私もいよいよ自営業として始まってますが、正直、このままでは二ヶ月もちません。とまぁ、そうならないように副業を考えないといけないのですが、理想的な形として、ウェブライターという職業があるらしいですな。
その中の多くは「釣り記事」というか、とにかく使ったこともない商品などのインプレッションを、何でもいいから指定したキーワードを入れさせて憶測で文章を書かせる、みたいなキワドイものがあるので要注意。
たとえば、通販サイトの「ユーザーの声」的なものね。あれ、私もそうですけど、やはり参考にしますもんね。そういうのをサクラとして書かせるものもある、と。
そうした文章でお金がもらえるのも良いかも知れませんけど、私の小さな小さな良心がそれを許さないので、コラム的なもので何か書ければいいですよねぇ。
今のところ、本当にドコが信頼出来るのか全然分からないので、何となく雰囲気とシステムがしっかりしていそうな掲示板のような場所に、自己紹介と得意ジャンルを羅列して載せてみましたが。
一応、毎日更新のここを筆頭に、ヒマだったり「やろう」と思った時には他に車、カフェ、合気道、mixi名義で四つのブログを一日に書いたりもしてますし、先日は一文字一円で1,000文字の仕事をさせてもらいました。これは楽しかった。やはりこういう作業が好きなことには変わりないな、と。
年間、500記事以上は書いてますね。そのどれもが2,000文字以上かと思います。
「名乗ったもん勝ち」なこういう業界ですから、いつ、どうやって「ライターです」と言い張って、仕事を積極的に獲りに行くのか?なんとなくフンギリがついてないとこもありますけど、食べていく一環として、この仕事が一番魅力的だなぁ。
なのでそういうお仕事、承ります。車(新車、旧車、国内外問わず)、格闘技、武道、洋楽、思想、宗教…他にもお題をいただければ、論文みたいな記事は書きませんけど、適当に読みやすい記事を書きますんで。HPでお店紹介の文章や、なにかのインプレッションなども。
また、どなたかそういう関係の知り合いがいる方、そういう関係のお仕事をしていてライターを探している方、宜しくお願いします。連絡いただければ、私が執筆する全てのブログのアドレスをお知らせします。
と、こちらで書いてみたりして。
もちろん、夢みたいな事を言ってる場合じゃなくて、工場あたりで夜勤のバイトか何かを探さないと、二ヶ月もちません。さ〜、どうしようかね〜。

0