2017/6/21
雨の日はクッキングデー🍴
天気予報通り
雨が降り始めました


大降りになる前に旦那殿は畑へ今日の収穫に



昨日のうちにジャガイモは収穫済み
こんな雨の日は 雨曜日のお仕事を
今日は朝の収穫を見てママの「クッキングエリア
」のドーパミンが
急上昇
さ〜〜行くか〜〜


夜のメニューは手間のかかる「コロッケ」が食べたい
採れたて野菜はしまわずにすぐに調理したい
明日の朝のパンも焼いておきたい
時間差攻撃で一気に行くぞ〜〜

早朝から生地を仕込み、冷蔵庫にて1次発酵させたビニール袋から生地を取り出し
スケッパーで4分割に

濡れふきんをかけて30分のベンチタイム

成形してパン型へ


オーブンでスチーム発酵にして30分

蓋をして200度のオーブンで38分焼く


パン
の待ち時間に


特売の食パンをカッターに入れて「パン粉」作成

早朝から仕込んで冷やしておいたコロッケの具に

パン粉をつけて 揚げるのは夕飯前に
そろそろお昼も近くなってきたことだし

先ほど収穫したインゲンとナスはすぐに天ぷらに
このガラスの蓋はドイツ製で、すでに20年は使っている超優れもの
水分は上の丸い穴と、金属の水受けの部分に溜まり、油の中には入りません。
油の飛び跳ねはガラスがガードとなり一切なし
上面を覆っているので中まで熱が通りやすく、フックラ&コンガリ揚がる
後はそばを茹でれば「天ざる」完成
11時までには全て予定通りの進行

(ママの気持ちも雨音を聞きながら大満足

)


一人でなく横で静かに見守る「ユー」の視線を感じながら
楽しい午前中は終了


ママの一句
いつもより 気合いが入る 雨曜日

雨が降り始めました



大降りになる前に旦那殿は畑へ今日の収穫に




昨日のうちにジャガイモは収穫済み

こんな雨の日は 雨曜日のお仕事を

今日は朝の収穫を見てママの「クッキングエリア

急上昇

さ〜〜行くか〜〜



夜のメニューは手間のかかる「コロッケ」が食べたい

採れたて野菜はしまわずにすぐに調理したい

明日の朝のパンも焼いておきたい

時間差攻撃で一気に行くぞ〜〜


早朝から生地を仕込み、冷蔵庫にて1次発酵させたビニール袋から生地を取り出し












パン



特売の食パンをカッターに入れて「パン粉」作成


早朝から仕込んで冷やしておいたコロッケの具に

パン粉をつけて 揚げるのは夕飯前に

そろそろお昼も近くなってきたことだし

先ほど収穫したインゲンとナスはすぐに天ぷらに
このガラスの蓋はドイツ製で、すでに20年は使っている超優れもの

水分は上の丸い穴と、金属の水受けの部分に溜まり、油の中には入りません。
油の飛び跳ねはガラスがガードとなり一切なし

上面を覆っているので中まで熱が通りやすく、フックラ&コンガリ揚がる

後はそばを茹でれば「天ざる」完成

11時までには全て予定通りの進行


(ママの気持ちも雨音を聞きながら大満足





一人でなく横で静かに見守る「ユー」の視線を感じながら
楽しい午前中は終了



ママの一句
いつもより 気合いが入る 雨曜日


