2016/3/31
父似かも(*^^)v
本日暖かな春曜日



朝のお散歩も本当に楽になって来ました

(旦那殿に行かせて私が言うのも何ですが

今朝の第1ペアは


「シンちゃん


赤ちゃんの頃からこのペアは
お遊び大好き





「カッキーちゃん」に土堀り遊び教えたのは「シンちゃん」だったよね

「カッキーちゃん」いまだにその遊びに夢中で
顔は常に土の中




さすがに生後8ヶ月は違うね

今では ナイスボディーガード



しかし「カッキーパワー」は強かった




どうぞ心行くまでお遊びくださいな


「シンちゃん」現在8ヶ月

「スズ君」8ヶ月の頃

この2狆もタイプの違いが出ているかと思います。
「シンちゃん」は
「母方・我が家のライン」と「父方・違うお家のライン」によって誕生しました

どちらかと言うとお母さんの顔や体つきは出ないで
お父さん似かも

(同胎の「ジュンちゃん」は母似になりました

母方が強く出る場合あり、父方が強く出る場合あり
「血の浄化」をするためには少しタイプは違って誕生してもそれぞれの良い所を伸ばす
ややアウトクロス的なお相手選びも重要かとママは思っています

それぞれ違ったバトンを持ちながら、更に進化したバトンを次の世代に伝えられるように
今日も楽しく遊びましょ

ママの一句
二色混ぜ 紅白どっち


2016/3/30
お母さん似かな(*^^)v
本日 晴れ


暖かな日差しに今日1日でサクラ色の面積が
一気に増えました



我が家の朝は雨以外 まずはこれから



ただ今脱毛期でツンツルテンの「ひなたちゃん」

脱毛期の見えにくい「ミ〜ちゃん」

日の出も5時前半になって来た暖かい朝

第1ペア ゴ〜



こうして比べてみるとこの2狆タイプが違って見えませんか

「ひなたちゃん」の母方は我が家と異なるラインのご先祖様

「ミ〜ちゃん」の母方は我が家のラインのご先祖様


「父方」のラインは同じでもお母さんの影響力は大きいようですね



自分のエリアではこうして伸び伸びとお散歩できる
「ひなたちゃん」


毎晩の「ステイ」の練習効果が出て来たかな



お家


(もしもし真っ黒のパンジーが食べれるお花ですから




「ひなたちゃん」のお母さんは年齢的にもこの子が最後の子孫になりました

母方の皆様がこだわって大切に残してくださったご先祖様のバトン

ママは次の代へ良い形で残して行く責任があると思っています。

ご先祖様がいてくださったから 今があり

今があるから 未来がある

人間社会と違って、ワンコ社会は人がワンコの未来を考えて繋げてやらなければ、バトンの受け渡しさえできない社会の中に生きています。
世界の中で「日本の狆」はどうあるべきか

今出来る事は何なのか

毎日自問自答しながら今ある命を大切に守ってやりたいと思います

(皆さん


ママの一句
狆族の 未来を祈り 今日も行く



2016/3/29
風強し*
昨夜の雨も上がって
本日晴れ
後曇り
午後のお散歩に出ると

結構な風



風にも負けず「スズ君」スタート



春の花々にママの心はウキウキ


強風で「スズ君」の頭には毛の角が生えました
ボク狆 強い風好きじゃないんですけど
わかってますとも、その顔見たらすぐわかりますから
早目に切り上げて帰りましょ

パパ〜 風強いのにボク歩いてきました
(丁度庭にいた旦那殿に言いつけ虫してますの
)

頑張ったね よしよし


(「よしよし」するほどの事でもございませんけど
)
我が家の「男の子」はどちらかと言うと
「女の子」以上にお優しいもので
ママの一句
玄関の 中に入れば いつも顔
本日晴れ


午後のお散歩に出ると


結構な風




風にも負けず「スズ君」スタート




春の花々にママの心はウキウキ



強風で「スズ君」の頭には毛の角が生えました

ボク狆 強い風好きじゃないんですけど

わかってますとも、その顔見たらすぐわかりますから

早目に切り上げて帰りましょ


パパ〜 風強いのにボク歩いてきました

(丁度庭にいた旦那殿に言いつけ虫してますの


頑張ったね よしよし



(「よしよし」するほどの事でもございませんけど

我が家の「男の子」はどちらかと言うと
「女の子」以上にお優しいもので

ママの一句
玄関の 中に入れば いつも顔

2016/3/28
みんなでお出かけ曜日(*^_^*)
昨日はまだ肌寒ささえ残るような日曜日
サマーランドに向かう道沿いの桜も
しばし 一休み



「ミ〜ちゃん&カッキーちゃん」

「ム〜ちゃん」

「チ〜ちゃん」
(1狆だけ「行も帰りも」車酔いでエプロンベロベロ
)
そんな女子軍団も「サークル」の中でスタンバイ0K
昨日はみんなを代表して
「ミ〜ちゃん」よろしくね
後は応援隊で
「ム〜ちゃん&チ〜ちゃん&カッキーちゃん」
(社会科の勉強に来てますから
)
順番を見ると・・・
「狆」はずっと後〜〜〜

まずは早目にスタートしている犬種を見せていただきましょう


丁度出番を待っている「ボーダーコリー」の皆様が目の前に
日々の努力の様子がこの写真から伝わって来ます

リング上では「立ち姿」あり

躍動感に満ちた走り姿あり


全身にみなぎるパワーの凄さ

同じ「白黒繋がり」として誇らしく感じました


我が家のサークルのお向かいさんは
「ペキニーズ」の皆様
「狆」より更に後の出番なのでそちらも、もう少しお待ちくださいね
同じ「鼻ペチャ繋がり」として、この愛くるしい表情に
旦那殿 まいりました


(ダメよダメダメ 白黒の鼻ペチャで十分
)
いよいよ「ミ〜ちゃん」の出番が近づいてきました



さ〜行くよ

(・・・と言っても昨日も「狆」はパピー牝1狆のみ
)
なんとか審査員の先生の指示にそった歩き方ができ次の部へ
次は第9グループパピー牝のグループ戦へ



9グループの犬種の中で勝ち残ったトップの女の子全員から3匹が選ばれます

左右完璧なマナーの入ったパピーちゃんの中で
「ミ〜ちゃん」そろそろ限界


先ほどの「鼻ペチャ繋がり」のペキニーズの女の子は頑張って3匹の中に入りました

行く度に勉強
しかしいつの日かマナーもしっかり入って立てるようにママと一緒に頑張ろうね
そして昨日は予想外にもいつも「コメント」をくださる「mamiさん」が
何とみんなに会いに来てくださいました



短い時間ではございましたが懐かしい親友と再会したかのような「楽しい時間」を過ごすことが出来ました

「mamiさん」本当にありがとうございました

この後は残る必要もないのでみんなの大好きなお家へ

バイバ〜イ

(「カッキー」は早く帰ってご飯が食べたいそうです
)
ママの一句
ワン連れて 千里の道へ 足入れし

サマーランドに向かう道沿いの桜も
しばし 一休み




「ミ〜ちゃん&カッキーちゃん」

「ム〜ちゃん」

「チ〜ちゃん」
(1狆だけ「行も帰りも」車酔いでエプロンベロベロ

そんな女子軍団も「サークル」の中でスタンバイ0K

昨日はみんなを代表して
「ミ〜ちゃん」よろしくね

後は応援隊で
「ム〜ちゃん&チ〜ちゃん&カッキーちゃん」
(社会科の勉強に来てますから

順番を見ると・・・
「狆」はずっと後〜〜〜


まずは早目にスタートしている犬種を見せていただきましょう



丁度出番を待っている「ボーダーコリー」の皆様が目の前に

日々の努力の様子がこの写真から伝わって来ます


リング上では「立ち姿」あり

躍動感に満ちた走り姿あり


全身にみなぎるパワーの凄さ


同じ「白黒繋がり」として誇らしく感じました



我が家のサークルのお向かいさんは
「ペキニーズ」の皆様

「狆」より更に後の出番なのでそちらも、もう少しお待ちくださいね

同じ「鼻ペチャ繋がり」として、この愛くるしい表情に
旦那殿 まいりました



(ダメよダメダメ 白黒の鼻ペチャで十分


いよいよ「ミ〜ちゃん」の出番が近づいてきました




さ〜行くよ


(・・・と言っても昨日も「狆」はパピー牝1狆のみ

なんとか審査員の先生の指示にそった歩き方ができ次の部へ

次は第9グループパピー牝のグループ戦へ




9グループの犬種の中で勝ち残ったトップの女の子全員から3匹が選ばれます


左右完璧なマナーの入ったパピーちゃんの中で
「ミ〜ちゃん」そろそろ限界



先ほどの「鼻ペチャ繋がり」のペキニーズの女の子は頑張って3匹の中に入りました


行く度に勉強

しかしいつの日かマナーもしっかり入って立てるようにママと一緒に頑張ろうね

そして昨日は予想外にもいつも「コメント」をくださる「mamiさん」が
何とみんなに会いに来てくださいました




短い時間ではございましたが懐かしい親友と再会したかのような「楽しい時間」を過ごすことが出来ました


「mamiさん」本当にありがとうございました


この後は残る必要もないのでみんなの大好きなお家へ

バイバ〜イ


(「カッキー」は早く帰ってご飯が食べたいそうです

ママの一句
ワン連れて 千里の道へ 足入れし

2016/3/26
お出かけ前のおしゃれ曜日(*^_^*)
今日も肌寒い曇り
時々晴れ
明日はサマーランドにお出かけの我が家

久しぶりのドッグショーです
4〜5ヶ月 ベビー
6〜8ヶ月 パピー
前回雪が氷結し外は「天然の冷蔵庫」のような時期に
「ベビー」でデビューした「ミ〜ちゃん」
今回は寒さも緩み
「パピー」で2回目のチャレンジ
使用前

ブラッシングも終わり今からシャンプースタート
シャンプー終了

仕上げ中

ドライ仕上げも終わり、髭切り・爪切りすれば終わりだよ
フリーステイでパシャリ

トリミング台の上でパシャリ


ここまで来たら終わりだよね
(シャンプー経験を積み重ねただけあって流れは全てご存知
)
次は応援隊もスタート



妹「チ〜ちゃん」続いてシャンプートリミング終了



一番末っ子「カッキーちゃん」お花見がてらあなたも行く
続いてシャンプートリートメント終了
昼食までにあと1狆出来るな

(旦那殿随分頑張るね

)



「チ〜&ミ〜」の母ワン「ム〜ちゃん」
簡単に終わるかと思いきや・・・
ブラッシングしている時はあまり感じなかったのですが
シャンプーが始まったら毛が全部固まった


ハッキリ言って 脱毛期の始まり


トリミングでこの固まった毛を乾かしながらすいて行くと
バケツ2杯分くらいの毛が一気に抜けた


(2杯分抜けた後がこの毛量
)
旦那殿 顔中毛だらけ


まさかまさかこのタイミングでこんなに一気に抜けるなんて
(ここで1日分の体力全部使い尽くしました
)
持っていく物の準備はママのお仕事
明日はちゃんと歩いてね〜〜
ママの一句
春が来て 脱毛期にも スイッチオン



明日はサマーランドにお出かけの我が家


久しぶりのドッグショーです

4〜5ヶ月 ベビー
6〜8ヶ月 パピー
前回雪が氷結し外は「天然の冷蔵庫」のような時期に
「ベビー」でデビューした「ミ〜ちゃん」

今回は寒さも緩み
「パピー」で2回目のチャレンジ

使用前

ブラッシングも終わり今からシャンプースタート

シャンプー終了

仕上げ中

ドライ仕上げも終わり、髭切り・爪切りすれば終わりだよ

フリーステイでパシャリ


トリミング台の上でパシャリ



ここまで来たら終わりだよね

(シャンプー経験を積み重ねただけあって流れは全てご存知

次は応援隊もスタート




妹「チ〜ちゃん」続いてシャンプートリミング終了




一番末っ子「カッキーちゃん」お花見がてらあなたも行く

続いてシャンプートリートメント終了

昼食までにあと1狆出来るな


(旦那殿随分頑張るね






「チ〜&ミ〜」の母ワン「ム〜ちゃん」
簡単に終わるかと思いきや・・・
ブラッシングしている時はあまり感じなかったのですが
シャンプーが始まったら毛が全部固まった



ハッキリ言って 脱毛期の始まり



トリミングでこの固まった毛を乾かしながらすいて行くと
バケツ2杯分くらいの毛が一気に抜けた



(2杯分抜けた後がこの毛量

旦那殿 顔中毛だらけ



まさかまさかこのタイミングでこんなに一気に抜けるなんて

(ここで1日分の体力全部使い尽くしました


持っていく物の準備はママのお仕事

明日はちゃんと歩いてね〜〜

ママの一句
春が来て 脱毛期にも スイッチオン



2016/3/25
ここまで来たね(*^_^*)
本日 晴れ


この数日の花冷えで、桜の満開もおあずけに


お陰様でこの春は悪ガキ隊も
みんな無事に8ヶ月

去年8月の暑い盛り

生後2週間

119gで誕生した「チ〜ちゃん」も丸々と順調に大きくなりだしました

生後2ヶ月

写真では何事も無かったように見えますが・・・
8月後半に入るとピタッと体重の伸びが止まり

ママにとって「険しい山」が待っていました

その時期も何とか通過し

生後3ヶ月

そんな女の子も無事に少しおませな顔に

生後4ヶ月

お外デビューも通過して



生後5ヶ月

師走の散歩も先輩と一緒にゴ〜


生後7ヶ月

産毛だったコートは大人のコートにチェンジ

そして〜〜〜〜
生後8ヶ月

季節は生まれて初めて迎える 春


みんなと同じだけ食べ



どういう訳か「悪ガキ隊」の中で一番軽い2キロ代

(後輩「カッキー」もすでに体重では先を行ってますから



姉の「ミ〜ちゃん」が頼りがいあるせいか・・・
妹「チ〜ちゃん」はいつまでたっても心は赤ちゃん

(こうして1狆でお出かけするより誰かと一緒が本当は好きなのよね

あなたが生まれた夏はもう少し先に待っているよ

ママの一句
様々な 山谷越えて 今日があり

2016/3/24
今日は寒いので(+o+)
本日雨
のち曇り
の 寒曜日
(暖かさに慣れた体には応える〜〜
)
こんな日はお家で出来る事を
縫い物どころではござりません

(1ヶ月を切った演奏会の練習を始めなきゃ
)
鬼平犯科帳のBGMで流れる「インスピレーション」を一度聴いただけで
イチコロのママ

あの哀愁漂うギターの演奏の素晴らしさ

ところがあの曲をヴァイオリンで演奏しようとなると
♩=178


(♩4分音符を1分間に178回打つ速さ)
早い話が1秒に1回で60回
それが178ともなると 速い


あの民族チックな音楽を楽譜にするとリズム複雑
されど自然体で複雑さを見せないでまるで鼻歌でも歌っているように弾いてみたい
今朝は弓のアップ・ダウン・スラー(音をつなげる)・スラーつけない等
どうやったらあの雰囲気に近づけるのか
格闘の数時間


こちらは・・・

恥ずかしいからそんなに見ないで
旦那殿はシャンプー後半戦の続きをこちらも格闘中



「スズ君」も綺麗にしてもらったね
今日は「スズ君を思い出してみようデー」
生後2ヶ月

「スズ&サユリ」の兄妹は仲良く大きくなりました

生後3ヶ月

少しおませな顔になりだしました
生後5ヶ月

父ワン「フジ君」とこんなに大きさの違いがありました
生後7ヶ月

父ワン「フジ君」と肩を並べてお散歩できるようになりました
生後11ヶ月

父ワン「フジ君」と貫録は違っていても体つきは一人前の青年に
1歳

いつかは「フジ君」のような男の子になろうね
こうしてその時々にドンドン進化して行く「狆族」の魅力
どんな姿のも二度と見られない貴重な思い出
ともすれば同じ事の繰り返しのように見える毎日の生活
ワンコの超特急の犬生と付き合う事で1日の重さを今日も教えてもらいました
旦那殿には申し訳ございませんが
ママはまた楽譜との闘い続けさせていただきます


ママの一句
天気見て やること決まる 我が家かな



(暖かさに慣れた体には応える〜〜

こんな日はお家で出来る事を

縫い物どころではござりません


(1ヶ月を切った演奏会の練習を始めなきゃ


鬼平犯科帳のBGMで流れる「インスピレーション」を一度聴いただけで
イチコロのママ


あの哀愁漂うギターの演奏の素晴らしさ


ところがあの曲をヴァイオリンで演奏しようとなると
♩=178



(♩4分音符を1分間に178回打つ速さ)
早い話が1秒に1回で60回
それが178ともなると 速い



あの民族チックな音楽を楽譜にするとリズム複雑

されど自然体で複雑さを見せないでまるで鼻歌でも歌っているように弾いてみたい

今朝は弓のアップ・ダウン・スラー(音をつなげる)・スラーつけない等
どうやったらあの雰囲気に近づけるのか
格闘の数時間



こちらは・・・

恥ずかしいからそんなに見ないで

旦那殿はシャンプー後半戦の続きをこちらも格闘中




「スズ君」も綺麗にしてもらったね

今日は「スズ君を思い出してみようデー」

生後2ヶ月

「スズ&サユリ」の兄妹は仲良く大きくなりました


生後3ヶ月

少しおませな顔になりだしました

生後5ヶ月

父ワン「フジ君」とこんなに大きさの違いがありました

生後7ヶ月

父ワン「フジ君」と肩を並べてお散歩できるようになりました

生後11ヶ月

父ワン「フジ君」と貫録は違っていても体つきは一人前の青年に

1歳

いつかは「フジ君」のような男の子になろうね

こうしてその時々にドンドン進化して行く「狆族」の魅力

どんな姿のも二度と見られない貴重な思い出

ともすれば同じ事の繰り返しのように見える毎日の生活

ワンコの超特急の犬生と付き合う事で1日の重さを今日も教えてもらいました

旦那殿には申し訳ございませんが

ママはまた楽譜との闘い続けさせていただきます



ママの一句
天気見て やること決まる 我が家かな

2016/3/23
目覚めの春\(~o~)/
本日穏やかな晴れ曜日



ママの昼休み散歩の時間はコート無くて大丈夫

昨年11月にはこんなに小さくて「ユタちゃん」



12月には寒くてもお庭で外の音に慣れる練習していた子が

(隣の「チ〜ちゃん」がこんなに大きく見えていたのに

今年1月 お庭でも歩けないって言ってた子が


今年2月 お庭の中だけうまく歩けた子が

やって来ました





「ムスカリ」や「ヒヤシンス」の春の花々が咲き始めた
今年3月23日




リードもピンと張り、「チ〜ちゃん」と大きさ変わらなくても
(「チ〜ちゃん」より体重も追い越して


「カッキーちゃん」生後5ヶ月半 堂々のお散歩





「フキノトウ」や「シバザクラ」も暖かい日差しに誘われて気持ちよさそう


ママ 写真よりちゃんと歩いてくれないと

(小さい頃からしっかり者とは思っていたけど増々磨きかかってない


毎年こちらのお宅は「サクラソウ」


畑の「ナノハナ」も満開


さりげなく道端には「タンポポ」さん ごきげんよう



「スイセン」さん 今年もお目覚めですね

1年ぶりに「春の友」と出会ったような
嬉しさ100%


無事にお家到着


「カッキーちゃん」どんな香りがするかしら



ママ 目がこんなになっちゃった

(アレレレ やっぱりあなたも花粉症



ママの一句
再会に 心踊りて


2016/3/22
ズッシリ(*^^)v
本日も穏やかな 快晴

次は大者の登場


「フジ君」シャンプー終了

クシャクシャヘアーでトリミング台の上に



5年間トリミング経験を積んでいればすでに「ベテラン」

(ドライ仕上げで毛も伸びてきたようですね

「フジ君」だって様々な姿の時期がありました

生後3ヶ月

この頃はまだ産毛が残っていましたね

生後4ヶ月

「伸び盛り&脱毛期(産毛)」寒さ対策にトレーナーを着てお散歩中

(どこから見ても貧弱な男の子時代でした

1歳

大人の毛も生えだし少し男の子らしく見えるようになりました。
3歳

あの貧弱だった「ボク」も厚いコートを着て真夏越し


5歳になった「フジ君」
今ではみんなの中でも一番落ち着いた「重鎮」に

3歳の時の輝くような若々しさは無くなったものの
「ズッシリ」安定感のある大人の魅力の年齢に

人の5歳は可愛らしい幼稚園生

ワンコの5歳は大人になるには十分の時間

今後女帝「十和様」の後を仕切るのは
あなたの手腕にかかっています

ママの一句
時期が来て さあ立ち上がれ 先頭に



2016/3/21
後半戦始まってます\(~o~)/
本日穏やかなお彼岸日和



(お彼岸と言う事はもうすぐ4月


旦那殿 ワンコシャンプーの後半戦スタート


1番 サユリ行きます


1歳を過ぎたあたりから
「しとやか路線



生後2ヶ月

生後3ヶ月

(明らかにあの頃はワンパクさが顔にも出ていた



「サユリちゃん」のチャームポイントは直毛のサラサラヘアー


いかがかしら

朝ドラの中から探すと「千代ちゃん」タイプかしら

(いざとなると負けてませんから)
狆族の毛質も
短め直毛・長め直毛・短め少しウェーブ・長め少しウェーブ等
更に細く柔らかい毛・張りがありサラサラの毛等
更に更に毛量がこれに関わって
ある程度育ってみなければわからない事が沢山

「サユリちゃん」今月はこれでおしまい

また来月の前半戦待っててね〜〜

ママの一句
蕾割れ もらったバトン 色に出で

2016/3/20
どうなっちゃうの\(◎o◎)/!
旦那殿 みんなの早朝散歩も終わり


「ホッ」と一息つこうとポケットの中を見ると
ない



雨が降ろうと槍が降ろうとこういう時はすぐに買いに行ける俊敏さ
どうぞコンビニに走られては
(あの匂いだけでも苦手なママは関係ございませんの
)
お部屋を見ると1狆おりません



私1狆 ここでどうなるの

煙草を買っている間そこで待っていなさいと言う事じゃないですか


「ミ〜ちゃん」右見て左見て

奥で固まりました

私知らない所で一狆で待つの嫌だから


その顔見たらわかりますとも
ご苦労様
ちなみに我が家では真冬だろうと真夏だろうと
喫煙所は庭かベランダのみ
(吸った後は深呼吸をして煙を抜いてからお入りください
)
ママの一句
ご自由に 見て見ぬ振りで 数十年



「ホッ」と一息つこうとポケットの中を見ると
ない




雨が降ろうと槍が降ろうとこういう時はすぐに買いに行ける俊敏さ

どうぞコンビニに走られては

(あの匂いだけでも苦手なママは関係ございませんの

お部屋を見ると1狆おりません




私1狆 ここでどうなるの


煙草を買っている間そこで待っていなさいと言う事じゃないですか



「ミ〜ちゃん」右見て左見て

奥で固まりました


私知らない所で一狆で待つの嫌だから



その顔見たらわかりますとも


ちなみに我が家では真冬だろうと真夏だろうと
喫煙所は庭かベランダのみ

(吸った後は深呼吸をして煙を抜いてからお入りください

ママの一句
ご自由に 見て見ぬ振りで 数十年

2016/3/19
父娘(*^_^*)
午前中はぐずついた 雨曜日
一日雨かと思いきや
何と午後から青空が


部屋からベランダへ洗濯物の移動開始

すると・・・

私達朝のお散歩行ってないんですけど

例の圧力団体がベランダまで追いかけてくる
(センターの子に注目

)
ハイハイ 順番に行こうね
そんな訳で各チームごと雨上がりのお散歩に




お帰り〜〜
第1ペアは「カッキーちゃん&スズ君」の娘と父


優しくおっとり型の「スズパパ」の娘は
しっかり者になりました
どんな時も自分のやって欲しい事を泣き寝入りしないで実行してもらうまで言い続ける

(これだけ根性のある子を見るのは久しぶり
)
見た目は小さく見えてもしっかり食べるので
中身詰まって「ズッシリ」
ただ大きさは大体止まったようなので3s前後の女の子になることでしょう
末っ子ちゃんはお食事回数
も先輩達より
量は少なく
回数多め
でしたが
そろそろみんなと同じサイクルに調整する時期が近づいて来たようです
(また圧力かかりそう
)
ママの一句
我が娘 その性格は 何処から

一日雨かと思いきや
何と午後から青空が



部屋からベランダへ洗濯物の移動開始


すると・・・

私達朝のお散歩行ってないんですけど


例の圧力団体がベランダまで追いかけてくる

(センターの子に注目



ハイハイ 順番に行こうね

そんな訳で各チームごと雨上がりのお散歩に





お帰り〜〜

第1ペアは「カッキーちゃん&スズ君」の娘と父


優しくおっとり型の「スズパパ」の娘は
しっかり者になりました

どんな時も自分のやって欲しい事を泣き寝入りしないで実行してもらうまで言い続ける


(これだけ根性のある子を見るのは久しぶり

見た目は小さく見えてもしっかり食べるので
中身詰まって「ズッシリ」

ただ大きさは大体止まったようなので3s前後の女の子になることでしょう

末っ子ちゃんはお食事回数

量は少なく


そろそろみんなと同じサイクルに調整する時期が近づいて来たようです

(また圧力かかりそう

ママの一句
我が娘 その性格は 何処から


2016/3/18
駆け足の8ヶ月○o。.
暑い夏からスタートし
秋
冬
春
ここまでシーズンが進む間に

この子は・・・

生後1週間
赤ちゃんの頃はお顔の白が多いんだよね

生後2ヶ月
一番可愛らしい盛り(いたずら坊主だった頃)

生後3ヶ月
お散歩の練習も始まり赤ちゃん顔は幼児顔

生後4ヶ月
写真を見ると 前肢「伸びた君」

生後5ヶ月
産毛が抜け、完全に前後の肢は大人サイズまで延長

生後6ヶ月
大人の毛にチェンジ中、お顔もすでに少年の顔

生後7ヶ月
態度もお顔もすでに青年

生後8ヶ月
悪ガキ「シンちゃん」は「慎之介君」になりました
昨年夏生まれのメンバーもいよいよ生後8ヶ月
そう言えば前の朝ドラが終わり、今回の朝ドラも
もうすぐ最終回


ママが朝ドラを楽しんでいる間に
みんなは確実に成長していた

次の朝ドラが終わる秋にはどんな男の子になっているかな
男「慎之介」 頑張れ〜〜
ママの一句
あの姿 今は写真の 1ページ
秋


ここまでシーズンが進む間に


この子は・・・

生後1週間
赤ちゃんの頃はお顔の白が多いんだよね


生後2ヶ月
一番可愛らしい盛り(いたずら坊主だった頃)

生後3ヶ月
お散歩の練習も始まり赤ちゃん顔は幼児顔


生後4ヶ月
写真を見ると 前肢「伸びた君」


生後5ヶ月
産毛が抜け、完全に前後の肢は大人サイズまで延長


生後6ヶ月
大人の毛にチェンジ中、お顔もすでに少年の顔


生後7ヶ月
態度もお顔もすでに青年


生後8ヶ月
悪ガキ「シンちゃん」は「慎之介君」になりました

昨年夏生まれのメンバーもいよいよ生後8ヶ月

そう言えば前の朝ドラが終わり、今回の朝ドラも
もうすぐ最終回



ママが朝ドラを楽しんでいる間に
みんなは確実に成長していた


次の朝ドラが終わる秋にはどんな男の子になっているかな

男「慎之介」 頑張れ〜〜

ママの一句
あの姿 今は写真の 1ページ


2016/3/17
どんな流れがやって来るのかしら??

本日5時30分 東の空が目覚め始めました



ラストペア「シン&ミ〜」も仲良く散歩


朝日にもご挨拶したことだし

急いでお家に帰りましょ





ママがみんなのご飯の準備をしている間

入れ代わり立ち代わり今日もガラス戸の向こうには
圧力団体が強烈な目力で待機



(長い夜が明け、一日で一番盛り上がる時間ですもの



ママもお天気の悪い間に何とか「チュニック」を仕上げ

明日「くるみボタン」のパーツが来るので同じ生地でボタンを作りまち針の所に縫い付ければ
完全終了

(だって今日は暖かくて縫い物なんてしていられませんもの



昼休み来週開通する道路の様子を見学に

この地域には南北を結ぶ幹線道路が少なく決まった場所がいつも渋滞



この道が開通すると五日市街道から新青梅街道を通り抜け、狭山の方面に一直線で結ばれてしまいます


(この道の開通によってどんな流れの町になって行くのでしょうか



モクレンの蕾も割れて いよいよ春本番の世界に


(あ〜〜来週が嬉しいような


ママの一句
道開き 人も車も 新ルート

2016/3/16
明るい朝の季節(*^_^*)
本日 曇り時々晴れ曜日

真冬の真っ暗だった早朝の景色も
こちらの日の出の時刻も5時代に


4狆1チームの女子軍団




農園付近に到着した頃はまだ薄暗く



今日のメンバー「土堀り大好きさん


(「ひなたちゃん」が見守り隊長さんと言う訳ね

ご苦労様



しっかり者が1狆いてくれると他のみんなは
安心して匂いチェックでお楽しみ



見よ



東からお日様が顔を出されたようですね

みんなの後ろに「日陰」が出現


「組み紐軍団」お家に帰って今日も楽しく過ごしましょ


なぜか遊んでいたメンバーの尻尾は上がり

見守り隊長さん お疲れのようで

ママの一句
朝日浴び 明るい朝の 散歩道


