
今日から3月(*^_^*)
カレンダーがまた1枚めくられました
今年はオリンピックイヤーだけでなく 世の中がざわめく春に
だったら少しでも自分の力で頑張ってみよう

旦那殿は月初めの 前半戦ワンコシャンプースタート

ママはどこにも売っていないマスクを手作りすることに
みんな朝から レッツゴー


型紙を作ろう

2月のカレンダーの裏を使って 20p×35pの紙を切る。
(内側に1pの縫い代を含んでこのサイズ)
上半分には、縫い上がり線から4p・7.5p・11pの線を書いておく。

両端を裏側にアイロンで折る

出来上がりが上になる方を中表で縫い、表に返してアイロンをかける


プリーツを入れる



4p・7.5p・11pのしるしが付いた線にアイロンをかけて山を作る
そしてそのその山を1p折り込んでプリーツ3本を入れたらアイロンで固定
ゴムの用意

ゴムは18p〜20p位が2本(顔の大きさに合わせて
)
ゴムをはさんでぐるっと一周縫って出来上がり


試着タイム


今日の素材は大きめのガーゼのハンカチから2枚
丁度良い湿度感が長くつけていても気持ちよいとのご意見を
ココア母子からもらいました
こんな時だからこそ明るい気持ちになる様な
オリジナルマスク作り 頑張るぞ〜〜〜


「シュー&ホー」の報告はまた明日
ママの一句
ないのなら 何とかしよう ある物で

今年はオリンピックイヤーだけでなく 世の中がざわめく春に
だったら少しでも自分の力で頑張ってみよう







みんな朝から レッツゴー





2月のカレンダーの裏を使って 20p×35pの紙を切る。
(内側に1pの縫い代を含んでこのサイズ)
上半分には、縫い上がり線から4p・7.5p・11pの線を書いておく。










4p・7.5p・11pのしるしが付いた線にアイロンをかけて山を作る
そしてそのその山を1p折り込んでプリーツ3本を入れたらアイロンで固定


ゴムは18p〜20p位が2本(顔の大きさに合わせて







今日の素材は大きめのガーゼのハンカチから2枚

丁度良い湿度感が長くつけていても気持ちよいとのご意見を
ココア母子からもらいました

こんな時だからこそ明るい気持ちになる様な
オリジナルマスク作り 頑張るぞ〜〜〜



「シュー&ホー」の報告はまた明日

ママの一句
ないのなら 何とかしよう ある物で
