実は、前々から広い土地が手に入ったらやりたい事があるのです。
それは、歴代ネコを弔うお墓というかモニュメントを作りたい。
以前は広い庭の片隅に、初代クロ、ハナ、ミミと埋葬しました。
その前に、犬のクロもそうだったな。
しかし昨今の住宅事情では、なかなか…
ペット墓もありますけど、それも…ねぇ。
なので、これは計画発動から、ずっと頭の片隅にあったこと。
ちょっと前に、ツイッターでもツイートしてました。
で、メールのやり取りで、担当さんから、
「心眼さんにリスクは負わせないので…」
という前提で、とりあえず物件の仮押さえを提案されました。
私としても、実はなんというか、この土地に魅入られたというか、
もし、建物が建つことがなくても、この土地だけでも欲しい、という…
なんか自分でもよく分からない境地になってまして。
実際、何かに憑りつかれてるのかも…
でも、それくらい「ここでの暮らし」にビジョンが見えたというか。
現実問題として、色々段取りしてる間に売れてしまっても困るのです。
私としても落ち着かないのもありますし、上述の様な気持ちですし。
とにかく土地柄が気に入った、と。
ローカル駅とは言えかなり駅近。
そして100坪を優に超える敷地。
建屋は昔あったので、上下水道は引き込み済み。
差し当たり、電柱も敷地に立ってる。
更地渡しなので、すぐに建てられる。
測量も終わってる。
態様が売主なので、仲介手数料ナシ。
なかなかッスよ。
で、上述の通り、とりあえず土地を押さえとこう、という事に。
なのでアポを取りました。
ここのところ、休日は不動産屋さん。
そしてお店に着くなり、
「ちょっとお知らせしたい事がありまして…」
「いや、心眼さんに不利益という事ではありません」
という意味深な滑り出し。
若干不安ではありましたが、聞いてみると…
「実は4坪分くらいの『墓地』をお付けできるんです」
とのお話。
この「墓地」とは、「地目」が「墓地」というだけで、仏さんはいない…
と思うんだけどね。
一応、確認はしましたが。
敷地の端っこの斜面の部分に、墓地部分が少しある、という事で。
年間の固定資産税が6円掛かるらしい。
墓地にしか使えないそんな土地を持ってても、仕方ないもんね。
でも普通に考えたら、4坪=約8畳分ですよ。
もし敷地が25坪とかだったら、とても広く感じますよ。
でも、こちとら150余坪なので、そうでもないですが…
そこはお墓しか建てられないし…
しかしです。
冒頭に書いたじゃないですか、猫のお墓のこと。
そして、この数日前にそんな事をツイッターで呟いてたんです。
結果、オマケで墓地を建てる土地が付いてくる。
ちょっとね、怖い感じがしました。
と同時に、「あ、ここは正解なんだな」と確信もしましたけどね。
いやマジで何かに憑りつかれてるかも知れないけど…
そしてトドメは、
「提携してるネット銀行の低金利が適用できるかも知れない」
との話。
流れが来てるのか、もはや流されているのか分からない。
ここの不動産屋に来てから、まずは
「プレハブでも建築申請を出す=住宅ローンを適用する方法がある」
から始まり、それではとまたローンの組み直しに動いていたのです。
あくまでそれは先に仮審査が通った信金で組み直すつもりで。
でも、それでもネット銀行の金利に比べると、アホみたいに高いんです。
不動産屋さんも、付き合いがあるかと思って、言わなかったんでしょう。
しかし私としては、ただでさえ高利ローンに切り替えられてるわけです。
となると、月の支払いベースで考えてるので、まずは上限金額が低くなりました。
月の払いだって、支払い年数が20年と短くなるので、予算をかなり超える。
マジでギリギリで、何かあったらアウトかも…と不安ではありました。
しかし、ネット銀行の低金利住宅ローンとなると…
めちゃくちゃ展望が開けるんです。
やりようによって土地を活かせば、もしかしたら+になるかも…
くらいに。
この精神的余裕が生まれるのは、かなりデカい。
そんな経緯で、正直、信金に義理立てする意味もないのです。
なので二つ返事で「それやってみます」という事になりました。
「じゃぁサポートします」という流れ。
このお店に来る度に、安心材料が増していく…。
プロ、そして大手ってやはりすごい。
と言う事で、仮契約ではありますが、カマしてきました。
ただ、そのローンの組み直し如何によっては、契約は白紙。
なのでクリアすべきハードルは、
・使う予定のプレハブは建築申請に適応するモノなのかどうか?
・予算を増額して申請したら、審査はちゃんと通るのか?
この二点に絞られてきましたね。
とりあえず22日に、建築士の人と一緒にプレハブを見に行ってきます。
そこで色々と聞いて、具体的な金額も出してもらって…な感じ。
は〜、疲れる。
ちなみに、もちろん聞いてみましたよ、お値引きのこと。
そしたら、
「そもそも赤字なので勘弁してほしい」
との社長直々のコメントをいただきました。
あっはっは。
色々とお話を聞いて事情は分かってるので、笑えただけでした。
でもま、オマケくれたし。
墓地の。

1