今日はツーリング。
実に20年ぶりくらいの再会でした。
私が通っていた、ギター製作専門学校。
そこでの同級生、K君とのツーリング。
ちなみにK君、私のあだ名「テキサス」の名付け親です。
お互い、学生時代にはバイクとは無縁。
それがどういうわけか、20年の時を経て「ライダー」として集う。
しかも彼は、免許取得中にハーレーのダイナを買うという…
「息子が大学進学となったら、お金が掛かる」
「だからハーレー買うなら今しかねぇ、と」
「先手打ってやった」
なんつーロック野郎だ。
でも、なんかすげぇカッコいいぞ。
彼は都心からなので、道の駅八王子滝山で待ち合わせ。
正直、すげぇ久しぶりなので、
「話とか出来んのかな…」
なんて不安があったんですけどね。
会ってしまったら関係なかったです、ほんと。
全然変わってないし。
そこがすごく安心したし、嬉しかったなぁ。
ピカピカに磨かれたハーレーとK君、よく似合ってたなぁ。
ほとんどのハーレー乗りって、バイクはすげぇけど…
いや、やめておこう。
で、出発。
さすがにまだ初心者レベルではあるK君。
ハーレーだし、奥多摩はどうかな?と不安もありつつのルート選び。
なので、周遊道路では、ゆっくりゆっくり。
キツいブラインドカーブの手前では、ブレーキを大げさに。
久しぶりに後続に気を使いつつの運転。
だっていつも一人だから。
でも、奥多摩に行って正解でした。
紅葉がまだとてもきれいに残っていて、楽しんでくれてた様子。
久しぶりに、都民の森で一服。
平日の昼だからか、全然バイクがいない。
いつもこうだったらいいのに。
我々の出発直前に、隣に停まった白いWR250のモタード。
降りたライダーは、すっげぇ可愛い女の子。
うわ〜、タイミング悪い…泣きながら出発。
比較的暖かい日で、本当に助かりました。
周遊の頂上付近でも、それほど寒くなく。
で、K君、奥多摩湖が見えた時にテンション上がりつつ、
「テキサス、見慣れてるからってスルーしねぇよな」
と心配だったらしい。
うん、一人だったらスルーしてたけど、お客さんいる時は寄るって。
一人だと都民の森も奥多摩湖も全部スルーしちまうからな。
「水と緑のふれあい館」でお昼と思っていたんですが、まさかの水曜休館。
小河内ダムを見学して、とりあえず再出発。
途中、梅ケ谷峠手前の「さぬきうどん青梅店」で食事。
おぉ、ここにも「けんちんうどん」があった!
ここら辺の名物なのかな?
大盛りを注文。
美味しかった〜。
最後は、カザーナさんでコーヒーで〆て、今日は終わり。
わざわざこっちまで出てきてくれて、本当にありがとう。
久しぶりだったけど、めちゃくちゃ楽しかった。
今度はほうとう、了解したぜ。
お互い、これからも安全運転で行こう。
さて、明日は履歴書用の写真を撮ったり、履歴書書いたり。
そして面接申し込みだ。

2