本日は、以前働いていたお寺さんにお呼ばれ。
「会いたいので来て下さい」って、物凄くあり難いお言葉。
こちらも色々忙しく、足が遠くなっていて、申し訳ない気持ちもあり。
まだまだ大変な中を、こちらの事情で途中で抜けた負い目もありまして。
ですがせっかくのご厚意、思い切り甘えさせていただきました。
前日夜は、酔っ払ってそのまま寝たので、朝からシャワー。
そして、手ぶらじゃアレだと思い出し、何かいいお店は…と思案。
そういえば、富士見町の坂を上ったすぐに、和菓子屋さんがあったな、と。
そこに寄ってお買い物をして、出発。
もう一年近く行ってなかったお寺さん。
久しぶりに行くと、やっぱりご住職は、作業着姿で作業中。
立派な休憩所を新しく敷地内に作っていましたが、土台や基礎はご住職の仕事。
相変わらず凄い人だ…。
「好きなだけですよ」と謙遜されますが、そんなレベルを超えてまして。
で、女将さんともお会いして、楽しくお話&ランチをご馳走になりました。
久しぶりに、一緒に働いていたパートさんとも会えました!
いや〜、嬉しい。
娘さんや息子さんとも会えたので、良かったです。
未だに、私が辞めたのを残念に思って下さる利用者様もいる、とのお話。
話半分だとしても、嬉しいというか、やってて良かったと思います。
利用者様が私の事を話すので、新しいパートさんも、会いに来てくれました。
そこまで言われる私がどういう人なのか、一度見てみたい、との事で。
嬉しいやら恥ずかしいやら…。
大変ながらも、お寺さんはいい方向に向かっている様子。
皆様も、とりあえず元気そうだったのが何より。
最後の少しだけ一緒だったパートさんが、怪我で来られなかったのが心残り。
回復されたらまた、お伺いしようと思います。
また年越しを、一緒に出来るとは思いますけど。
こうして気に掛けてくれる人がいる、それだけで幸せ者です。
ご馳走になった上にお土産まで持たされて…何しに行ったんだか、ですが。
本当にありがとうございました。
昨日に引き続き、良い時間を過ごさせてもらいました。
感謝。
午後はちょっと野暮用を済ませてから、昼寝。
二時間くらい寝てしまい、体が重い…。
寝起きですぐにご飯を食べて、合氣道へ。
今日は人が多かったな〜。
新人さんが入ったのですが、今日は稽古着を着用!
本人もそうだと思いますが、こちらも気が引き締まります。
割と実践的な技の多かった今日の稽古。
こういうのが、やっぱり楽しいですな。
子供達に、大きく受け身を取る稽古をしました。
私が畳に寝て、その上を飛び越えてもらう稽古。
けっこうね、最初は勇気が要って難しいんですよ。
怖がらずにやっちゃう子も、たまにいますけど。
でも、ある程度怖がるって大事な事なんですけどね。
怪我をしない為には。
でまぁ、みんな楽しくぴょんぴょんと飛んでました。
一人じゃ簡単なんで、寝る人を二人に増やしたりして。
こういう遊び半分な稽古も、子供には良いんだろうな。
今日は久しぶりに、両腕をロックされて投げられる技をやりました。
さすがに笑っちゃうわ、両腕ロック。
思いっきりアゴを引きつけて、前転に近い形で受け身。
た〜のし〜い。
って感じで、今日も楽しく終了。
朝から何となく忙しく過ごさせてもらいました。
バイクも車も乗れて、いい一日だった〜。
明日は奥多摩でも行こうかな。

1