2016/11/30
11月もさようなら〜(^o^)/
本日曇り時々晴れ曜日



11月も今日でお別れ


落ち着いた気分で過ごしていた11月なのに・・・
明日から「師走」の二文字を聞いたとたん
世の中「大慌てモード」のスイッチ0N


サトイモ・キョウイモの掘り出しデー



家族カレンダー&シクラメンの準備

毎年12月の声を聞く前に手分けして


今年も立派なサトイモが収穫できました

サトイモ類は寒さに弱いので暖かくして保存しないと
「かぜひきさん」になってしまう繊細なお芋さん

これでお正月の煮物用備蓄OK




瑞穂町はシクラメン農家さんが多い事で有名な町

「ジョ*フル本田瑞穂店」には入荷したばかりの
今年ならではのシクラメンが所狭しと並んでいます


真ん中のピンク色のシクラメンは
ピーターパンに登場する小さな妖精ティンカーベルみたい

これで年末のご常連さんがそろいました

みんなお留守番ありがとう



(移動時間含め2時間以内のお留守番ですが


みんなで力を寄せ合って
多分ゆっくり寝ていたはず



(それでもしっかりお腹空くんだよね〜

いよいよ明日から師走



カメラ屋さんから出来上がった年賀状を見ながら喜んでいないで
宛名書き始めようかな

ママの一句
正月の 準備始める 時が来た

2016/11/29
「ユーちゃん」撃沈↓
年末に近づくとなんだかんだと用事があるもの


まずは1つ1つ出来る事から順番に片づけて
(昨日は獣医さんのお休み曜日だったので)
今日こそ行って来ました
ワクチン注射
あのチャリンコであれだけ大胆だった「ユーちゃん」
は

行きも帰りもご丁寧にダブル車酔い

ヨダちゃんでベロベロになったエプロンの毛やお口を
今洗ってもらったところです

「ユーちゃん」大丈夫


今声をかけないでくださる


あの大胆な「ユーちゃん」だよね
ただ今撃沈状態

これで約2週間後位には抗体も出来るので
お外デビュー近し
車に乗って
車酔いして
注射されて
この「マイナスの連鎖」のイメージを一新する体験をさせないとね
我が家はママが運転手なのでしばらくは車で外出するたびに
旦那殿に抱っこしてもらい
楽しい体験をさせ
おやつをもらって
「プラスの連鎖」を作る事が最重要課題
今までの車酔いする先輩達もこうして克服し
今では車の中で寝ています


(普通に出来る子と練習しなければ身につかない子がいるもので
)
今月初めにママが豆蒔きしたグリンピース

今は小さな苗
でも
冬を越し来春には大きなグリーンの豆をさやの中に入れて
グリーンピースご飯作らせてね〜〜

130gで誕生した命も成長するたびに更なる試練を乗り越え
春には「車大好き」


そんな女の子になれる様に一緒に頑張ろう
ママの一句
北風も いつかは巡る 春の風



まずは1つ1つ出来る事から順番に片づけて

(昨日は獣医さんのお休み曜日だったので)
今日こそ行って来ました



あのチャリンコであれだけ大胆だった「ユーちゃん」


行きも帰りもご丁寧にダブル車酔い


ヨダちゃんでベロベロになったエプロンの毛やお口を
今洗ってもらったところです


「ユーちゃん」大丈夫



今声をかけないでくださる



あの大胆な「ユーちゃん」だよね

ただ今撃沈状態


これで約2週間後位には抗体も出来るので
お外デビュー近し

車に乗って


この「マイナスの連鎖」のイメージを一新する体験をさせないとね

我が家はママが運転手なのでしばらくは車で外出するたびに
旦那殿に抱っこしてもらい


「プラスの連鎖」を作る事が最重要課題

今までの車酔いする先輩達もこうして克服し
今では車の中で寝ています



(普通に出来る子と練習しなければ身につかない子がいるもので

今月初めにママが豆蒔きしたグリンピース

今は小さな苗

冬を越し来春には大きなグリーンの豆をさやの中に入れて
グリーンピースご飯作らせてね〜〜


130gで誕生した命も成長するたびに更なる試練を乗り越え
春には「車大好き」



そんな女の子になれる様に一緒に頑張ろう

ママの一句
北風も いつかは巡る 春の風


2016/11/26
お行儀よくしていただける(◎_◎;)
本日快晴



今年中にやるべき子狆教育の課題も





先輩から後輩に至るまでそれぞれの課題に応じた教育をするだけでも
結構やる事満載

お昼休みの暖かいうちに勇気を出して
「ユーちゃん」




リード付きバックに入れても・・・
(いつもの様に体半分以上立ってるし

「コーちゃん」

ちゃんと座っていられるようになりましたが
「ユーちゃん」


何でもいいから 出発




これ以上前に出たらリード付いていても落ちるよ


あえて落ちそうな体験をさせても御覧のとおり
ケセラセラ



(全く効き目なし


黄色と白のミックス絨毯は滅多に見られない光景になりそうですね


そこまで体出さないでって言ってますけど






晩秋の景色を満喫中



言ってもやっても言うことをきかないので
結局ママが折れて自転車を引きながら大回りコースを歩きました

(体のためには良かったかも



ママグッタリ疲れて ただいま〜


(玄関にバック置いたらちゃんと座れるんだ


「ユーちゃん」


ママの一句
残り雪 見ながら光る 汗の道



2016/11/25
雪溶けて☃
昨日の雪から一夜明け
今日は青空も出る快晴
昨日はあの雪の中 年に1度の研修会
(1日ずれていたら良かったね
)
さ〜今日も
「どこを歩いても平常心」目指し
「スズ君」連れてゴー




知った道は元気に歩けるんだよね

農園も所々に雪が残るものの
大きな被害もなくみんな元気そう

ようやく咲き出したあの背高「コウテイダリア」は
寒さに弱いためお隣さんは大切に育てた愛情を胸にしまって
黙々と切り倒し作業をされていました

自然界の掟は厳しいものですね



「スズ君」いつもこんな感じて歩いてくれると嬉しいな

ボク狆も大人の事情があるもので
ママの一句
褒め上げて 心一つに 散歩道


今日は青空も出る快晴

昨日はあの雪の中 年に1度の研修会

(1日ずれていたら良かったね

さ〜今日も

「スズ君」連れてゴー





知った道は元気に歩けるんだよね


農園も所々に雪が残るものの
大きな被害もなくみんな元気そう


ようやく咲き出したあの背高「コウテイダリア」は
寒さに弱いためお隣さんは大切に育てた愛情を胸にしまって
黙々と切り倒し作業をされていました


自然界の掟は厳しいものですね




「スズ君」いつもこんな感じて歩いてくれると嬉しいな


ボク狆も大人の事情があるもので

ママの一句
褒め上げて 心一つに 散歩道



2016/11/24
久しぶりのドッグショー(*^-^*)
今日は何とまだ11月だというのに
こちらは結構な雪
昨日も曇りの寒い一日ではあっても
久しぶりのドッグショーが昨日で本当に良かった
回を重ねるごとにお知り合いもでき皆さんにお会いできることも
大きな楽しみの1つになりました




同じ立川でボクサー歴数十年の大ベテラン
「ボクサーご家族」到着


いよいよリンク横で待機
(見ている方もドキドキする〜
)

沈着冷静かつ「ママさん」とのスピード感のある走り

おめでとうございました



こちらは去年北関東の駐車場で隣同士

グレートデンご家族
昨日はチャンピョンとして初のドッグショー
いつも通り頑張ってきてください




口の中から体全体に至るまで審査員の先生から念入りな触審も終わり
「グレートデン&パパさん」との心一つに走られる姿は圧巻


おめでとうございました



我が家は「スズ君」1狆では心細いので
我が家滞在中の「シンちゃん」が応援隊として参加
ヌクヌク静かな所でまったり暮らしたい2狆にとって
様々なワンちゃんや多くの知らない方々の中で
本番までの長い待ち時間が結構なもので
家にいるような元気の良さが出せなかったのが残念でしたが
口や体の触審もクリア出来、昨日も大変勉強になりました
「スズ君&シンちゃん」お疲れ様〜〜


(旦那殿も本番で写真撮る事スッカリ忘れ
)
「スズ&ママ」はリンクの上
(我が家の写真ないし
)

(サークルにもどると元気になれるんだよね
)
昨日はかなり時間が押していたのでその後の予定もあり申し訳ないのですが
グループ戦はご遠慮して帰途につきました
毎回毎回違う課題の宿題を頂き、次回に向けて
ワンコと一緒に日々の努力あるのみ
昨日お世話になりました皆様 本当にありがとうございました
またどこかのショーでお会いすることを楽しみにしています
ママの一句
課題見え 一緒に歩む 雪景色

こちらは結構な雪

昨日も曇りの寒い一日ではあっても
久しぶりのドッグショーが昨日で本当に良かった

回を重ねるごとにお知り合いもでき皆さんにお会いできることも
大きな楽しみの1つになりました





同じ立川でボクサー歴数十年の大ベテラン
「ボクサーご家族」到着



いよいよリンク横で待機
(見ている方もドキドキする〜


沈着冷静かつ「ママさん」とのスピード感のある走り


おめでとうございました




こちらは去年北関東の駐車場で隣同士


グレートデンご家族

昨日はチャンピョンとして初のドッグショー

いつも通り頑張ってきてください





口の中から体全体に至るまで審査員の先生から念入りな触審も終わり
「グレートデン&パパさん」との心一つに走られる姿は圧巻



おめでとうございました




我が家は「スズ君」1狆では心細いので
我が家滞在中の「シンちゃん」が応援隊として参加

ヌクヌク静かな所でまったり暮らしたい2狆にとって
様々なワンちゃんや多くの知らない方々の中で
本番までの長い待ち時間が結構なもので

家にいるような元気の良さが出せなかったのが残念でしたが
口や体の触審もクリア出来、昨日も大変勉強になりました

「スズ君&シンちゃん」お疲れ様〜〜



(旦那殿も本番で写真撮る事スッカリ忘れ

「スズ&ママ」はリンクの上
(我が家の写真ないし



(サークルにもどると元気になれるんだよね

昨日はかなり時間が押していたのでその後の予定もあり申し訳ないのですが
グループ戦はご遠慮して帰途につきました

毎回毎回違う課題の宿題を頂き、次回に向けて
ワンコと一緒に日々の努力あるのみ

昨日お世話になりました皆様 本当にありがとうございました

またどこかのショーでお会いすることを楽しみにしています

ママの一句
課題見え 一緒に歩む 雪景色



2016/11/21
初里帰り(*^-^*)
本日曇り後雨


暗いお天気とは対照的に
今日の超明るい話題は

「シンちゃん」の初里帰りデー

我が家から父ワンの住むご家族のもとに旅立った「シンちゃん」

まだ別れてからそんなに時間は経っていなくても
すっかりあちらの子

久しぶりにお顔見〜せて




ちょっとだけよ
(いつものニコニコハイテンションでなかなか写真が撮れません

あちらでは「お手」「おかわり」など基本の躾をしていただいているようで
旦那殿の前でその芸を披露してくれました




た〜くさん写真を撮ったのですが

暗くて「シンちゃん」の動きについていけず
奇跡の数枚

「狆族」我が家にいる時はしっかり「家の子」だったのに

一度旅立つとまるでそこで生まれ育ったかのように
「そこの家の子」になり

あんずるより産むがやすし

ママの心配以上に至って逞しく生きて行く生き物なのです

「第2の犬生」前進あるのみ



ママの一句
嬉しさと


2016/11/20
畑彦さんレポート(*^^)v
本日晴天



こちらではどっぷり「畑彦さん」している旦那殿

今日は11月の三分の一を過ごした
「にわか海彦生活」を

同じ両親から誕生した3兄弟



それぞれ独立し全く違う様々な人生を歩きこの年齢になって初めて乗りあう
1艘の船


釣り糸の先の一点をひたすら黙って見つめる兄弟


今まさに同じ目的で同じ時間を共有している
ツーショット

ママはこの写真を見た時感動を抑えることが出来ませんでした


広大な海の上で船に揺られながら一瞬の「引き」に集中する生活
「畑彦さん」の旦那殿にとって


土の上で常に何かをやって体を動かしている旦那殿にとって


上二人のお兄さんは海大好き・釣り大好き



(この生活を満喫中

狆族と共に暮らす生活に慣れきってしまった弟「旦那殿」は
違う進化をした様子

大物をドンドン釣り上げる二人のお兄さんには到底追いつけない「畑彦さん」も

何とか「タイ」ゲット


2番目のお兄さんの家の前が海


近くにコンビニも無ければスーパーも無い

(タバコ


そんな事より2番目のお兄さんの「海への夢」は大きかった


そしてさすがは和歌山


「有田みかん」を買ってきて




ママの期待通り少し車を走らせていただくと

中身パツパツ・皮が薄く・味の濃い
あのミカン畑が




お陰様で今年のミカンを十分に楽しむ事が出来ました



今まで家族のために働き続け頑張って来た「団塊の世代」

ようやくやりたかった事に時間を使える時がやって来たんですね


旦那殿も「にわか海彦生活」

自分には「畑彦さん」





そりゃ〜私達の影響受けてるよね


シャンプーやりたくなったら言ってね

ママの一句
異次元の 体験通し 我を知る



2016/11/18
今年もこの味この香り(*^^)v
本日晴天



この町もいたる所にこの時期限定の皆様の顔も揃い
「コーちゃん」の社会勉強のためにも

自転車で大回りコース スタート



エッ



大丈夫



この町ではよく見かける「コウテイダリア」

今にも電線にくっつきそうな「のっぽさん」は今から見ごろ



大通りの両側は鮮やかな「秋色」の季節になりました




大回りのもう一つの目的

地主さんのお庭で採れた今年の「ギンナン」

この状態になるまで大変な作業を毎年ありがとうございます

透き通るような緑色でホロ苦く繊細な香り



今年もようやくお出ましです



「コーちゃん」の頭上は

黄金色

いつもの住宅街から外れ
バスも通り・人も車も多く・工事中の場所もあり
町は様々な刺激が一杯

丁度小さな違反を見つけたのでしょうか

2台の白バイの追跡音まで加わって

「コーちゃん」ビビルかと思いきや・・・
震えたり、泣いたり、暴れたりすることなく
冷静に 社会科見学中


ただいま〜〜

小さい頃から今のところ

物事に動じない性格の様には見えますが・・・
この時期にまだまだ色々な経験をさせてあげることが重要ですね

今晩はこの町の「初ギンナン」の味が楽しみです



ママの一句
味と色 約束通り 秋が来た

2016/11/17
季節が変わる間の劇的成長\(^o^)/
本日暖かい晴天



「海彦兄さん」の家から無事に帰った「畑彦」の旦那殿

(久しぶりの土いじりが新鮮の様です

釣りたての様々な魚を刺身・干物・鍋・・・
タップリ堪能してこられた様子



「海彦兄さん」本当にお世話になりました

ママはそろそろ5ヵ月を迎える「ニッキー」の
ウォーキング抜き打ちテストへ

今年の6月後半に誕生した「ニッキー」







1ヵ月の間にこんなに成長していたなんて



ちょっとお顔がおませちゃんに





赤ちゃんの面影がなくなり顔も体もスッカリ幼犬



先輩たちと一緒にお散歩デビュー

手足顔伸び伸び、産毛と大人の毛のせめぎあい




お顔少しふっくら、大人の毛も伸びて来たね

そして今日のママとの個人レッスンでは・・・

さ〜キープレフトでスタート






車も通る・知らないおじさんともすれ違う・ヘリコプターの音もする・子供たちが学校から帰って来る・・・
様々な刺激を1狆でママだけを頼りに
踏ん張って歩きました



この細い尻尾に長い毛が花開く青年になる日は
もう少し

ママの一句
秋が来て 乳飲み子すでに 横歩く



2016/11/15
今日は暑い枯葉道(*^-^*)
本日晴れ時々曇り


昨夜の雨が上がると気温もグングン上がり

少し動けば汗が出る

先週から旦那殿は「海彦」さんしているお兄さんのもとへ

普段「畑彦」している人間が毎日お兄さん操縦の船に乗って
どんな毎日を送っていることやら

こちらはノースモーキングのクリーンな空気

少々やることは一杯あってもマイペースな時間割

それなりに十分楽しめました



(あ〜それも今日まで

さ〜ママとお散歩に行こうか




抱っこすると体重は「スズ君」の方がズッシリ重くても
首の太さ 変わらないかも




どこを歩いても呼べば必ずカメラ目線




それに比べ遠慮がちに恥ずかしそうに振り返る「スズ君」

(写真見るだけでどっちが女の子かすぐわかる




いつもお邪魔する公園の木々もしばらく見ない間に
秋色に



枯葉道を過ぎしばらく歩くと

ちょっと待って わたしこの子と遊ぶんで


やれやれ




そう言いながらも肩を並べて帰り道






秋空にコスモスはやっぱりお似合い

ただいま〜〜

ママも薄手のコートの下は汗ばむ暑さ


「スズ君」ちゃんと前向いてあげて


(暑がり「スズ君」ご苦労様でした

ママの一句
落ち葉踏み きらりと光る 顔の汗

2016/11/14
ついにこの日がやって来た\(゜ロ\)(/ロ゜)/
本日そこまで寒くない 曇り曜日

スーパーの野菜売り場でため息ばかり出た
高値の野菜


さ〜出かけよう 畑の収穫



今日はルンルン気分でママが畑に


ネギは太くなったけど もう少し待っていよっと



野菜室のニンジン使い切ったのでゲット



余すところなく使えるカブはママのお気に入り


今日はシュンギクやめておこう


ミズナ、サラダの分だけ収穫


コマツナ、もう少し寒くなってからにしようかな


ホウレンソウ、年末の高騰の時期まで温存しよう


ハクサイ、ここまで巻いたら多分12月には大きな株になるはず

さ〜待ってました



本日初収穫のペア登場






台所には欠かせない2大野菜の「キャベツ&ダイコン」ペア

1個数百円もする野菜を買い物かごに入れるには
とっても勇気必要だった数カ月間


とうとう農園のキャベツやダイコンが食べれます




派手さはなくてもどんなお料理にもマッチし
やっぱりなくてはならぬこの存在感


我が家のワンコで例えるならば



「キリちゃん」の顔が思い浮かびます

優しく・トイレの躾も完璧・愛情深く・騒がず・病気知らず・笑顔一杯
(雷と花火だけは苦手ですが

宇宙狆「ムーちゃん」と姉妹とは思えぬこの性格の差


「ムーちゃん」には「ムーちゃん」の
「キリちゃん」には「キリちゃん」の
それぞれご先祖様から受け取って来た
お役目があるのでしょう





「キリ&ムー」姉妹も分け隔てして育てた覚えはありませんが

どの兄弟姉妹も両親・育て方・食べ物同じでも
それぞれ個性豊かに成長するものですね

ママの一句
買えなくて 初めてわかった ありがたさ



2016/11/13
先輩「ニッキー」(*^-^*)
本日晴天



寒すぎず暑すぎず 最高の日向ぼっこ日和



ママの冬時間(5時)に合わせ
我が家の狆家族も同時刻スタート


6時までみんなのお部屋のお掃除・カバー類の交換

ママの朝食

私達のご飯もよろしく



突き刺さるような視線




(悪ガキ3狆トリオですら今では同じ視線を投げかけますの

一日で一番盛り上がる瞬間を終える頃・・・
東南の窓からは暖かい日差しが
おはよう〜


ベランダ出入り口の階段の上は最高の
日向ぼっこエリアに

写真中央、もうすぐ5ヶ月の「ニッキー」

左右に2ヵ月後輩の「ユー


すでに先輩の貫禄


一人っ子だった「ニッキー」

少し遅れたスタートの後輩達は
まるで小学校の上級生を慕う下級生のよう





(生後5ヵ月だって先輩は先輩なんだよね

ところで「コーちゃん」どこ行ったの




写真向かって左「スズ君」以外全員お姉様の花園に


紛れ込んでおりますの

ここまで来ると 母ワン全く関係なく
居心地の良い場所を自らの感で探り当てる逞しさ

どうぞお腹も一杯になったことだし
ごゆっくりお休みください


(夜は夜でしっかりお休みでしたよね

ママの一句
幼子の 選ぶ居場所は 奥深し

2016/11/12
幼子との攻防戦(;'∀')
昨日は冷たい雨曜日


金曜日までに


わき目もふらず「なんちゃってお絵描き」ついに完成
間髪入れずに写真を撮り
雨にも負けず冷たい北風にも負けず自転車を飛ばし

(冷たい雨曜日は「カメラのキ*ムラ」激スキ
)
無事に早割で来年の年賀状注文完了


いけないいけない

いつもここでエネルギーを使い果たし
年賀状を仕上げた気分になる落とし穴が待っている

(来週出来上がり
元旦に着くように頑張るぞ〜
)
本日 打って変わって 暖かな晴天


今月2回目のワクチン
が近づいた「悪ガキ3狆トリオ」


歩く練習させないと


今日は「ユーちゃん」の巻

エッ
今から何すんの
リードを付けただけで「警戒警報」




どうぞご自由に
色々な香りをご堪能くださいませ



もしもし そろそろ始めましょうか
(顔から「嫌々オーラ」が立ち上る
)



「ユーちゃん」
渋々ながら
手前で「おいでおいで笑顔100%」

のママのもとへ
スイッチON
一緒に少し歩けました



今日はこれでよろしいかしら

結構でございます
(明日もよろしくね
)
ママの一句
駆け引きの 潮の満ち引き あなどれず



金曜日までに



わき目もふらず「なんちゃってお絵描き」ついに完成

間髪入れずに写真を撮り

雨にも負けず冷たい北風にも負けず自転車を飛ばし


(冷たい雨曜日は「カメラのキ*ムラ」激スキ

無事に早割で来年の年賀状注文完了



いけないいけない


いつもここでエネルギーを使い果たし
年賀状を仕上げた気分になる落とし穴が待っている


(来週出来上がり


本日 打って変わって 暖かな晴天



今月2回目のワクチン




歩く練習させないと



今日は「ユーちゃん」の巻


エッ



リードを付けただけで「警戒警報」





どうぞご自由に





もしもし そろそろ始めましょうか

(顔から「嫌々オーラ」が立ち上る





「ユーちゃん」

手前で「おいでおいで笑顔100%」



スイッチON

一緒に少し歩けました




今日はこれでよろしいかしら


結構でございます

(明日もよろしくね

ママの一句
駆け引きの 潮の満ち引き あなどれず

2016/11/10
挑戦者「フーちゃん」(*^^)v
本日 曇り曜日

なんちゃってお絵描き最終日

どうせお家

「常備菜をついでに作っちゃおうデー」

絵を仕上げている間に
左の鍋では 昆布豆
右の鍋では 「ジャガイモ&サツマイモ」を蒸かし
方やポテトサラダ・方やスイートポテトに変身
そんなママの様子を見ながらあちらの部屋では・・・

みんながベランダに出入りできる「ワンコ扉」が少し高い所にあるので
ワンコのための階段設置

その階段の中に潜る遊びを開発した「フー」ちゃん

ただいま穴の中



外からけしかける「ユーちゃん」

自分もどうしてもここに入りたい



でもどう頑張ってもここまでが限界

「フーちゃん」

悔しかったら入っておいで


「ユーちゃん」が体を引いた一瞬



目にも留まらぬ速さでワンコ扉からベランダに逃げた「フーちゃん」

これまた扉の前まで「コー&ユー」


ベランダに出る一歩の勇気がない




そこへまたまたハイスピードで
「フーちゃん」ご帰還



ママは同じように育てたはずなのですが・・・
「フーちゃん」

小さきチャレンジャー



あなたはどのご先祖様からその性格もらってこられましたか

(今のところどこから見ても「体育会系」

ママの一句
考える



2016/11/9
静かな譲り合い♡
今日は北風小僧が大暴れ


寒〜い一日になりました
ママは朝から「モツ煮込み」の準備をしながら

なんちゃって「お絵描き」に集中

(昨日よりすこしまし
)
ワンコ達は陽だまりに合わせて日向ぼっこ

「チーちゃん」最高のポジションゲット

丁度L字型になるように「ひなたちゃん」も一緒にゲット

5分後「チーちゃん」が顔を上げると
そこにいたのは「ミサバアバ」


その5分間にいったい何が
2狆のそばをウロウロしていた「ミサバアバ」を見た「ひなたちゃん」
「チーちゃん」にも知られず静かに立ち上がり
スッと消える様に立ち去った


その後に何事もなかったかのように「ミサバアバ」が横になる

わたしお隣だれでもいいよ
今眠たいんで


ここは気持ちいいね〜


「ひなたちゃん」は・・・

わたしこっちでもいいんで
優先席を何も言わずに立ち上がって
近くに来られた年配の方に席を譲るような光景

「ひなた」は本当に優しいね

自分だってせっかくゲットした超暖かい
ポジションを
無言で立ち去るなんて・・・
部屋の外は北風ピープー

部屋の中は暖かい風がホンワカ

みんな 今日も元気で ありがとう

ママの一句
優しさで 部屋一杯の 風が吹く




寒〜い一日になりました

ママは朝から「モツ煮込み」の準備をしながら


なんちゃって「お絵描き」に集中


(昨日よりすこしまし

ワンコ達は陽だまりに合わせて日向ぼっこ


「チーちゃん」最高のポジションゲット


丁度L字型になるように「ひなたちゃん」も一緒にゲット


5分後「チーちゃん」が顔を上げると
そこにいたのは「ミサバアバ」



その5分間にいったい何が

2狆のそばをウロウロしていた「ミサバアバ」を見た「ひなたちゃん」
「チーちゃん」にも知られず静かに立ち上がり
スッと消える様に立ち去った



その後に何事もなかったかのように「ミサバアバ」が横になる


わたしお隣だれでもいいよ




ここは気持ちいいね〜



「ひなたちゃん」は・・・

わたしこっちでもいいんで

優先席を何も言わずに立ち上がって
近くに来られた年配の方に席を譲るような光景


「ひなた」は本当に優しいね


自分だってせっかくゲットした超暖かい

無言で立ち去るなんて・・・
部屋の外は北風ピープー


部屋の中は暖かい風がホンワカ


みんな 今日も元気で ありがとう


ママの一句
優しさで 部屋一杯の 風が吹く

