今日は会社の都合で、計理士さんの事務所へ社長を乗せて行きました。社長が打ち合わせをしている間、私は郵便局で諸々の用事を済まし、また計理士さんの事務所へ社長を迎えに(面倒くせぇ)。
そこで待っている間、先ほどからルームミラーに何やらチョコマカと動く物体が…。後ろを見てみると、どうやらモンティの20インチに跨り、ウィリーやらダニエルを一生懸命練習する男性が…。私も以前は同じメッキボデーの20インチモンティで色々練習をしていたので、ヒマだったのもあって思わず声を掛けてしまいました(笑)。
色々お話すると、今までは単車、車ですっ飛ばすばかりの生活だったのが、40歳でトライアルの面白さに魅了されて練習を始めたらしいです。最近、奥多摩で車を廃車にしたなんて話も飛び出して、なかなか熱い人。それからはスピードを出すよりも、トライアルのようにスペースを取らず、リスクを少なくテクニックを磨くことにしたそうです。
そう、トライアルというのは本当に中高年にこそやって欲しいスポーツだと思うのです。「トライアル…?」という人の為に補足しますが、ようは自転車(バイクでも)などの二輪車で、ず〜っと足を着かずに停まったり、助走ナシの状態からでも段差をピョンピョンと飛び越えたりするスポーツ。あまりハードに漕ぎを入れたり、スピードも出せないし無茶な動きも少ないので体の負担も少なめ。でも、10分も熱心にやってればジワリと汗がかけます。
実際は歩行者・自転車・自動車と、道路交通の全ての手段と混走し、かなり複雑な状況にも対処なければならない危険極まりない「自転車」。トライアルはそんな乗り物を安全にコントロールするのに、最適なスポーツだと思うのです。そして何といっても続けていってある程度上手になれば、近所のガキんちょのヒーローになることも可能(笑)。練習は近所の公園でもドコでも出来て、運動不足もかなり解消されます。皆さんもどうでしょう?自転車は「ネットで買った」というその人に、さり気なく自転車屋さんを紹介しておきました(笑)。
そんなこんなで楽しい夕方を過ごし、仕事が終わってからは、「腐れ縁仲間」と忘年会。相変わらずメチャクチャ話が長くなりました(笑)。気の置けない友達は本当に良いですな。最近は全然顔を揃えることが出来てませんでしたが、なんだかマンション買ったり資格を取ったりと、友人の変貌ぶりに驚き。でも相変わらずこのメンツは浮いた話が無いのが凄い(他人事)。来年はまぁ、誰かしらそこら辺の話題で盛り上がれるようにしていただきたい(他人事)。帰ったのは夜中の12時過ぎ。ん〜、楽しかった。

0