本日は姉の帰国日。最後にはインドラさんに行ってみたいという事で、母と姉、三人でインドラさんでランチ。インドラさんは一ヶ月ぶりくらいかな。こんなに空いたのは久しぶり。
無念のマトンステーキのメニュー落ちにガックリでしたが、私はポークのドライ大盛り3辛を注文。うま〜。隣のカザーナさんでコーヒー買ってきて飲んで、私はテコンドー、姉は帰国準備で解散。
ま、近々姉一家は香港に家族そろって移るらしいので、少しは近くなるのかな。ま、どちらにせよまたしばらくは会えないとは思いますが。とりあえずお疲れ様でした。また会いましょう。
最近お決まりの、テコンドー前のnico cafeさん。先日は家族で押しかけた際に色々と気を使ってもらったので、差し入れ持参で…と寄りましたが、マスターさんの姿がない。頼りな…じゃなくて頼もしいぽやさんが「今日のマスターですぅ」という事で、いつものマスターさんに代わってコーヒーを淹れてもらいました。
心配だった(?)味は問題ありませんでしたが、淹れる所作がバタバタしてて、マスターさんとの違いが面白かったです。なにげにしっかり店を回していて、失礼ながら意外に思ってしまいした。
そしてテコンドー。ここのところ、社会人の人数が少しずつ増えて来て嬉しい。もっと増えて活気が出れば…。でも、なんだか今日は人数多かったけど、ちょっと元気なかったかな。
今日は先日見学に来ていたという、若い女性が体験練習してました。彼女も空手の経験があるということでしたが、さすがに蹴りがけっこうシャープ。いやはや、すげェな。うかうかしてられませんよ、女性陣。あ、俺もか。女の子に蹴られて悶絶のパターンは
、男の子としては避けたいものです。
背骨が最近痛いので、今日の組み手はお休みさせてもらって、時計係をやりました。後半はサドンデスの練習もしましたが、シゲさん強い。現役を退いてけっこう経つのに、いまだに強いのはスゴイ。それとも今の現役がだらしないのか?引退組みには恩返しと思って、パリっと勝てるようになってくれ〜。
稽古が終わってからは、色々とミーティング。なるほど、そんなことを水面下で考えていたのですね。いろいろと大変でしょうけど、時間でならサポートできますんで、手伝えることがあれば声でも掛けてもらえれば、と思います。
家に帰ると、脱走したてん子(猫)も帰ってきてたので一安心。そろそろ姉は飛行機乗ったかな?しかしまぁ、姉の帰った我が家の静かだこと。比較的静かな家族の中で、どうしてあんなによく喋る人がいるんだろう。面白いもんです。

1