本日は、専務が突然「日曜ニ休みたい」などと申してくれたので、突然の休日。今日は夜に合氣道の飲み会があるので、そこでバシっと飲んで明日はゆっくりしたかったのになぁ。専務の突然な休み変更のお陰で、どれだけ予定が狂っただろうか。もったいない。
で、とりあえずお彼岸も過ぎているので、母と一緒にお墓参りへ。しかし誰もまだ参っていない様子。白状だねぇ。枯れたお花を撤去して、新しいものに。叔母のお墓も一緒に参りましたが、こちらは花すら無い。なんか悲しくなるなぁ。俺も死んだら、この程度の扱いになるんだろうか。生きてるうちに恩を売らなきゃ(違うか)!
テコンドーをお休みしてからは、デブにならないように食事制限の日々。と言っても、昔から2,000Kcal以上はなるべく摂らない生活を心がけているので、それほどで苦ではないのですが。とりあえず、酒量を減らしたり、今まで二膳だった夕食のご飯を一膳にしたりと、色々とやっております。
しかし年齢も味方してか、そう簡単には落ちない体重。それでも太ももは細くなる不思議。最近は乗り物ばかり乗っていたので「よし、歩こう」という話に。川原沿いを通って、インドラさんへ、ランチを食べにGO!

秋の川原は気持ちいい〜

これなに?こんな駄菓子が昔あったような…
実は合宿へ向かう途中、八王子ICへ抜ける為に裏道を通った時に、犬の散歩中だった女将さんと偶然、遭遇していたのです。私、人と街中でバッタリって、けっこうあるんです。何の役にも立たない能力ですが。そんなのも話の種に、久しぶりに腹いっぱいランチ。食後はコーヒーなので、nico cafeさんへ。
その途中、放射線通りで「団子祭り」なるイベントが。凄い凄い、3ステージくらいでライブライブライブ!これは音楽好きとして、素通りするわけには行かないでしょう!と思ってワクワクしながら歩いてたのですが、つまらないバンドばっかでまさかの素通り。

本文とイメージは関係ないことにしておきます
激しく舌打ちをしながらnicoさん到着。おぉ、マスターの奥さんがいる!しかもどう見てもスポーツ帰り。カッコいい。お子さんもいらっしゃいました。
で、「nicoブレンドの内容が変わった」という事。味見と感想を求められても困ります。しかしさすがプロというか、ブレンドの変更で足りなくなった要素を他で埋めるという、目からウロコなお話も聞けました。お願いだからマスター、コーヒー講座をやってください。
と、コーヒーを飲みながらぼ〜っとしていたつもりが、気づいたら長男君のお絵かきにひたすら付き合ってる自分がいました。会計の時に店員さんに「お疲れ様でした」と口を滑らさせる始末。ゆうたろう君、素晴らしい。でも楽しかった。テーマは「水疱瘡」。おっさんになってから闘病した私には、水疱瘡は苦い思い出。
そして合氣道の稽古。今回はkitaさんと雪乃丞さんのそれぞれ二段、三段の審査。滞在中の大島師範立会いの下、羽村の先生、そして我が八王子の先生も受けに回っていただき、厳かに行われました。私は撮影係。いつも審査では、合宿の稽古から実際は始まっているので、特に時間の限られた今回は、技の確認作業のような感じでした。
しかしこうして見ると、当たり前ですが、やはり私のようなペーペーとは違います。最近では女子高生の後輩にも色々と負けてる気がする今日この頃なので、そろそろ本気出さないといけませんね(早く出せバカヤロウ)。
で、飲み会。両脇は審査を終えた練習生は分かるとして、なぜか私が師範の前に座ると言う位置取り。まぁ、今回の合宿は「水」の一件でやらかしているので良いでしょう。案の定、ことあるごとにイジられましたが、先輩の「靴泥棒疑惑」のお陰で、だいぶラクだったかと。
帰りには師範に「飲んでください」と水を渡しときました。最後まで「俺はまだ飲んでないぞ」と返されて、すっかり負けた感じです。
楽しく食べて飲んで(仕事あるから少しね)解散。帰りは車の為に飲まない先輩に道場して、まずは羽村の先生を羽村まで送り、先輩を戸吹まで送ってから帰宅。その途中、大変なことに気づいた私。
道着の入ったバッグを、八王子の先生の車に置き忘れてしまいました。
あいや〜、電話電話…。

0