私のじゃなくて、お客さんの車ね。
朝から来ていたお客さんの車のエンジンが掛からない。
私の勤める職場までは、トンネルが近道。
なので、そこでライトをオンにしてそのまま…なパターンかなぁ。
朝一で仕事に来ていた業者さんに、ブースターケーブルの有無を確認。
すると、作業場にあるということなので、持って来ていただくことに。
そこで持って来ていただいたケーブルが…
バッキバキにひび割れて錆だらけの代物。
「大丈夫?これ?」みたいな。
そのまま繋いでみても、やはりなかなか電気が来ていないっぽい。
そこでこの御仁。
マエダワークス代表、まえちんさん。
車検に通ったKAWASAKI Z650で、お昼休みに来てたんです。
なぜかいつも、整備が終わったバイクで来てくれるんです。
私、大型持ってないんですけど…。
状況を見るや否や、
「ウチのケーブル持ってくるよ」と一言。
ピューンとバイクで取りに行ってくれました。
待ってる間に、業者さんがケーブルの錆を磨いてくれました。
そして何度かトライしてみると…
かかった〜!
直後に、ケーブルを携えたまえちんさんが…。
すいません、本当ありがとうございました。
まえちんさんには、
去年の9月27日にも助けていただいてます。
その他色々と助けられっぱなし。
相模の人にも助けられっぱなし。
恩返しとか、もう正直言って返済が追いつかない感じ。
感謝です。
業者さんも、お昼休みにすいませんでした。
ありがとうございました。
しかし、昔の大型バイクって、カッコいいな。
こちらはあまり磨きこまないで、錆などの味を敢えて残す風味で。
エンジンも絶好調で、三回目のキック一発で、すぐに始動。
う〜ん、いいわ。
そんなわけで、てんやわんやでした。

1