その目の前で、クジラが捕らえられたらしい。
いや〜、すばらしいホエールウォッチングの機会に恵まれましたね、彼ら。
「かわいそう」なんて言葉が上がったらしいですが、私からすれば
クジラは食べ物です。
ホエールウォッチングがどんだけ価値のあるレジャーかは私には全く理解できませんが、捕鯨はクジラとその周囲の環境のバランスを維持する、日本の伝統と実績のある方法。捕鯨に関してウダウダと下らんイチャモンをつけてる連中がいますが、そんな事を気にせずに、どんどん捕ってほしいものです。そうしないとダメなんですから。そして捕ったクジラは、捨てるところが無いほどに美味しく、便利に活用させていただきましょう。感謝の気持ちを忘れないように。
「かわいそう」なんて言葉を吐いた人間に、じゃぁお前は普段、豚肉でも牛肉でも鯨肉でも、感謝して食ってんのかを聞いてみたい。スーパーに並んでるお肉も、目の前で捕らえられたクジラも、彼らに対して人間がやってる事は同じ。そこに「命があったものだから大事に食べないといけない」とか、「他の生命を食べることで自分が生きられる」とか、ちゃんと気持ちを込めてるのかな?
自然保護とか環境保護、動物愛護。全部大事なのは知ってます。最近はエコだとかスローライフだとか、歯の浮くような言葉で盛んに商売にしようと企んでるロクデナシばかりの世の中。でもね、物事のウワッツラだけ見て、簡単にそういった風潮に流されたり、本質を見ずに情報を鵜呑みにするのだけは恥ずかしいからやめようね。

0