2016/6/30
時代を生きた犬達☆
ママは毎日「読書の壺」

ハマっています

(幼い頃の「ドリトル先生」から始まった動物関係の本も更なる犬学へ

昨日読んでいた2000年に出版されたある本の1ページに
目が釘付けに



(思いもよらぬ場所に「狆」の1文字が


そこにはJKCの資料を参考にされた各犬種の
1位〜5位までの登録数の割合が掲載されていました


1位 ニホンスピッツ 4373頭(42%)
2位 アメリカン・コッカー・スパニエル 1540頭(15%)
3位 ワイアー・フォックス・テリア 998頭(9%)
4位 コリー 551頭(5%)
5位 スコティッシュ・テリア 533頭(5%)
その他 (24%)
合計 10525頭

1位 アメリカン・コッカー・スパニエル 12462頭(18%)
2位 マルチーズ 8010頭(11%)
3位 コリー 7504頭(11%)
4位 ボクサー 5992頭(9%)
5位

その他 (44%)
合計 69832頭

1位 マルチーズ 83058頭(23%)
2位 ポメラニアン 22436頭(16%)
3位 ヨークシャー・テリア 15311頭(11%)
4位 プードル 8605頭(6%)
5位 チワワ 7161頭(5%)
その他 (39%)
合計 143303頭

1位 シェットランド・シープドッグ 31778頭(15%)
2位 マルチーズ 31544頭(15%)
3位 ヨークシャー・テリア 25483頭(12%)
4位 ポメラニアン 24550頭(12%)
5位 シーズー 17525頭(8%)
その他 (28%)
合計 209933頭

1位 シーズー 55158頭(15%)
2位 ゴールデン・レトリーバー 48946頭(13%)
3位 ダックスフンド 26873頭(7%)
4位 ヨークシャー・テリア 24374頭(7%)
5位 ポメラニアン 23380頭(6%)
その他 (52%)
合計 365173頭

1位 ダックス・フンド 63481頭(15%)
2位 シーズー 41477頭(10%)
3位 ゴールデン・レトリーバー 33504頭(8%)
4位 ラブラドール・レトリーバー 26198頭(6%)
5位 ヨークシャー・テリア 25665頭(6%)
その他 55%
合計 411300頭
この数字を見ているだけで



そして昨年

(1月〜12月までの登録数は

1位 プードル 78055頭
2位 チワワ 51329頭
3位 ダックスフンド 27128頭
4位 ポメラニアン 16836頭
5位 柴 12470頭
合計 301605頭
(ちなみに「狆」は 30位 642頭)
日本の家族のパートナーとしてワンコの存在が拡大して行ったことが読み取れます。
また時代の流れによって見かけるワンコの変化も見逃すことが出来ない項目でした。

古くは奈良時代から生き延びてきた「狆族」
大きな時代の流れに浮かぶ「笹船」のように小さな存在かもしれませんが
これからも細く長く残してやりたい「犬種」だと改めて思った1日になりました

ママの一句
数字から 大きな流れ 目に浮かび

