今日も仕事でやっつけられて、ボロボロ。
そして稽古して帰って、思い出しました。
姉が置いてったモンスターエナジーがあった。
飲んだことないので、どんな味か楽しみ。
…
なにこれ、気持ち悪い。
何が気持ち悪いかって、視界がクリアになった。
味はあるんだか無いんだかって感じで、気にならない。
でも、気持ち悪い。
あからさまに疲れが感じにくくなった。
これは危険が危ない感じだ。
飲み慣れちゃったら、きっと病気になるぞこれ。
怖い怖い。
その後、お風呂に入る。
風呂上がりの体温が、心なしかいつもより高い気が…。
思い込みがほとんどでしょうけどね、ええ。
今日は稽古で、Mさん親子のY君のアドバイスを受ける。
Mさんはお母さん始めご長女、ご長男とが、なんと10年以上続けてます。
家族みんなが揃って10年って、かなり凄いことです。
入った当時は小学校低学年だったY君。
お姉ちゃんにただ付いて回ってただけだった彼も、立派な合氣道家。
その彼に、今日は色々とアドバイスを受けました。
的確な言葉で、スっと入ってくる指摘、すごいなぁと単純に思いまして。
なんだか、どんどん置いてかれるだけの立場になってきたな。
でもま、稽古量がモノを言うだけあって、仕方ないか。
もうちょい仕事も、いいとこ見つからんかな。
月の半分が中途半端な稽古になるのに加えて、とにかく体力がキツイ。
ほぼ燃料を使い切ってからの稽古は、けっこうシンドイんだよな。
まぁこればかりは、グチっても仕方ないけど。
出来ない時間はそれなりに考える時間と捉えないといけないね。
でも、たまにブログで文字にするってのは、けっこういい稽古。
体で覚えたものを文字にする作業。
それだけでも難しいけど、読んでる人も理解できるように、となると…
かなり難しい。
元々が曖昧で漠然としたイメージしかない合氣道なので。
ちゃんと伝わっているのかは、リアクションが無いと何とも分からないけどね。
実際に言葉でアドバイスをしてる時は、相手は分かってくれてるのかな。
色々と心配だ。
言葉や表現の引き出しが、もっとたくさん欲しい。
そしてたまには外国人が入ってほしいな。
その言葉を、今度は英語に置き換えるという作業が発生。
脳みそがパンクしそうになるけど、楽しいんだよな。
最近、外国人が来ないなぁ。

0