ほんとすいません。初戦敗退してしまいました…。
最初の相手の動きを見て、実は「大丈夫かな?」なんて思ったのが問題。
本当に練習と試合は違うんだ、という事を実感させられました。
反省点としては…
・何より積極性が足らなかった。
・相手の技量を測ってる場合などではなかった。
・などなど
という、悔いの残る結果を残してしまった事が悔やまれます。
で、課題をクリアできたと思う点は…
・オルグルを狙った蹴れた。
周りの人間によれば、ちゃんと届いてた、との事。
この一個くらいかな。とにかくゆとりを持ちすぎた…。
本当に情けない。
でもま、また練習して頑張るしかないな…。
試合は練習とはまるで違うという事を思い知らされました。
で、今回の大会は八王子が主導する大会でした。先生、ご父兄さんのご尽力と、地元中学校のご協力によって、大成功と言えるものになったと思います。その後の打ち上げも、主役の先生と選手が時間の都合で来られなかったのは残念でしたが、ぐっさん様の送別会という点ではかなり盛り上がりました。普段、稽古中はあまり話が出来ないので、今日は色々な人と色々な話が出来て本当に良かった。
テコンドーは個人競技ではありますが、やはり団体競技でもあるんだな、と再確認。ここの道場を選んでよかった、と素直に思える一日でした。酔っ払ってるので、明日あたり、加筆修正をするかも知れません(笑)。
最後に、大会の成功、本当におめでとうございました!

0