本日は、まんず暖かい。
なんだこれ。
昨日もそうでしたけど、今日も凄い。
気持ちいいけど気持ち悪い。
朝食を取ってから、洗濯機を回す。
その間に習い事へ。
4月…だっけかな?
展覧会が近いので、一所懸命の書道。
うむむ、「無」という字、難しすぎる。
全然決まらない。
でもま、なんとかかんとかまとまって来まして。
ちょっとだけ安心。
まだまだ書かないと、上手になれないですね。
一度帰宅して、洗い終わった洗濯物を干す。
そしてまた洗濯機を回してから…
また同じ教室で、ハンコ彫り。
書きあがる作品に押す落款印を作ってました。
彫る。
これは予想以上に楽しい。
これ、性に合ってる気がする。
バイクの部品磨きとか、こういうのが好きなのかなぁ。
単純かつ、キッチリやらないといけないものが。
そんなわけで、けっこうな時間を掛けて、8割くらい完成。
あとはおうちで。
暖かいので油断して、パーカー一枚でバイクで出てしまった私。
ですので、もっと日が落ちて寒くなる前に、カザーナさんへ充電に。
マスターの栗原さんに、
「今日、一番出てるのください」
というと、
「じゃ、カカオラテで」
とのこと。
Bean to barのチョコを使用したラテ。
これは美味しい。
物凄い濃厚。
ちょっと高いけど、でも幸せだぁ。
ほんと、カザーナさんが近所にあって良かった。
俺の人生はどれだけ救われてるか。 ←?
いやでも、美味しいコーヒーが飲める環境、大事。
自分で淹れるのももちろんだけどね。
私にとっては大切な時間。
燃料系をきれいにする燃料添加剤を入れたTW200。
ある程度の距離を乗って、少しでも効果を早く出したい。
ってなわけで、昨日今日と活躍してくれてます。
ドラッグスターも良いけど、やっぱり近所ウロウロはこれかなぁ。
軽快に自転車感覚で、どこでも行けちゃう。
でも、アホな排気システムのお蔭で、下が全然ない。
これはTW200というバイクの、8割を台無しにしているぞ。
なので、開けないと前に進まない。
しかもけっこうな爆音。
いい年して恥ずかしい…。
けど、最近はなんか好きになって来た、この音。
アクセル抜いた時のゴロゴロ言う感じとか。
ドラッグスターはド純正なので、こういうのもいいか。
長時間の乗車は、疲れちゃうからほんとに無理だけどね。
開け過ぎて速度超過に気を付けないと。
あとは早く、ヘッドライト周りをやりたい。
どこに相談しよう。
で、カカオラテを勧められた理由が帰宅してから判明。
きょ、今日はバレンタインだったのね。
あまりに無関係で、本気で気づかなかった。
あ、合氣道の方には、毎年恒例でいただいて恐縮です。
ROYCE'のあのシリーズ、超好きなので、今年も大事にいただきます。
お気遣い、ありがとうございます〜。
この場を借りて。

1