♪
好っきっだよっとっ
言えずに〜
は〜つ〜恋はぁ〜
♪
村下孝蔵氏の「初恋」を聞いていて、好きだと言えなかった恋は記憶に無いので、私は幸せなのかしらと考えてみたりしている今日この頃です。
でも好きだと言った次の瞬間にダメになったりするので、言うほど幸せではないとも思いますけど、とりあえずそんな今日この頃です。そんな今日この頃なので、今抱えている案件はどうしようか、二の足を踏んでる途中の今日この頃でもあります。
そして、バンド名をボンヤリと考えている今日この頃でもあります。
まだリハに一度も入ったことすらない、私が言いだしっぺのバンドですが。でも、曲を覚える作業も少し落ち着いて、ちょっとそこら辺も考える余裕が出てきました。
ん〜、名前ねぇ…。何でも形から入っちゃう傾向の強い性格の私は、若い頃は何はなくともバンド名を考えたと思いますが、今回は違うようです。
で、色々ありますが、先日のコメダサミットでまえちんさんが挙げた
「ネルシャツ」
ってのも、なかなか良いですね。ひらがなで
「ねるしゃつ」でもいい感じです。基本的に、伝えたい事など何一つ無い人間の、表現したいことなど何一つ無いバンドなので、名前もテキトーで良いかと。
他には自分の中で「四文字くらいが良いかな〜」って事で、
「盛り蕎麦」
「しぇけめけ」
「もろこし」
ってのもあったんですけどね。プロレス好きとして、「盛り蕎麦」は音だけ使って
「Molly's Sobbat」とか。でもあんまり凝ったの付けちゃうと面倒臭いなぁ。英語とかわかんないし。
「しぇけめけ」みたいに「ハナモゲラ」っぽくしちゃうと、際限無くなるからなぁ。何でもアリになっちゃう。「もけはか」「けれめそ」「めれにせ」…いよいよ「ソレってどうなのよ」って感じです。
先述の通りプロレス好きなので、技の名前とか良いかな〜、なんて思ったり。
「ゼロセンキック」
なんて、語呂的にもリズムがあって良いんですよねぇ。カタカナでドンと書けるところも非常に良いです。思いっきり元NOAH所属の菊池毅選手の技なんで、「パクリだ!」と訴えられたら困っちゃいますけども。
ん〜、悩むぜ。
そういえば今朝、コメダサミット常任理事でもある「相模のMr.T」君が、納車のついでにうちに寄ってくれました。なんていうことは無い会話でしたが、最終的には
「特攻野郎Aチーム」の話で盛り上がりました。私もAチームに関しては少しマニアなとこもあるので、楽しかったです。
劇中に残虐シーンはもちろん、誰も死ぬこともなく、お色気シーンもたかが知れてるので、子供と一緒にワクワクして見られる最高のエンターテイメントですよね〜。
なんの話だったっけ?
あぁ、バンド名か。
う〜ん。

1