先日、キューブの所有権解除の申し込みの為に、会社の印鑑証明を取りに行きました。
支払いが終わっているにもかかわらず、どうしてディーラーは所有権の解除をしてくれないんだろう?といつも思っているのですが、今回もいざ手放すという段階になって、所有権の問題。
昔乗っていたロードスターもそうだったな。払い終わってんだから、マツダも日産も、いつまでも所有者ヅラしてちゃダメでしょうが。何なの?不親切もいいとこじゃない?トヨタもそうなの?みんなそうなの?
ディーラーに一応聞いたところ、「すぐには出来ない」「印鑑証明が必要」などの話を聞いて、とりあえず何も出来ないお前らのような連中に言う事などは無い!と心の中で叫びつつ、市役所へ。
冷静に考えたら、自動車税を払いたくないから三月中に手続きに行ったのに、あいつらの不当な所有権のお陰で、払う必要の無い税金を払うハメになるんですよ。本当だったら「手続き出来ない」じゃ済まされない問題だと思うんだけども。ま、今回は面倒くせぇから放置だけど、考えた方が良いよね。お客さんのことをさ。
と思いつつ、南口に出来た、素晴らしくグレートな出張所へ。
がしかし、係員のおじさんに
「あ、このカードはウチじゃない」と言われました。どうやら法人用の印鑑証明は、法務局に行かないとダメらしい。
で、案内所で聞くと、なんと場所は南大沢。「今日はなにでいらっしゃいました?」「自転車です」「…あ〜、そうですか」的な会話。いやだよ、今から南大沢まで自転車で行くのなんて。行かないもんね。
そして本日、その南大沢まで車で行きましたで。
案内書に書いてある通り、
「フレスコ南大沢」の地下駐車場に車を停め、10階だか11階と書いてあるので、一番近くにあったエレベーターに乗ろうとすると、
「法務局は隣の建物です」的な張り紙が。
…たった今、指示通りの建物の地下から上がってきたばっかで、いきなり「隣のビル」とか言われたって、わかんないんですけど。何なの?っつーか、じゃぁ正確にはフレスコ南大沢じゃないの?一号棟二号棟があるの?
ま、とりあえず外に出ないと、連中の言うその「隣」ってのが分からないので、外に出てみると、ちょっとした広場のような場所に出ました。
…シーン
て感じ。駅直近の施設にも関わらず、人っ子一人歩いておらず、春の日差しだけがふわ〜っと差し込んで、静寂とともに非常に心地よい空間。何ここ廃墟?多少の不気味さも感じながら、でもこういう非日常な雰囲気って好きなので、ちょっと楽しかったです。
で、何とか「これ?」と思しきエレベーターに乗り、10階の法務局で手続き。登記した本人の誕生日を書かないといけないので、親父に電話して確認。ちょっと可愛いお姉さんに書類を渡すと、すぐに出てきました。会計で印紙代500円を払って、めでたく印鑑証明書をゲット。
上の写真は、法務局からの帰りに撮ったのですが、その撮影中に着信。姉からでした。最近、母が携帯電話を持った事、私がアンドロイド携帯を持った翌日に酔って路上に落っことした話などをしながら、歩いて地下駐車場へうっかり入ってしまって通話終了。ごめんね〜。
帰社してからは、売り出しの店番。ひっきりなしで大変にありがたかったです。疲れたけど、嬉しい。今日で一応は終わり。後は残務整理とか色々と、何もしないノープランで優柔不断を絵に描いたようなシャチョーに代わって動かないといけない日々。そして就職活動もしないとね。全然休めないっぽいよ、マジで。何なの?
しかし何だ、新しい生活がようやく始まると思うと、嬉しくて仕方ない。貯金は無いし仕事もなくなるから、不安なんて無いわけないけど、それ以上の何かが私の中にあるような気がする。
…いや、いつも深刻に物事を考えない楽天家なだけか。

0