ほんと、バイクはちょっと乗ればいい私。
今日は軽く、三鷹の一凛珈琲さんへ。
ここ、駐車場にゆとりがあって良いんですよ。
しかもコーヒーがとても美味しい。
私の中では、カザーナさんと二強。
朝はモーニングもやってるという事。
そして二杯目は半額サービスも。
素晴らしい。
しかし、深刻な人出不足の模様。
けっこう多いんですよね、最近。
社会現象にもなってるというか。
優秀な人材となると、余計にね。
とにかく、時給だけは上げないとダメなのよ。
何は無くても、使われる側としては「お金」が全て。
安い時給でやろうとすると、実は問題があります。
それは、「安い時給なりの人間しか集まりにくい」と言う事。
最初は志が高くても、「いくら頑張ってもこれじゃなぁ」となる事も。
バイトを雇う時には、時給が安くて良い事は一つもない。
これが私の持論です。
http://blog.ichirin-coffee.com/317.html
↑
随時バイト募集してます。
ま、どうでも良い事は置いといて。
美味しいコーヒーで満足した私は、20号方面へ南下。
住宅街の狭い路地を抜ける形になるのですが…
これがまた大当たりの道で。
走ってみてびっくりしたんですけど、まず起伏が多い。
なので、景色がくるくる変わって楽しい。
そして、駅名にもなってる「仙川」を初めて見ました。
しかも、素晴らしく雰囲気のある橋の上から。
春の陽気と散りゆく桜と、素敵な路地。
もうなんだか大満足です。
そして、旧甲州街道を使って帰る。
こちらも大好きな道でねぇ。
短いながらも、素敵なツーリングでした。
はい、これくらいで良いんです、距離的には。
しかし前回も書きましたが、愛機の調子がイマイチ。
ストールするクセがたまに出るのが怖い。
今日は一瞬、アイドル不調にも悩まされた。
何だろうか。
反応するかしないかくらいの軽いブリッピングが鬼門。
これをやって次に繋ぐときにストールするらしい。
私は繋ぐ前に、リズムをとる感じでアクセルをくれるクセがあるのですが…
それが嫌いみたい。
今までエンストなんてしたこと無かったのに、MTはもう三回目。
なにか重大な欠陥がありそうな気配。
インジェクションで調子が悪いとか、恐怖でしかないわ。
で、美容院に行って合氣道。
昨日は先生のお誕生日だったという事で…
有志にて、簡単な贈り物を。
罰当たりなことに、何年ぶりだろか、お祝い送るの。
こういう部分を疎かにしてはいけないな、と反省。
先生も御年68歳。
末永くお元気で、これからもご指導を宜しくお願いします。
明日は、合氣道のお花見。
ん〜、こちらも数年ぶりかも。

0