就職活動してますよ、ぼちぼち。
正確には転職活動か。
「テンカツ」。
ちょっと美味しそう。
二月中はもっぱらネットのみで探していますが、三月になったら、いよいよ足を使って本気でやらないとマズイですね。今でも充分にマズイと思う人もいるでしょうけど。でもね、ハナからおいらが簡単に就職なんて出来ると思ってないから、気分はラクなんですよ。嫁も子供もいないしね。
それにしても、家にいながらにしてそうした活動が出来るというのは、非常に便利。今までの人たちは在職しながら、休日や有休を使って会いに行ったり色々をしないといけないわけで。ひとまず今はプロフィール(レジュメ…?)を放り上げておけばオファーは来るし、こっちから探すのも簡単な世の中。
で、学歴も職歴も資格もない私にすら、一応「オファー」なるものがたまに来ます。タクシーはちょっと出来ないなぁ、あぁ、このリフォーム屋さんは有名だなぁ、と見ていましたが、一見、良さそうな雰囲気なのに、最後まで読んでガッカリしたのがありました。
まぁ途中から悪い予感はしてたんですけど、最終的には
「男性は募集してません。ごめんなさい」みたいなやつ。おいおい、オファーは嬉しいですけど
「お前ら、ちゃんと俺のアレを読んでんのかよぉ!」なんて思っちゃいます。
本日は、ギター改造の仲介をしました。
依頼人からお昼過ぎくらいに電話が掛かってきて、「これから八王子に行きます」と。事前にメールのやり取りはしていたのですが…日付の変わった深夜のメールで、ちょっとした勘違いをしてしまいました。昨日というか今日の深夜に「明日」と言われたので、「明日と言ったら…金曜日だよな」と思ってました。
が、彼の中では木曜日(今日)だったみたい。
で、電話の中で彼は「夕方までに帰らないといけない」との話。八王子まで来て夕方に帰るとなると大変なので、「また後日にすれば?私は大丈夫だから」と電話を切りました。
そのつもりが、二時間後くらいに「八王子に着きました」と電話をもらい、慌てて仕事中に八王子駅まで行きました。う〜ん、ここまで噛み合わないのは初めての体験だ。どっちが悪いとかじゃなくて、なんだかあまりに噛み合わなくて笑ってしまった。
知らない土地の駅なので、とりあえず改札で待ってるかと思いきや、「カラオケ屋の前にいる」という事で、地下駐車場から改札まで、全開で疾風の如く駆け上がった労力もむなしく、カラオケ屋までまた降りて行きました。駅前駐車場と八王子駅を知ってる方、想像して苦笑いして下さい。
ハードケースを持った依頼人を見つけるのは簡単だったのが良かったです。そこで簡単に打ち合わせをして、部品を渡してもらって解散。仕事中(?)なので、ちょっとバタバタして悪かったと思いましたけど、画像をたくさん送ってくれてるので、イメージは簡単に掴めそうです。やりたい事にブレがないってのは、いいですねぇ。お任せする職人さんには、日曜にご足労願って引き渡す予定。
こういう依頼を貰えると、楽器業界と繋がっていられるから嬉しい。職人さんも副収入になるし、メーカーに頼むより安価&高品質。これだけ皆が揃ってハッピーになれる事ってのも、少ないよなぁ。
八王子駅で思い出した。八王子そごうが来年一月で閉店するらしいです。私が小学生に上がった頃だったかな?「そごうへ急ごう!」なんてCM打ってたの。隣の駅ビル「Now」だって、当時は「ナウい」なんて言葉が流行ってた気がするけど、その因果関係はどうでしょ?
一階から二階へ伸びるエスカレーターが、見たことないほど長かったんだよな、当時。伊勢丹、大丸、西武、そしてそごう。八王子駅前から、百貨店が消える日が近い。

0